この写真が撮影された頃は、静岡運転所にあって大船工場入出場車の下り方牽引車として使用された。1959年クモハ11200代を大井工場で運転台を増設して、クモハ12、50番代となり鶴見線で使用されたが、1962年7月、静岡運転所に移り、事業用車となった。1986年除籍され佐久間レールパークで保存されたが、閉園にともない解体された。 '77.7.22 大船工場 P:髙澤一昭
- TOP
- 随時アップ:消えた車輌写真館
- 2016年4月
2016年4月アーカイブ
JR東海 キハ48-5518
寒地向け便所付きのキハ48-543として1980年6月美濃太田機関区に新製配備される。1990年2月冷房化改造(床下搭載型)される。1997年12月エンジンをC-DMF14HZB(カミンズ350PS)に換装、キハ48-5518に改番された。1999年伊勢車両区に転属し紀勢本線や参宮線で活躍した。2015年12月1日運用離脱しミャンマー譲渡のため笠寺へ回送された。写真は322D、4両目(国鉄色キハ40-3005の前方)がキハ48-5518である。中間に入る運用が多く先頭に立つ姿を撮ることが出来なかったことが悔やまれる。
'13.5.13 紀勢本線 阿曽−伊勢柏崎 P:楢井勝行
晩年は静岡運転所にあって大船工場入出場車の牽引車として使用。通常はクモハ11018、054を使うので出番は少なかった。写真は全般検査時のものだが、最後は本来の塗装になり1984年除籍された。 '79.12.13 大船工場 P:髙澤一昭
JR東日本 E721系 P-1編成
トップナンバーもすべてが幸運というわけではない。悲運に見舞われたトップナンバーもある。今回、紹介するE721系がそれだ。2006年(平成18年)11月28日に川崎重工で落成。翌年の2月より東北本線で運用開始。以降、常磐線等にも足を延ばす。ところが、常磐線で原ノ町へ向けて運用中の2011年(平成23年)3月11日。新地駅で停車中に東日本大震災に遭遇。連結していたP-19編成もろとも大津波の直撃を受けて大破。帰らぬ車輌となってしまった。 '09.5 仙台 P:鈴木宏幸
JR東海 キハ48 6502
寒地向け便所なしのキハ48 1516として新製、1988年7月冷房化改造(床下搭載型)、1998年8月エンジンをC-DMF14HZB(カミンズ350PS)に換装されキハ48-6502となった。2011年12月に国鉄色に塗装変更され一躍人気者となり2015年12月1日運用離脱まで沿線のファンを楽しませてくれた。 '12.1.29 紀勢本線 多気 P:楢井勝行
1967年3月10 日、EF65 82 として川重、川電で誕生。稲沢二区配置。1968年6月浜松工場でEF65 540に改造され東京区配置。花のブルトレで、スター街道を驀進した。1978年8月新鶴見→高崎と移り、1998-3 除籍。この場所は、広重の「南湖の左富士」の東海道と並行しており、東海道本線の左富士となる。神奈川県内の左富士は、新子安ー東神奈川、保土ヶ谷ー東戸塚、大船ー藤沢でも撮れますが、大きく写せるのはこの区間だけ。 2レ「さくら」 '70.2.1 東海道本線 平塚ー茅ヶ崎 P:髙澤一昭
キハ40 2031として1979年11月亀山機関区に新製配備された。1986年3月伊勢機関区に転属、1990年3月エンジンをC-DMF14HZ(カミンズ350PS)に換装し冷房化改造されキハ40-5031に改番、2000年2月番号整理のためキハ40-3002に改番された。2015年12月1日運用離脱しミャンマー譲渡のため笠寺へ回送された。 '11.3.6 紀勢本線 徳和−多気 P:楢井勝行
2016年4月
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (13)
- 2015年8月 (15)
- 2015年7月 (8)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (12)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (15)
- 2014年7月 (15)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (9)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (13)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (14)
- 2013年5月 (15)
- 2013年4月 (20)
- 2013年3月 (15)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (16)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (18)
- 2012年3月 (19)
- 2012年2月 (21)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (16)
- 2011年7月 (15)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (8)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (12)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (17)
- 2010年6月 (5)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (16)
- 2010年3月 (15)
- 2010年2月 (4)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (20)
- 2009年9月 (9)
- 2009年8月 (4)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (15)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (7)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (14)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (14)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (14)
- 2008年6月 (11)
- 2008年5月 (14)
- 2008年4月 (19)
- 2008年3月 (11)
- 2008年2月 (10)
- 2008年1月 (13)
- 2007年12月 (17)
- 2007年11月 (14)
- 2007年10月 (18)
- 2007年9月 (8)
- 2007年8月 (14)
- 2007年7月 (15)
- 2007年6月 (9)
- 2007年5月 (14)
- 2007年4月 (18)
- 2007年3月 (14)
- 2007年2月 (15)
- 2007年1月 (18)
- 2006年12月 (18)
- 2006年11月 (16)
- 2006年10月 (17)
- 2006年9月 (18)
- 2006年8月 (17)
- 2006年7月 (15)
- 2006年6月 (16)
- 2006年5月 (18)
- 2006年4月 (20)
- 2006年3月 (20)
- 2006年2月 (19)
- 2006年1月 (19)
- 2005年12月 (20)
- 2005年11月 (20)
- 2005年10月 (20)
- 2005年9月 (19)
- 2005年8月 (23)
- 2005年7月 (20)
- 2005年6月 (21)
- 2005年5月 (8)