185系

鉄道投稿情報局

【2025年3月ダイヤ改正】特急「はちおうじ」「おうめ」運行終了

JR東日本 2025.03.17

大森瑛人

東京駅に入線する特急「はちおうじ1号」のE353系12両編成。今後も東京始発の特急「あずさ」「かいじ」でこの姿は継続する。

見納めとなる特急「はちおうじ」号の立川・八王子行側面行先表示

‘25.3.14 中央本線 東京(2点共)

 

新宿駅特急ホーム10番線で発車を待つ特急「おうめ1号」。

 こちらも見納めとなる特急「おうめ」号の拝島・青梅行側面行先表示。

‘25.3.14 中央本線 新宿(2点共)

  

五日市線のE233系6両編成と並ぶ特急「おうめ1号」。

‘25.3.12 青梅線 拝島

新宿駅特急ホームで見られた、特急「はちおうじ」「おうめ」号の発車案内表示。

‘25.3.4 中央本線 新宿

 2025年3月14日、中央本線、青梅線で平日に運行されていた特急「はちおうじ」(東京~八王子)、「おうめ」(東京~青梅)が運行終了した。

 2019年3月15日まで、それぞれ「中央ライナー」、「青梅ライナー」としてE351系(中央ライナーで2018年3月16日まで)ならびにE257系0番代9両、11両編成で運行されていたものを、2019年3月18日からE353系による全車指定席特急として運行開始されたものだ。

 特急「はちおうじ」は12両編成で、下り列車は平日夜に4本(うち最終7号はコロナ禍以降金曜日のみに運行)、上り列車は平日朝に2本運行されてきた。特急「おうめ」は9両編成で、下り列車は平日夜に2本、上り列車は平日朝に1本運行されてきた。

 下り列車は、新宿を毎時00分、30分に出発する松本・甲府方面の特急「あずさ」「かいじ」の合間を縫うように、新宿15分、45分(東京00分、30分)に出発するわかりやすいダイヤだった。

 3月15日ダイヤ改正より中央線快速電車のグリーン車営業開始とともに、新宿を毎時00分、30分に出発する松本・甲府方面の特急「あずさ」「かいじ」のうち新宿発16:30以降に出発する下り列車をすべて東京始発に変更し、利便性が高められる。

 青梅線を走る定期特急列車は約6年で一旦終了するが、今後も需要次第で復活する可能性も考えられるかもしれない。

関連記事
【E257系5000番代使用】特急「おうめ91・92号(青梅マラソン号)」 運転

P:大森瑛人

鉄道投稿情報局


事業者別
月別アーカイブ