鉄道ホビダス
  • ホーム
  • ニュース
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ

鉄道投稿情報局

  • その他私鉄

    水島臨海鉄道、お盆の土日に特別ダイヤでキハ37を運転

    2022.08.15

    正清雄也(岡山県)土日に特別に運転されたキハ37(朱色)。国鉄色のキハ38を連結。'22.8.13 水島臨海鉄道水島本線 球場前~倉敷市(2点共) 水島臨海鉄道では、初の試みとして…

    水島臨海鉄道

  • 大手私鉄

    京成成田駅、現役車両や引退車両などの写真を展示したギャラリーを展開中

    2022.08.15

    植松 繁(香川県)階段壁面が沿線ギャラリーに。'22.8.13 京成電鉄本線 京成成田 京成成田駅では、駅で働く方々のスナップ写真をはじめ、沿線名所で撮った現役列車や引退車両などの…

    京成電鉄

  • 大手私鉄

    京阪「8000系プレミアムカー5周年」のヘッドマークを掲出中!

    2022.08.15

    大庭裕和(大阪府)プレミアムカーは8000系と3000系の特急で運転されているが、8000系の方が一足早く登場していた。写真で編成後方から3両目の、全身赤色となってるのがプレミアム…

    京阪電気鉄道

  • JR貨物

    大雨の影響からの、北海道内の貨物列車の状況

    2022.08.15

    熊谷孝志(北海道)しばらくぶりに見られたEH800青函貨物。'22.8.12 道南いさりび鉄道 五稜郭~七重浜DF200牽引の貨物列車は編成両数が減らされての運行。'22.8.12…

    JR貨物

  • JR西日本

    梅田貨物線地下化後も残される浄正橋踏切の工事状況

    2022.08.14

    石田圭一(大阪府)287系「くろしお」が通過する「浄正橋踏切」。仮設のガードレールや継ぎはぎだらけのアスファルトからも工事の進行具合が窺える。この写真左手で線路は地下に潜ることにな…

    JR西日本

  • その他私鉄

    万葉線沿線でイルミネーション『光の道プロジェクト「幾万の光」』開催中!

    2022.08.14

    宮島昌之(石川県)イルミネーション(光のトンネル)を通過する「ドラえもんトラム」のMLRV1003。イルミネーション(光のトンネル)を通過する「LIBOOOトラム」のMLRV100…

    万葉線

  • その他私鉄

    都営地下鉄新宿線、全列車10両編成に統一。10-300形8両編成は意外な短命に…

    2022.08.14

    堀 裕一(神奈川県)念願の全列車10両編成化を達成した都営新宿線、写真の10-470編成は、元々8連の1次車の編成に、2両の2次車を挿入して10連化された編成。前面窓に「10 CA…

    東京都交通局

  • JR東日本

    信越本線の快速列車として、特急「しらゆき」用E653系1100番代が代走

    2022.08.14

    鷲澤拓弥(新潟県)いつもの車両と異なり、困惑している利用者も見受けられた(左)。'22.8.11 信越本線 新津 2022年8月3日に、新潟県村上市・関川村、山形県・福島県の一部区…

    JR東日本

  • JR北海道

    「ノロッコ号」でないと行けない! 普通列車も通過する富良野線・ラベンダー畑駅

    2022.08.14

    植松 繁(香川県)停車するのは「ノロッコ号」の6本だけであることを明記した表示もある。'22.8.11 富良野線 ラベンダー畑 観光シーズンに富良野線(旭川、美瑛〜富良野)で運行さ…

    JR北海道

  • JR北海道

    札幌駅コンコースにて、鉄道開業150年のあゆみパネル展開催中

    2022.08.14

    植松 繁(香川県)北海道の鉄道の歴史を学べる写真パネルが展示されている。'22.8.10 函館本線 札幌 鉄道開業150年を記念したさまざまなイベントが開催されているが、札幌駅では…

    JR北海道

  • JR西日本博物館

    ※写真追加アリ※ 京都鉄道博物館にて「オヤ31 31」がDE10と連結し、検測時の姿を再現して展示!

    2022.08.13

    服部ひろみ(京都府)一部ではあるが検測用矢羽根を広げて構内を走行。国鉄色のDE10 1118と連結、矢羽根を広げ検測時の姿。'22.8.11 京都府京都市 京都鉄道博物館(2点共)…

    JR西日本京都鉄道博物館

  • JR西日本

    津山・因美線にリバイバル急行「砂丘」を運転

    2022.08.13

    福島鷺栖(神奈川県)夏の旭川を渡る急行「砂丘」。'22.8.11 津山線 建部~福渡因美線を行く国鉄急行色は、かつての急行「砂丘」を髣髴とさせる。往年のデザインを再現したヘッドマー…

    JR西日本

  • JR西日本

    大阪環状線野田駅の西側高架下で、更新耐震工事が進行中

    2022.08.13

    石田圭一(大阪府)野田駅南側より。西側高架下は僅かな歩道を残しフェンスで囲まれている。柱に描かれているイラストが「大阪環状線高架下アート」の作品。柱の間は有料自転車駐輪場として利用…

    JR西日本

  • JR西日本

    「○○のはなし」が美祢線を走った!

    2022.08.11

    星出昌宏(山口県)初めて美祢線を走破する「○○のはなし」。'22.8.10 美祢線 湯ノ峠~鴨ノ庄信号場 2022年8月10日、下関~東萩間で下関総合車両所所属キハ47形7000番…

    JR西日本

  • JR西日本

    北陸向け特急運休により…静まり返る大阪駅の特急専用ホーム

    2022.08.11

    石田圭一(大阪府)大阪駅の各所で「サンダーバード」運休が告知されている。'22.8.9 東海道本線 大阪大阪駅の各所で「サンダーバード」運休が告知されている。発着案内も「サンダーバ…

    JR西日本

  • JR四国

    【JR四国】8600系E14編成が運用に復帰

    2022.08.11

    植松 繁(香川県)足回りもきれいにグレー塗装され、全般検査明けだということが分かる。'22.8.8 予讃線 宇多津 2022年7月5日から多度津工場へ検査のために入場していた特急型…

    JR四国

  • JR北海道

    花咲線普通列車の車内に、「夢空間☆花咲線の会」中吊り広告掲出中!

    2022.08.10

    鈴木一雄(北海道)花咲線で運用されているキハ54形に掲載されている中吊り広告。'22.8.2 根室本線 根室  夢空間☆花咲線の会では、JR花咲線利用促進活動としてJR北海道釧路運…

    JR北海道

  • JR貨物

    特大貨物輸送用シキ611B1とヨ8629、変圧器輸送を終え空車で返却

    2022.08.10

    玉木裕一(埼玉県)EF65 2087牽引で早朝の有名スポットであるヒガハスを快走するシキ611B1とヨ8629が宇都宮貨物ターミナルへ北上。'22.8.9 東北本線 東大宮~蓮田 …

    JR貨物

  • JR四国

    JR四国、夏季多客時輸送のため松山の2000系4両を高知へ回送

    2022.08.10

    植松 繁(香川県)まずは多度津に向けて朝日を浴びて走る2000系4両。'22.8.9 予讃線 海岸寺~多度津多度津駅で折り返し、昼過ぎに高知へ向かう2000系4両。'22.8.9 …

    JR四国

  • JR西日本

    キヤ141系第2編成が大阪環状線と桜島線を検測

    2022.08.10

    福島鷺栖(神奈川県)梅田のビル街を背景に行くキヤ141系。この踏切もうめきた地下駅ができれば消えてしまう光景だ。'22.8.8 東海道本線(梅田貨物線) 梅田信号場〜福島  JR西…

    JR西日本

  • JR四国

    ビール列車としてのお役目完了…「藍よしのがわトロッコ」が高松へ帰着

    2022.08.10

    松崎大輔(高知県)炎天下の中、さわやかなホディカラーが清涼感を誘う。'22.8.8 予讃線 伊予土居~赤星お出かけしていた松山からお家のある高松へ帰る途中の「藍よしのがわトロッコ」…

    JR四国

  • JR西日本博物館

    京都鉄道博物館 扇形車庫に「マイテ49 2」が留置中

    2022.08.10

    服部ひろみ(京都府)保存蒸機と並んで扇形車庫に収まるマイテ49 2。'22.7.31 京都府京都市 京都鉄道博物館マイテの連結面をじっくり観察できる貴重な機会。デッキの扉上部には、…

    JR西日本京都鉄道博物館

  • JR西日本博物館

    超貴重な車内公開…! 京都鉄道博物館で矢羽根展開状態で展示中のオヤ31 31

    2022.08.10

    服部ひろみ(京都府)「おいらん」と呼ばれる検測用の矢羽根を取り付けた姿で展示。一般に室内が公開されるのは極めて貴重な機会。職員用のシートはロングシート。ダルマストーブが設置され、執…

    JR西日本京都鉄道博物館

  • JR貨物

    定尺レール運搬用チキ6000がEF81 404の牽引で南下

    2022.08.10

    津村潤之介(福岡県)太宰府信号場を通過する工臨列車。'22.8.7 鹿児島本線 太宰府信号場 2022年8月7日、JR貨物門司機関区所属のEF81 404牽引よる工臨が北九州(タ)…

    JR貨物

  • «最初へ
  • ‹ 前へ
  • 1
  • 2 (current)
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ ›
  • 最後へ »

Rail Magazine公式Twitter

Tweets by RM_nekopub

RM MODELS公式Twitter

Tweets by RM_MODELS_neko

動画

鉄おも!Facebook

鉄おも!

Facebook

鉄道ホビダスショップ
このページのトップへ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 広告について
  • 会社概要
ネコ・パブリッシング
鉄道ホビダスはネコ・パブリッシング(カルチュア・エンタテインメント株式会社)が運営しています。
© Culture Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • ホーム
  • ニュース
    ▼
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    ▼
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    ▼
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    ▼
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    ▼
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ