宮本康宏

何の一部だろう。。

このバーミリオンは。

正解は開成駅前の「ロンちゃん」ことNSE車のシールドビーム。愛称表示部に駅開業40周年のステッカーが掲出された。ちなみに開成町も70周年の節目(1955年開設)である。
‘25.3.15 神奈川県開成町 開成駅前第二公園(3点共)
神奈川県開成町唯一の駅、小田急小田原線開成駅。1985年3月14日開業の同駅はこのたび開設40周年を迎え、同日のダイヤ改正では「快速急行」の停車駅に加わった。栢山駅との間に延びる田園の直線区間は撮影名所で、その最寄駅としてもお馴染みだろう。
同駅の脇に静態保存される「NSE」デハ3181号車の先頭部には、東芝製のシールドビーム前照灯が装着されていた。「SE」(初代) 3000形で採用され、高輝度であることから鉄道車両の前照灯としてひろく普及したが、それに取って代わったHIDさえLEDへ置き換えられつつある現在、小田急線内でもその淡黄色を見る機会は少なくなっている。
■関連記事
◆ダイヤ改正により、小田急多摩線でJR車とメトロ車の運用が7年ぶりに復活

P:堀 裕一
事業者別
月別アーカイブ