鉄道ホビダス
  • ホーム
  • ニュース
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ

JR四国

  • 【JR四国】2000系4両を松山運転所へ返却回送

    2022.08.19|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)松山への帰り道、しばし、多度津駅で足を止める2000系4両。'22.8.18 予讃線 多度津 夏季多客期輸送のため高知運転所へ貸し出されていたJR四国2000系特…

  • 【JR四国】阿波踊り輸送のため、普通列車を4両編成で運転

    2022.08.18|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)高知運転所から借り受けた車両を増結した1000形普通列車4両編成。1500形も4両編成で運転され、転換クロスシートに身を委ね阿波踊りの余韻にひたれたのではないだろ…

  • 【JR四国】再び2000系特急「しまんと」を運転

    2022.08.16|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)大きく育った稲穂を揺らしながら2000系が駆け抜けた。先頭の2155号は高知運転所所属車、後方のN2000系2両は松山運転所所属車だ。'22.8.15 土讃線 金…

  • 3年ぶりの開催! 2022阿波踊り観客輸送で、臨時特急「阿波踊り号」を運転

    2022.08.16|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)徳島駅を22:48に発車し、終着の高松駅には日付が変わって到着する。'22.8.14 高徳線 徳島 「踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損々」と称され、「ア…

  • 予土線で臨時列車「森の国の夏祭り号」、キハ185系3100番代で運転

    2022.08.15|鉄道投稿情報局

    松崎大輔(高知県)キハ185系3100番代2両が臨時幕を掲出して運転された。'22.8.13 予讃線 宇和島 JR四国では、2022年 8月13日に、予土線に臨時列車を運転した。道…

  • 【JR四国】8600系E14編成が運用に復帰

    2022.08.11|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)足回りもきれいにグレー塗装され、全般検査明けだということが分かる。'22.8.8 予讃線 宇多津 2022年7月5日から多度津工場へ検査のために入場していた特急型…

  • JR四国、夏季多客時輸送のため松山の2000系4両を高知へ回送

    2022.08.10|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)まずは多度津に向けて朝日を浴びて走る2000系4両。'22.8.9 予讃線 海岸寺~多度津多度津駅で折り返し、昼過ぎに高知へ向かう2000系4両。'22.8.9 …

  • ビール列車としてのお役目完了…「藍よしのがわトロッコ」が高松へ帰着

    2022.08.10|鉄道投稿情報局

    松崎大輔(高知県)炎天下の中、さわやかなホディカラーが清涼感を誘う。'22.8.8 予讃線 伊予土居~赤星お出かけしていた松山からお家のある高松へ帰る途中の「藍よしのがわトロッコ」…

  • 燃え上がれ、高校生諸君! 全国高校総体(インターハイ)でにぎわう松山駅

    2022.08.10|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)特製のれんが掛かった特設ブースが準備されている松山駅コンコース。'22.8.7 予讃線 松山 「燃え上がれ我らの闘志 四国の大地へ」をテーマに令和4年度全国高等学…

  • この一杯が最高! JR四国「夕焼けビールトロッコ2022」運転

    2022.08.08|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)ふだんは徳島線で運転されている「藍よしのがわトロッコ」を使用して運転された。'22.8.6 予讃線 松山 最高の夕焼けに恵まれた「夕焼けビールトロッコ2022」最…

  • 予讃線特急「いしづち19号」、8600系8両編成で運転

    2022.08.06|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)8600系の3両+2両+3両という8両編成で運転された特急「いしづち19号」。'22.8.5 予讃線 鬼無~端岡 2022年8月5日、局地的な大雨によりJR西日本…

  • 【JR四国】 単行回送の特急型気動車が並んだ! 2700系2712号が多度津工場を出場

    2022.08.06|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)予讃線一人旅のN2000系2424号(左)と並ぶ、土讃線一人旅の2700系2712号。'22.8.4 予讃線 多度津 2022年7月26日に僚車2762号に伴走さ…

  • 【JR四国】N2000系先行試作車2424号が多度津工場を出場

    2022.08.04|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)出場したばかりで全身ピカピカのN2000系2424号。'22.8.4 予讃線 多度津 2022年7月12日に多度津工場に検査入場していた松山運転所所属のN2000…

  • 日本一営業日数が少ない…ってどういうこと? 予讃線津島ノ宮駅、開設中!

    2022.08.04|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)津島ノ宮駅が開設される2日間、臨時に列車が停車する時間帯に、ホームにある駅名標の裏面に記念駅名標が設置された。 カーブ上にホームがあるので電車は傾いて停車している…

  • 鉄道開業150年「STATION STAMP」で、スペシャルスタンプをゲットする方法!

    2022.08.04|鉄道投稿情報局

     植松 繁(香川県)JR四国では、高松と宇和島を結ぶ特急「しおかぜ」のスペシャルスタンプを配布。'22.7.20 予讃線 宇和島 鉄道開業150年キャンペーンの一環で、JRグループ…

  • 「伊予灘ものがたり」1両まるごと個室の「フィオーレスイート」へのいざない

    2022.08.03|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)3号車は8人用個室で、プライベート感覚で伊予灘を愛でることができる。'22.7.24 「伊予灘ものがたり」フィオーレスイート車内ウエルカムドリンクで乾杯すると否が…

  • 土佐くろしお鉄道所有2700系2730号が運用に復帰

    2022.08.02|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)宇多津駅で前方に特急「南風1号」(写真奥の3両)を連結し、「しまんと3号」(写真手前の2両)と合わせて5両となった姿。'22.7.30 予讃線 宇多津 2022年…

  • お姫様伝説のふたつの街がひとつの駅に…! 2つの市にまたがる予讃線喜多灘駅

    2022.08.01|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)大洲市と伊予市の2つの市に跨がって位置することを駅名標とホームに明示している。'22.7.24 予讃線 喜多灘 予讃線(愛ある伊予灘線)の喜多灘駅のホームは、大洲…

  • いろいろヘンな状態発生中…?「きいろいアンパンマン列車」の車両運用について

    2022.07.31|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)岡山寄り先頭車に一般塗装車を繋いだ「4分の3アンパンマン列車」。'22.7.30 土讃線 琴平~善通寺特急「南風8号」は「きいろ」先頭で「3分の1アンパンマン列車…

  • JR四国へ貸し出し! キヤ141系が四国管内を検測走行

    2022.07.31|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)ほぼ検測を終え、高松駅も間近だ。'22.7.30 予讃線 香西~高松 2022年7月30日早朝、JR西日本吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系第2編成(キヤ1…

  • 【JR四国】特急列車内に観光に関する情報を発信するステッカーを掲出

    2022.07.31|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)土讃線特急には「志国土佐 時代の夜明けのものがたり号」のステッカーも掲出されている。'22.7.26 土讃線特急「南風」車内 高知県とJR四国の連携協定事業として…

  • 快速「マリンライナー」5000系M1編成が運用に復帰

    2022.07.30|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)JR西日本所有の223系5000番代付属編成2ユニットを連ねた7両編成で一路岡山をめざす快速「マリンライナー」M1編成。'22.7.28 予讃線 国分~讃岐府中 …

  • ついに3色編成も出現! 土讃線アンパンマン列車のわだい

    2022.07.30|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)イッパンマン(一般塗装車)に混じって「あかい」アンパンマンと「きいろい」アンパンマンが!’22.7.29 土讃線 琴平~塩入高知駅で並んだ「きいろいアンパンマン列…

  • 「オールスター臨」運行の余波…? 快速「サンポート」が6000系3連のみで運行

    2022.07.29|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)所定では7100形を松山寄りに連結した4連で運転されている快速「サンポート」が、6000系単独の3連となっている。'22.7.27 予讃線 端岡~鬼無 JR四国が…

  • 1 (current)
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ ›
  • 最後へ »

Rail Magazine公式Twitter

Tweets by RM_nekopub

RM MODELS公式Twitter

Tweets by RM_MODELS_neko

動画

鉄おも!Facebook

鉄おも!

Facebook

鉄道ホビダスショップ
このページのトップへ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 広告について
  • 会社概要
ネコ・パブリッシング
鉄道ホビダスはネコ・パブリッシング(カルチュア・エンタテインメント株式会社)が運営しています。
© Culture Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • ホーム
  • ニュース
    ▼
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    ▼
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    ▼
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    ▼
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    ▼
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ