鉄道ホビダス

2007年11月21日アーカイブ

相模鉄道 新6000系

880629%206527F%20%E2%91%A2%20.jpg
'70〜'71年に6000系の増備車。全車日立製。従来の1M方式に替え、MMユニット採用。出力アップ(110→130kw)と車輪径大型化、ギヤ比等変更があったものの、従来の6000系との混用は可能。車体は大幅なモデルチェンジとなり高運化、行先・種別等を額部に前照灯を窓下2灯シールドビーム化。側面窓扉配置は左右対称化。当時の狭軌車輌最大幅2,930mmを持ち、スーパジャンボと称される。非冷房であったが、増備で搭載後、改造で全車が搭載。登場時車体色は5000系以来のインダストリアルカラーだったが、後現色に。最大10輌編成で活躍。新製車登場で最後の4編成が'04年12月まで活躍。引退した。 ’88.6.29 相模鉄道本線 鶴が峰〜二俣川 P:梶村昭仁


詳細はこちら>

最近の記事

2007年11月   

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ