大森瑛人

約6年配置された豊田車両センターを後にし、東大宮センターへ向かう209系1000番代81編成。

高尾以西への自走入線可能の◆の表示を掲げた209系だが、自走で長野総合車両センターへ入場するE231系やE233系とは異なり、自走で向かうことはなかった。
‘25.2.2 中央本線 立川(2点共)

立川から武蔵野線を走り、西浦和から与野付近への短絡線を走る209系1000番代81編成。最後の自力走行となってしまうのか。
‘25.2.2 武蔵野線 別所信号場~大宮操車場 P:大森岳人
2025年2月2日、豊田車両センターで残っていた209系1000番代81編成が、大宮総合車両センター東大宮センターへ回送された。一週間前の1月26日に82編成が回送されたのと同じダイヤでの運行となった。
82編成は1月27日深夜~28日早朝にかけてE493系の牽引で東大宮センターから長野総合車両センターへ回送されており、81編成の牽引とともに、今後の配給輸送も国鉄型電気機関車から、事業用車両での牽引に置き換わっていくものと思われる。
JR東日本管内では、209系、E217系、701系初期車等に搭載された三菱製GTO-VVVFの最後の搭載車であったが、発した音も過去のものとなる。
■関連記事
◆【豊田車両センターでの運用終了か】 209系1000番代82編成が東大宮へ回送

P:大森瑛人
事業者別
月別アーカイブ