信越本線横川-軽井沢間のアプト区間を通過する急行用として作られた。台車には空気バネを採用し急勾配区間のアブト式軌道に干渉発生せず、走行に支障の無い構造の台車が開発された。台車以外はキハ58形グループに準じており、'61〜62年に36両が製造された。しかし'63年にはアプト式鉄道の廃止に伴い、各地に転属し活躍の後'91年に廃車された。 '84.10 小海線 高岩 P:長岡 行夫
信越本線横川-軽井沢間のアプト区間を通過する急行用として作られた。台車には空気バネを採用し急勾配区間のアブト式軌道に干渉発生せず、走行に支障の無い構造の台車が開発された。台車以外はキハ58形グループに準じており、'61〜62年に36両が製造された。しかし'63年にはアプト式鉄道の廃止に伴い、各地に転属し活躍の後'91年に廃車された。 '84.10 小海線 高岩 P:長岡 行夫