• このエントリーをはてなブックマークに追加

▲「オオカミが電車を運転するだけのマンガ」本編ページより。

 X(旧Twitter)にて投稿され話題となったらつた@ratutaさん作の漫画「オオカミが電車を運転するだけのマンガ」。柔らかな可愛らしいタッチながら、マニアのみならず実際の鉄道マンすら唸るリアルな鉄道運転描写が注目されていますが、この度ついに単行本化もされました。そんな「オオカミが電車を運転するだけのマンガ」ですが、その登場人物や世界観も徹底的に作り込まれているのも特徴の一つです。ここではその設定の一部をご紹介します!

■主な登場人物たち

大神 俊 (おおかみ しゅん)
毛鉄巻尾線新牙ヶ谷乗務管区 運転士 埼玉県上尾市出身

毛鉄巻尾線、新牙ヶ谷乗務管区所属の運転士。 高校卒業後、求人のあった毛鉄に入社した。駅員、車掌を経て新牙ヶ谷乗務管区所属運転士に。鉄道に興味はなかったが、駅務係時代添乗した運転士に憧れて運転士を目指した。

大口 修 (おおぐち おさむ)
毛鉄巻尾線新牙ヶ谷乗務管区 指導主任運転士 青森県三沢市出身

毛鉄巻尾線、新牙ヶ谷乗務管区所属の主任運転士。 大神と勤務シフトが似ているため、よく指導添乗をする。昔は球を打っていたが、 今は玉を打つのが好きなんだそう。

山伏 瀬奈 (やまぶし せな)
毛鉄巻尾線新牙ヶ谷乗務管区 運転士 毛玉県毛ノ川市出身

毛鉄巻尾線、新牙ヶ谷乗務管区所属の運転士。 大神と同期で、小さい頃から通勤電車が好きで毛鉄に入社。 運転技術の向上ための行動は枚挙にいとまがない。ブレーキングは「山伏ゾーン」 と命名され、名前も走り屋っ ぽいが、趣味は各地の哀愁漂う駅名標などをしげしげと鑑賞する文字鉄の方。

↓その他の登場人物たちはこちらもチェック!↓

■鉄道の空想はまず沿線から 作り込まれた路線図は?

 架空鉄道を作る上で最も重要と言っても過言ではないであろう「路線」の設定。もちろん舞台となる「毛鉄」にも細かい路線や駅の設定、さらには列車種別に停車駅から、周辺の街の様子までも詳しく作り込んで、物語により一層厚みが出るようになっています。

▲こちらが「毛鉄線」の路線図。ピンク色が「毛央線」、水色が「巻尾線」、黄緑色が「神宮線」、灰色が「卯月線」、オレンジ色が直通先の地下鉄柳町線になる。

■主な使用車両は?

 そして気になる使用車両も、細かい生い立ちから現在に至るまでの機器更新メニューまで、細かく決められています。レイル・ファンであれば設定を見ているだけで「ああ、あるあるそういう車両」となることは間違いないでしょう。これらの車両の特性やクセなども作中語られることもあるので、見逃すことのできないポイントでもあります。

1000系
製造初年:1970年/2・4・6両編成

 1000系は180系・200系の代替車両として 1970(昭和45)年に誕生した車両。車体は普通鋼製、制御方式は抵抗制御で、比較的勾配の続く「毛央線」「間鶴」以東区間の運転に対応するため抑速ブレーキ付きの発電ブレーキ併用型HSCブレーキを装備。

1500系
製造初年:1984年/2・4・6・8両編成

 1500系は1984(昭和59)年に1000系などの代替車両として誕生。車体は普通鋼製、制御方式は他励界磁チョッパ制御となる。1000系との性能差はあまりな いように見えるが、環境と運転操作性に配慮したフレキシブルに活躍できる車両となっている。

2000系
製造初年:2010年/6・8両編成(増備中)

 2000系は2010(平成22)年に1000系、 1500系の代替車両として誕生。車体はアルミダブルスキン製、制御方式はIGBT素子のVVVF制御となる。「もっとステキないつも の電車」をコンセプトにこれからを担う主力車両として開発されている。作中、甲種輸送で山陽本線を走行した目撃情報もあることから、製造メーカーおよび設計ベースは察しが付くだろう。

■「オオカミ」関連過去記事はこちら!

「オオカミが電車を運転するだけのマンガ」第1話イッキ読みはこちら!

◆第2話イッキ読みはこちら!

◆忠実な鉄道描写の秘訣とは…?作者にインタビューしてみた!

■グッズや単行本の物販はこちらから!

グッズや単行本購入はこちらの直販サイト「ネコパブショップ」にて!