鉄道ホビダス
  • ホーム
  • ニュース
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ

鉄道投稿情報局JR四国

  • JR四国

    【数日間のミックス編成】JR四国らんまん列車が代走車で運用される

    2023.05.25

    松崎大輔(高知県)通常は黄色い車体の2両編成だが、2103が代走として入ることで印象が大きく変わっている。‘23.5.24 土讃線 土佐加茂-岡花 連続テレビ小説「らんまん」ラッピ…

    JR四国

  • JR四国

    【複線なのに…】予讃線で見つけた片持ち架線柱

    2023.05.18

    植松 繁(香川県)複線型の片持ち架線下を行くDC特急「しまんと2号」。'23.5.17 予讃線 端岡~鬼無 予讃線の端岡~鬼無間は複線電化されているが、片持ち架線柱が設置されている…

    JR四国

  • JR四国

    半室グリーン車付きの3両編成特急「いしづち7号」が走る

    2023.05.15

    植松 繁(香川県)運用の都合により、ときおり3両編成の「いしづち」を見ることができる。‘23.5.14 予讃線 端岡-国分 所定では、JR四国松山運転所所属の8600系2両編成で運…

    JR四国

  • JR四国

    NHK連続テレビ小説「らんまん」ラッピング列車が高松へ

    2023.05.12

    植松 繁(香川県)黄色をベースにしたラッピングは朝陽にひときわ映える。‘23.5.12 予讃線 端岡-鬼無 高知県出身の植物学者、牧野富太郎を主人公のモデルとした連続テレビ小説「ら…

    JR四国

  • JR四国

    【唯一のクリームプレート】EF65-2101号機が四国高松へ

    2023.05.11

    植松 繁(香川県)長駆四国高松へやって来たPF2101号機。'23.5.12 東海道本線 富士川~富士 P:中井琢也 JR貨物新鶴見区所属のEF65-2101号機が、5月10日の夜…

    JR四国

  • JR四国

    【2023GW多客期輸送の名残】土讃線特急「しまんと2号」が2700系3両編成で運転

    2023.05.09

    植松 繁(香川県)GW連休明けも半室グリーン車付きの3両編成で運転された特急「しまんと2号」。'23.5.8 予讃線 端岡~鬼無 ゴールデンウィークも明けた2023年5月8日の朝、…

    JR四国

  • JR四国

    【JR四国・2023GW多客期輸送】2700系8両編成で再び運転!

    2023.05.08

    植松 繁(香川県)土讃線特急「南風」と高徳線特急「うずしお」を併結し8両編成で岡山を目指す。 '23.5.7 予讃線 宇多津 多客期には恒例になりつつある土讃線特急「南風6号」(5…

    JR四国

  • JR四国

    【GWはヒーローも大忙し⁉】土讃線アンパンマン列車も“五分の四”に

    2023.05.07

    植松 繁(香川県)一般塗装車を増結して5両編成でGW多客期輸送にあたるきいろいアンパンマン列車。‘23.5.7 土讃線 黒川-塩入 所定では4両編成で運転されている土讃線アンパンマ…

    JR四国

  • JR四国

    【GWならではの運用】宇多津・高松シャトル特急「しまんと4号」を2600系で運転

    2023.05.07

    植松 繁(香川県)空気バネで車体を傾斜させ、曲線を高速で駆け抜ける2600系特急「しまんと4号」。‘23.5.6 予讃線 端岡-鬼無 ゴールデンウィーク期間の利用者増に対応すべく、…

    JR四国

  • JR四国

    【GW多客期輸送の現場より】8000系と8600系が宇多津駅ホームで並ぶ

    2023.05.06

    植松 繁(香川県)宇多津駅ホームに並んだ岡山直通特急「しおかぜ」8000系と、高松シャトル特急「いしづち」8600系。‘23.5.2 予讃線 宇多津駅 所定では高松行き特急「いしづ…

    JR四国

  • JR四国

    【2023GW多客期輸送】予讃線特急はすべて岡山へ直通せよ!

    2023.05.06

    植松 繁(香川県)8000系8両全編成が瀬戸大橋を渡り岡山へ向かう。‘23.5.2 予讃線 宇多津駅 ゴールデンウィークという多客期にあたり、土讃線の特急[南風」「しまんと」が全編…

    JR四国

  • JR四国

    特急電車の運用を変更して多客期輸送に臨むJR四国

    2023.05.05

    植松 繁(香川県)8000系L編成で運転されている予讃線特急「いしづち103号」。'23.5.2 予讃線 端岡~国分 所定では、8600系付属編成2ユニット4両編成で運転されている…

    JR四国

  • JR四国

    【2023GW多客期輸送】2700系と2600系が宇多津駅ホームで並ぶ

    2023.05.04

    植松 繁(香川県)宇多津駅ホームに並んだ岡山直通特急「南風4号」2700系と、高松シャトル特急「しまんと4号」2600系。‘23.5.2 予讃線 宇多津駅 所定では高松行き特急「し…

    JR四国

  • JR四国

    【GWなど多客期の恒例に⁉】2000系が高松に出現!

    2023.05.04

    植松 繁(香川県)しまんと1号として予讃線を運行する2000系。'23.5.2 予讃線 端岡~国分 多客期には恒例となったしまんと1号への2000系充当だが、2023年度ゴールデン…

    JR四国

  • JR四国その他私鉄

    「しまんと2号」、2社の車両を連結してGW多客輸送に臨む

    2023.05.03

    植松 繁(香川県)半室グリーン車2807号を増結して3両編成で高松を目指す特急「しまんと2号」。'23.5.1 予讃線 端岡~鬼無 所定では土佐くろしお鉄道所有の2700系2両編成…

    JR四国土佐くろしお鉄道

  • JR四国

    【多客期ならではの光景】N2000系が貸し出し回送

    2023.05.02

    浮穴大貴(愛媛県)春の新緑を背景に土讃線を走行するN2000系試作車。'23.4.28 土讃線 三縄〜祖谷口 多客期輸送にともない、松山運転所所属のN2000系 2両(2458+2…

    JR四国

  • JR四国

    【多客期対応か!?】JR四国 らんまん列車に増車

    2023.05.01

    松崎大輔(高知県)1両増結され「たらんまん」ラッピング列車。'23.4.28 土讃線 朝倉~枝川 JR四国では、2023年 4月28日の特急あしずり5号の運用に入った「らんまん」ラ…

    JR四国

  • JR四国

    【旅立ちの春にふさわしい駅】若者の始発駅牟岐線の「牟岐」を訪ねる

    2023.04.20

    植松 繁(香川県)駅構内の片隅に貼られた歌詞に思わず目頭が熱くなる。'23.4.15 牟岐線 牟岐 2023年4月に牟岐駅を訪れた。かつての牟岐線始発駅の駅構内は結構広い。ふとその…

    JR四国

  • JR四国

    2700系の半室グリーン車トップナンバー、2801号が運用に復帰

    2023.04.17

    植松 繁(香川県)足回りもきれいにグレー塗装され、瀬戸大橋線開業35周年記念ステッカーも貼られている。'23.4.16 予讃線 宇多津 JR四国高知運転所所属の2700系特急型気動…

    JR四国

  • JR四国

    8両編成に戻った予讃線8000系アンパンマン列車

    2023.04.17

    植松 繁(香川県)前側5両が検査明けで美しく輝いている。'23.4.16 予讃線 多度津~海岸寺  2023年3月半ばから多度津工場に検査入場していた松山運転所所属の8000系アン…

    JR四国

  • JR四国

    【撮るのも乗るのも至難の業?】早朝深夜特急「むろと」

    2023.04.15

    植松 繁(香川県)水が張られ始めた水田の向こうを2両編成の身軽な特急が行く。‘23.4.15 牟岐線 羽ノ浦-立江 JR四国牟岐線で運転されているキハ185系特急「むろと」だが、朝…

    JR四国

  • JR四国

    【JR四国】「らんまん」ラッピング特急の2000系が運行開始!

    2023.04.14

    中村 年秀(高知県)らんまんのデザインでラッピングされた2000系。‘23.4.14 襟野々-斗賀野駅名標も特別ラッピングされた。‘23.4.14 佐川  4月14日、J…

    JR四国

  • JR四国

    【足回りもピカピカ!】剣山色キハ185-13が本線運用に復帰する

    2023.04.13

    植松 繁(香川県)足回りもグレー塗装され、美しく整備されている。‘23.4.9 予讃線 香西-高松(回送) 4月9日、ゆうゆうアンパンマンカーを連結したキハ185系特急「うずしお9…

    JR四国

  • JR四国

    【かつては見慣れた光景だった】キハ185系「うずしお」が高松駅で並列!

    2023.04.12

    植松 繁(香川県)徳島行きの「アンパンマンうずしお9号」(左)と岡山行き「リバイバルうずしお号」(右)が高松駅で並ぶ。'23.4.9 予讃線 高松 2023年4月9日、瀬戸大橋線開…

    JR四国

  • 1 (current)
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ ›
  • 最後へ »

Rail Magazine公式Twitter

Tweets by RM_nekopub

RM MODELS公式Twitter

Tweets by RM_MODELS_neko

動画

鉄おも!Facebook

鉄おも!

Facebook

鉄道ホビダスショップ
このページのトップへ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 広告について
  • 会社概要
ネコ・パブリッシング
鉄道ホビダスはネコ・パブリッシング(カルチュア・エンタテインメント株式会社)が運営しています。
© Culture Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • ホーム
  • ニュース
    ▼
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    ▼
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    ▼
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    ▼
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    ▼
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ