鉄道ホビダス

京王帝都電鉄6000系6030番代

kie_060422_6749F.jpg
'72〜'91年まで製造された初の20m車である6000系のうち、'73年以降増備の複巻界磁チョッパ制御・回生制動搭載車からの改造車と'79年からの増備(新車)で構成されるグループであり、'80年3月から始まった都営地下鉄10号線(=新宿線)乗入に伴う諸設備(ATC搭載等)に対応した番代。編成は、地上用編成と異なり、地下線区間における勾配に対応した6M2T編成。形式はクハ6700形(クハ6730、クハ6780)とデハ6000形(デハ6030、デハ6130、デハ6230)の2種。ワンハンドルマスコン、一段下降式窓、前面非対称貫通型高運転台などは基本番代と変らないが、助士側の字幕スペースに運行標識窓が設置されたのが識別点。その後も地上向け編成からの改造を含めて最大8輌16編成が活躍。新形式の登場で徐々に運用から離脱し、地下鉄乗入運用編成は'09年6月までに引退、全廃となった。 '06.4.22 京王本線 京王下高井戸-明大前 P:梶村昭仁

2010年7月   

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ