鉄道ホビダス
  • ホーム
  • ニュース
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ

鉄道投稿情報局

  • JR北海道

    【悲報】釧路エキナカの「おにぎり屋ばんばん」が惜しまれつつも閉店

    2023.02.28

    植松 繁(香川県)別れを惜しむ購買客が列をなしていた。'23.2.18 根室本線 釧路 釧路エキナカにあり、「手造りおふくろの味。」をうたう「おにぎり屋ばんばん」。やや大きめのおに…

    JR北海道

  • JR四国

    【JR四国】7000系4両編成の快速「サンポート」を運転

    2023.02.28

    植松 繁(香川県)ヘッドマークを掲げて一路、高松をめざす快速「サンポート」。'23.2.25 予讃線 多度津~讃岐塩屋 既報の通り、JR四国高松運転所所属の6000系が多度津工場へ…

    JR四国

  • JR東海

    N700S「J38編成」が営業運転を開始

    2023.02.28

    大谷真弘(静岡県)新大阪発東京行の「のぞみ210号」から営業運転を開始した。'23.2.26 東海道新幹線 掛川~静岡 2023年2月28日、試運転走行をしていたJR東海大阪交番検…

    JR東海

  • その他

    掛川の静態保存機C58 49にひな祭りのヘッドマーク掲出

    2023.02.28

    渡辺俊博(京都府)ひなまつりのヘッドマークを掲げてたたずむ静態保存のC58 49。'23.2.25 静岡県掛川市 掛川中央公園 掛川駅から徒歩5分の所にある掛川中央公園に保存されて…

  • 大手私鉄

    さようなら、相模鉄道の伝統の急行電車

    2023.02.28

    渡部直哉(埼玉県)2023年3月18日のダイヤ改正で相鉄の急行は消滅し。横浜~二俣川間ノンストップの電車はなくなる。'23.2.27 相模鉄道本線 鶴ヶ峰 相模鉄道は、2023年3…

    相模鉄道

  • JR北海道

    数カ月前まで、ここにホームがあり、店舗があった

    2023.02.28

    原澤昭浩(北海道)白い壁が延々と続く、札幌駅旧1番ホーム。通路だけが残るPASEOの西側1階。壁面の内側では解体工事が進行し重機の音が聞こえる。'23.2.27 函館本線 札幌(2…

    JR北海道

  • その他私鉄

    福井鉄道 湘南窓の200形を静態保存【公開間近】

    2023.02.28

    藤原正博(滋賀県)名車200形と目の前で触れ合える日ももうすぐだ。'23.2.26 福井鉄道 北府(鉄道ミュージアム予定地) 先だって久々の新型車両F2000形もお披露目され注目を…

    福井鉄道

  • JR四国

    【JR四国】2700系たまごサンドが出現!【きいろいアンパンマン列車】

    2023.02.28

    植松 繁(香川県)一般塗装車が、きいろいアンパンマン車両をまんなかにサンドした4両編成で運転された特急「南風6号」。'23.2.25 土讃線 琴平~善通寺 土讃線「きいろいアンパン…

    JR四国

  • JR北海道

    【SL冬の湿原号】折り返し駅での転線作業は見逃せない!【というか見飽きない!】

    2023.02.28

    植松 繁(香川県)転線後、客車からC11 171を解放する。赤い旗を掲げ、しばし、折り返しに備えるC11 171。多くのギャラリーが見守る中慎重に連結作業が行われる。'23.2.2…

    JR北海道

  • JR貨物

    EF65PFで既に希少な大宮更新色が関西四国運用に就く

    2023.02.28

    中井琢也(静岡県)残り少なくなった大宮更新色のEF65 2063。'23.2.26 東海道本線 富士 2023年2月26日、新鶴見機関区所属で大宮更新色のEF65 2063が牽引す…

    JR貨物

  • その他私鉄

    【カラフルな組み合わせ】水島臨海鉄道のMRT300形が増結運転

    2023.02.27

    正清雄也(岡山県)50周年塗装と80周年塗装が連結。'23.2.19 水島臨海鉄道水島本線 球場前~倉敷市MRT301号とひまわり塗装の306号でも運転された。'23.2.26 水…

    水島臨海鉄道

  • その他私鉄

    【車内の飾りつけも必見】水島臨海鉄道「お雛列車」を運転中!

    2023.02.27

    正清雄也(岡山県)スカ色のMRT304号はヘッドマークを貫通扉に取り付けている。'23.2.25 水島臨海鉄道水島本線 三菱自工前~倉敷貨物ターミナルMRT303号は向かって右側に…

    水島臨海鉄道

  • その他私鉄

    【北条鉄道】キハ40形デビュー1周年イベント「なまはげ列車」

    2023.02.27

    真方暁仁(大阪府)1周年のヘッドマークを掲出したキハ40形。'23.2.26 北条鉄道 播磨横田~長 北条鉄道ではキハ40形のデビュー1周年イベントとして、2023年2月26日に「…

    北条鉄道

  • その他私鉄

    【北陸鉄道浅野川線】新型車両03系第4編成を搬入

    2023.02.27

    宮島昌之(石川県)改造工事を終え内灘検車区に搬入された03系834号車両。クレーンで吊り上げられる03系134号車両。一部の床下機器を現場で取り付けるため、仮置き台に載せる作業の様…

    北陸鉄道

  • JR貨物

    最新鋭機上京す!【EF210-352+福山レールエクスプレス】

    2023.02.27

    中井琢也(静岡県)EF210形300番代の真新しい352号機。'23.2.25 東海道本線 富士川  東海道本線58列車のスジで、EF210形最新鋭機352号機の牽引による代走の「…

    JR貨物

  • その他私鉄

    【福井鉄道】越前武生駅→たけふ新駅へ…!【駅名が元に戻った?】

    2023.02.27

    小野慎一郎(滋賀県)改称翌日の駅舎外観。'23.2.26 福井鉄道 たけふ新 福井鉄道は、福武線の起点である「越前武生(えちぜんたけふ)駅」を、2023年2月25日に「たけふ新(た…

    福井鉄道

  • JR東日本

    E257系5500番代による特急「おうめ93号94号(青梅奥多摩梅の里号)」運転される

    2023.02.27

    大森岳人(東京都)新宿-奥多摩間を結ぶ特急列車として運行された「おうめ93号94号(青梅奥多摩梅の里号)」。‘23.2.26 中央本線 立川 2月23、25、26日の3日間、大宮総…

    JR東日本

  • JR貨物

    【帯色ちがいで】EF210形が重連で2078列車を牽引!

    2023.02.27

    大谷真弘(静岡県)前機のEF210 326は、稲沢~静岡貨物間で運転‘23.2.26 東海道本線 掛川~菊川 2月26日、稲沢発沼津行の2078列車で、新鶴見機関区所属のEF210…

    JR貨物

  • JR東海

    【前面ホロ付き!】 315系が4両で米原まで試運転を実施!

    2023.02.27

    東野 誠(愛知県)前面ホロ付き(名古屋方)のC102編成。‘23.2.26 東海道本線 柏原-関ケ原 315系の4両編成が米原まで、試運転または訓練運転が2往復実施された。C102…

    JR東海

  • JR四国

    この日だけは「特級しまんと五合」⁉ 四国酒まつり輸送で土讃線特急が増結される

    2023.02.27

    植松 繁(香川県)特急「しまんと5号」は3両編成となって、酒別も「特級しまんと五合」に…。特急「南風4号・しまんと4号」も1両増結されて特級「南風四合・しまんと四合」に!‘23.2…

    JR四国

  • JR西日本

    工事の進捗はいかほど? 大阪駅地下ホームへの連絡通路の現況

    2023.02.27

    石田圭一(大阪府)5・6番ホームの様子。床は綺麗に張り替えられているが、案内板らしきものは枠のみが据え付けられている。5・6番ホームから見た3・4番ホームの様子。こちらはホームに切…

    JR西日本

  • JR東日本大手私鉄

    中央本線や武蔵野線を快走! 特急「スペーシア八王子日光」号が運転される

    2023.02.26

    大森 岳人(東京都)中央本線国立駅の中線(2番線)を通過し、武蔵野線(国立支線)へ入る特急「スペーシア八王子日光」号。‘23.2.26 中央本線 国立 2月25、26日に特急「スペ…

    JR東日本東武鉄道

  • JR北海道

    【自然とテンションが上がります】ステーションギャラリーがある駅、釧路

    2023.02.26

    植松 繁(香川県)エスカレータを降りると、そこにはSL湿原号の力強い写真と北の動物たちが並んでいる。‘23.2.18 根室本線 釧路駅 札幌発の特別急行「おおぞら1号」から「SL冬…

    JR北海道

  • JR九州

    【レア企画が盛りだくさん!】SL人吉用客車が日豊本線経由で走るツアー列車

    2023.02.26

    西村 将(福岡県)日豊本線終点の小倉駅に到着し、811系PM-8編成と並ぶDE10-1209編成。このあと終点門司港駅を目指した。‘23.2.25 日豊本線 小倉駅 2月25日、大…

    JR九州

  • 1 (current)
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ ›
  • 最後へ »

Rail Magazine公式Twitter

Tweets by RM_nekopub

RM MODELS公式Twitter

Tweets by RM_MODELS_neko

動画

鉄おも!Facebook

鉄おも!

Facebook

鉄道ホビダスショップ
このページのトップへ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 広告について
  • 会社概要
ネコ・パブリッシング
鉄道ホビダスはネコ・パブリッシング(カルチュア・エンタテインメント株式会社)が運営しています。
© Culture Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • ホーム
  • ニュース
    ▼
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    ▼
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    ▼
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    ▼
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    ▼
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ