大久保孝明(滋賀県)JR西日本管内の乗務員訓練のために試運転するJR東海のHC85系。'23.1.27 東海道本線 能登川~安土 :2023年3月のダイヤ改正で、大阪発の定期特急…
JR西日本では、2023年3月1日(水)~2023年6月30日(金):122日間に運転する臨時列車の概要を発表した。新幹線・在来線で多くの臨時列車が計画に上がっている。ここではレ…
川崎審爾(島根県)津和野川橋梁を渡るDE10 1514。'23.1.22 山口線 津和野~船平山(今日の一枚より) 2023年1月22日、山口線にて下関総合車両所所属のDE10 1…
JR西日本は、吹田総合車両所見学ツアーの第10弾を2023年2月に開催すると発表した。本企画は鉄道開業150周年と吹田総合車両所の100周年を記念して5月から実施しているが、好評…
石川伸也(島根県)下関総合車両所のDD51 1043による客車牽引での訓練運転。'23.1.23 山口線 宮野~仁保(今日の一枚より) 2023年1月23日、DD51機関車の訓練運…
植松 繁(香川県)金沢駅に姿を見せた「べるもんた」。‘23.1.9 北陸本線 金沢 「べるもんた」の愛称で親しまれているJR西日本の観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」は、高…
服部ひろみ(京都府)夜を迎えた京都駅に、初めて入線するHC85系。‘23.1.20 東海道本線 京都 JR東海のハイブリッド式特急車両HC85系2両が、2023年1月20日JR東海…
小原正裕(兵庫県)「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」の記念ヘッドマークを掲出。'23.1.20 おおさか東線 久宝寺 吹田総合車両所奈良支所に所属するJR西日本221系のNC611編…
植松 繁(香川県)新幹線改札内のすみっこに置かれている富山湾鮨オブジェ。'23.1.9 北陸新幹線 富山 富山湾は新鮮な魚介の宝庫として知られている。ここだけでしか捕れない「富山湾…
text:RM photo:伊藤岳志取材日:'23.1.18 取材場所:近畿車輛取材協力:西日本旅客鉄道 JR西日本では、2019年よりJR神戸線・JR京都線・琵琶湖線にて新快速「…
植松 繁(香川県)改札脇に設置されているサンダーバード車両。誰でも自由に乗車できる。廃車発生品と思われる運転台機器を活用していて本格的だ。'23.1.9 北陸本線 金沢(2点共) …
植松 繁(香川県)干支をあしらった絵文字が粋で、まさにAMAZING!'23.1.15 北陸新幹線 富山 お正月は全国各地の駅でいろいろな飾り付けが施されているが、2023年1月8…
星出昌宏(山口県)吹田機関区のEF210-301に牽引されて回送される「ホキ8003B」。'23.1.12 山陽本線 田布施~柳井 JR西日本所属のホキ800形3両が、 JR貨物 …
京都鉄道博物館は、2023年2月開催のイベントについて発表した。「583系電車クハネ581形35号車 車両公開」、「蒸気機関車C62形2号機運転台見学 」などを実施する。◎普段は…
植松 繁(香川県)キハ85系同士の交換シーンをしっかり目に焼き付けて。'23.1.9 特急「ひだ7号」10号車2番B席から 名古屋を10:48に出発する高山線特急「ひだ7号」は、途…
植松 繁(香川県)浄正橋踏切を通過する323系保安列車。‘23.1.8 東海道本線(梅田貨物線) 福島(浄正橋踏切) 普段は大阪環状線、桜島線で活躍しているJR西日本323系電車だ…
石田圭一(大阪府)尼崎駅を定時通過の75列車と、追いかけてきた221系快速793T。快速793Tは221系の12両で運用されている。'23.1.6 東海道本線 尼崎(2点共) 20…
植松 繁(香川県)白く雪化粧をした伊吹山を眺められるのもあとわずか。'23.1.9 「ひだ25号」4号車1番D席より ハイブリッド車両HC85系への置き換えが始まっているJR東海キ…
大谷真弘(静岡県)上りの初検測も暗くなった中を「T4編成」が、N700S「J8編成」とすれ違った。'23.1.8 東海道新幹線 掛川~静岡 2023年1月7日に東京~博多間を検測走…
‘23.1.1 東海道新幹線 新富士~静岡 P:寺井寛朗(「今日の一枚」より) JR各社は、年末年始の利用状況について、データを公開した。全体としては昨年度を上回る利用者数を記録し…
大谷真弘(静岡県)東京~博多間を走行するJR東海のT4編成の7連。‘23.1.7 東海道新幹線 静岡~掛川 年が明けて2023年1月7日、新幹線923形電気・軌道総合試験車「ドクタ…
植松 繁(香川県)琴平駅で初詣帰りの乗客を待つ「ラ・マル ことひら」。'23.1.1 土讃線 琴平 新年明けて2023年正月三が日、岡山電車区所属の213系観光列車「La Mall…
服部ひろみ(京都府)恒例の頭出し展示に、マイテ49 2もつばめテールマークを掲出して参加。C57 1をはじめ動態機もずらっと頭出し展示に参加しており、日章旗を掲げたSLが並ぶ様子は…
中村年秀(高知県)賀正マークを掲げて誇らしげに走るDD51。‘23.1.1 山口線 仁保~篠目 新年恒例となった山口線の「津和野稲成(いなり)号」が、2023年は「DL津和野稲成号…