185系

鉄道投稿情報局

石川県能美市のコミュニティバス「のみバス」に(旧)能美線の電車デザインが登場

その他 2025.03.18

宮島昌之

IRいしかわ鉄道の能美根上駅東口に姿を見せた、北陸鉄道(旧)能美線の電車デザインのバス。能美根上駅(旧名は寺井駅)の東側には、かつて同線の起点「新寺井駅」が隣接していた。

バスの後部には、電車の正面の表情が再現されている。

来賓臨席のもと執り行われた「能美市誕生20周年記念デザイン」車両のお披露目式。能美市の公式キャラクター「ひぽ能ん」「ゆず美ん」のほか、IRいしかわ鉄道の「あいまるくん」もお祝いに参加した。

‘25.3.15 のみバス 能美根上駅(3点共)

約8年前撮影の写真で申し訳ないが、辰口中央児童館や辰口図書館に隣接する「のみでん広場」には、(旧)能美線で運転された経歴のあるモハ3761が展示されている。

‘17.4.16 のみでん広場(能美市)

 石川県能美市内で運行しているコミュニティバス「のみバス」では、かつて北陸鉄道(旧)能美線(新寺井~鶴来間、愛称は「能美電」)で運行していた電車をモチーフとしたデザインのバスが、2025年3月15日より運行を開始した。

 これは今年が能美市誕生から20周年、能美線の開業から100周年(当時の会社は能美電気鉄道)、廃線から45周年を記念し、「能美市誕生20周年記念車両」として導入したもの。

 車体は日野自動車のポンチョで、ナンバープレートは2025年に合わせ「20-25」を取得。運行初日には能美根上駅バス乗り場にてお披露目式が執り行われたほか、能美電の跡地を周遊する試乗ツアーが実施された。

関連記事
まるで特急「白山」!?のような「金沢駅~上野間」の路線バスが3月のダイヤ改正で廃止

P:宮島昌之

鉄道投稿情報局


事業者別
月別アーカイブ