鉄道ホビダス

ED72 18(ED72)

ED72_18_700307.jpg
ED72形は、ED71形の試作機ED71 2を元にした北九州地区向けの旅客用機関車である。1961年製造の試作機1、2号機に続き1962年には性能,駆動方式,外観が異なる量産形の3〜22号機が製造された。九州地区の列車暖房は蒸気暖房方式のためED71形にはないSGを搭載しており、これによる全長・重量の増加に対応するためDD51形と同様に中間台車付となった。この空気ばね圧力を調整して動輪上荷重を加減できるのも同様である。新製時に搭載していた水銀整流器を後年シリコン整流器に交換したことによりバーニア制御機能を失い、交流機関車(当時の)の特長であった粘着性能は低下した。本来業務であった旅客運用は後継機ED76形に押し出される形で減少し、SGの撤去改造をした車両も出現した。1976年に試作機が廃車となって以降減少が続き1980年の北陸本線からのEF70形転入により1982年までに全車が車齢20年を待たずに廃車となった、写真の18号機は1981年3月に廃車となっている。現在ED72 1号機が九州鉄道記念館に保存されている。 '70.3.7 熊本 P:長谷川武利

2009年5月   

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ