鉄道ホビダス
  • ホーム
  • ニュース
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ

JR貨物

  • 旧塗装のEF210-139が新鶴見区のEF65 2088の無動力回送を担当

    2023.02.09|鉄道投稿情報局

    奈良仁一郞(埼玉県)無動力のEF65 2088を新鶴見機関区まで回送する、旧塗装のEF210-139。'23.2.8 高崎線 上尾~北上尾 2023年2月8日の高崎線臨時8765列…

  • 特大貨物輸送用シキ801 B2が8862列車で回送

    2023.02.08|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)安治川口~京都貨物間でトランスを輸送後、京都貨物~川崎貨物間を回送した。'23.2.7 東海道本線 掛川~菊川 2023年2月7日、京都貨物~相模貨物間で、新鶴見…

  • 「JRF」マークが消えた! EF510-16が検査を終え富山機関区へ戻る

    2023.02.06|鉄道投稿情報局

    宮島昌之(石川県)東金沢駅前周辺の夜景を見ながら出発の時を待つ配6551列車(写真右下が検査を終えたEF510-16)。写真左が検査を終えたEF510-16。写真右のEF510-2…

  • 3運用すべてが国鉄色! 高崎線のEF65 1000番代

    2023.02.06|鉄道投稿情報局

    藤倉顕治(埼玉県)北本を通過する3092列車。'23.1.5 高崎線 北本配8790列車も国鉄塗装だった。'23.2.5 高崎線 鴻巣~北鴻巣 2023年 2月4日、高崎線運用の新…

  • 夜の出発を待ち、安治川口駅で待機するシキ801を捕捉!

    2023.02.05|鉄道投稿情報局

    石田圭一(大阪府)安治川口駅旅客ホームのすぐそばで、特大変圧器を積載して待機しているシキ801。一般客の方々も、見慣れない貨車に視線を送っていた。‘23.2.4 桜島線 安治川口(…

  • JR貨物、EF210-351落成。本線で試運転!

    2023.02.03|鉄道投稿情報局

    石田哲彦(大阪府)須磨を通過し列車線を姫路貨物駅へ向かうEF210-351。'23.2.2 山陽本線 須磨試運転復路、冬空の下、立花〜尼崎間を行く。'23.2.2 東海道本線 尼崎…

  • 青函トンネル用EH800-9、検査のため大宮車両所に入る!

    2023.01.31|鉄道投稿情報局

    奈良仁一郞(埼玉県)新年最初の青函トンネル用入場機関車はEH800-9だった。入場回送はEF210-340が初担当した。‘23.1.30 東北本線 大宮 2023年1月30日、青函…

  • 高崎線で現存3タイプすべてのEF65が走った一日

    2023.01.29|鉄道投稿情報局

    藤倉顕治(埼玉県)3092レを牽引するカラシくんことEF65 2127。配8790レを牽引するEF65 2063。8876レを牽引する国鉄色EF65 2097。‘23.1.28 高…

  • 見られないから? ほかの車両と違うから? スーパーレールカーゴの魅力に迫る!

    2023.01.29|特集・コラム

    P:三ツ矢健太 ドクターイエロー、サンライズ出雲、カシオペア紀行・・・。 不定期や夜間の運行など理由は様々ですが、国内には出会うこと自体が稀な列車がいくつかあります。 そして、JR…

  • 高崎線臨時8764列車、新鶴見のスター・EF65 2101を次位無動力回送で運転

    2023.01.27|鉄道投稿情報局

    奈良仁一郞(埼玉県)EH200-11の次位にEF65 2101が連結され無動力回送となった。'23.1.27 高崎線 北上尾~桶川 2023年1月27日、高崎線臨時8764列車は高…

  • 「金太郎」ことEH500形3次型の14号機、4両短編成の安中貨物を牽引

    2023.01.26|鉄道投稿情報局

    藤倉顕治(埼玉県)コタキ1200形4両を牽引するEH500-14。'23.1.25 高崎線 北本~鴻巣  2023年1月25日、高崎線5097列車(通称「安中貨物」)が、4両の短編…

  • 【愛知機関区】DF200-201「Ai-Me(アイミー)」運用開始…!【このラッピングは映える!】

    2023.01.26|鉄道投稿情報局

    原口雄二(愛知県)地域限定運用機関車DF200 201「Ai-Me」を撮影できた。'23.1.23 東海道本線 枇杷島~清洲(今日の一枚より) 2023年1月16日にお披露目された…

  • 小豆島にもつながる鉄道貨物ネットワーク

    2023.01.25|鉄道投稿情報局

    市川信也(大阪府)鉄道コンテナ3個積みのトレーラーがフェリーへの積み込みを待っている。'23.1.20 香川県小豆島町 坂手港(今日の一枚より) 小豆島(しょうどしま)坂手港(さか…

  • 【見た目重連】レッドベアことDF200、定期貨物列車で無動力回送される

    2023.01.25|鉄道投稿情報局

    松下直之(北海道)大沼湖畔をゆく赤熊重連貨物列車。'23.1.21 函館本線 大沼~仁山 2023年1月21日、函館本線80列車にて五稜郭機関区所属のDF200-6が次位無動力回送…

  • 最後尾にグレーぴかぴかのコキ! 高崎線臨時8765列車のわだい

    2023.01.24|鉄道投稿情報局

    奈良仁一郞(埼玉県)臨時8765列車を担当した、押し桃太郎のEF210-334。塗りたてと思われるグレー色のコキ106形1両付きで通過した。‘23.1.23 高崎線 北上尾~上尾(…

  • 「桃太郎」の最新鋭機、EF210-350が東海道を西下する!

    2023.01.23|鉄道投稿情報局

    中井琢也(静岡県)落成後間もない350号機。晴天の下、青い車体が一層輝いていた。‘23.1.22 東海道本線 原~東田子の浦 5075列車のダイヤにて、「桃太郎」最新鋭機のEF21…

  • 5編成目の準備が進む! 横浜市営地下鉄ブルーライン4000形4661編成の甲種輸送、大宮更新色のEF65 2063が牽引!

    2023.01.22|鉄道投稿情報局

    中井琢也(静岡県)今回の甲種の牽引を担当したのは、新鶴見機関区の所属で、残り少ない大宮更新色のEF65 2063。‘23.1.21 東海道本線 蒲原~新蒲原 1月21日、8862レ…

  • 高崎線の8765列車、低床構造のコキ73を連結

    2023.01.21|鉄道投稿情報局

    藤倉顕治(埼玉県)最後部とその前にコキ73を2両連結して走る吹田機関区のEF210-308牽引の8765列車。'23.1.18 高崎線 桶川~北本【参考】2022年、海上コンテナ搭…

  • 横浜市交通局ブルーライン4000系4661編成の甲種輸送、DD200-2が牽引

    2023.01.21|鉄道投稿情報局

    石田哲彦(大阪府)DD200-2号機に牽引され横浜に向かう市営地下鉄4000系。'23.1.19 東海道本線 さくら夙川~芦屋 2023年1月19日、川崎車両で落成した横浜市交通局…

  • 「シキ801B2」特大貨物の回送、EF210-334が牽引!

    2023.01.20|鉄道投稿情報局

    中井琢也(静岡県)吹田機関区のEF21-334が牽引。'23.1.20 東海道本線 富士~富士川  2023年1月20日、8863列車のダイヤで、EF210-334(吹田機関区所属…

  • 【記録するならお早めに…】数少ない大宮更新色のEF65 2063が高松へ

    2023.01.16|鉄道投稿情報局

    植松 繁(香川県)定刻に高松貨物ターミナルに到着したEF65-2063牽引の75列車。'23.1.15 予讃線 高松貨物ターミナル(敷地外より撮影) 新鶴見機関区所属のEF65のう…

  • 愛知機関区のDF200にラッピング機関車「Ai-Me(アイミー)」登場!!

    2023.01.16|特集・コラム

    text & photo:RM取材日:’23.1.16 場所:愛知機関区取材協力:日本貨物鉄道東海支社 JR東海愛知機関区に所属し、主に関西本線四日市地区と名古屋地区を結ぶ…

  • しなの鉄道「SR1系」2連×3編成が総合車両製作所新津事業所を出場

    2023.01.15|鉄道投稿情報局

    鷲澤拓弥(新潟県)一般車両が新津事業所で製造されたのは、今回が初となった。'23.1.13 信越本線 新津 2023年1月13日、総合車両製作所 新津工場で落成した、しなの鉄道向け…

  • 旧塗装のEF210-144が高崎線で臨時列車を担当

    2023.01.14|鉄道投稿情報局

    奈良 仁一郞(埼玉県)臨時8765列車を担当した、旧塗装のEF210-144。‘23.1.13 高崎線 上尾-北上尾 2023年1月13日、吹田機関区の仕業の臨時8765列車を、同…

  • 1 (current)
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ ›
  • 最後へ »

Rail Magazine公式Twitter

Tweets by RM_nekopub

RM MODELS公式Twitter

Tweets by RM_MODELS_neko

動画

鉄おも!Facebook

鉄おも!

Facebook

鉄道ホビダスショップ
このページのトップへ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 広告について
  • 会社概要
ネコ・パブリッシング
鉄道ホビダスはネコ・パブリッシング(カルチュア・エンタテインメント株式会社)が運営しています。
© Culture Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • ホーム
  • ニュース
    ▼
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    ▼
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    ▼
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    ▼
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    ▼
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ