宮島昌之

金沢~大聖寺間で快速列車(朝と夕で1往復)がデビュー。運行初日には国鉄当時を思わせる記念ヘッドマークと副票を掲示。
‘25.3.15 IRいしかわ鉄道 加賀笠間

同日には「出発式」やお出迎えを実施。写真は金沢駅で執り行われた快速「大聖寺行き」1052Mの「出発式」で、プラカード片手に登場したマスコットキャラクターは「あいまるくん」だ。
‘25.3.15 IRいしかわ鉄道 金沢

富山方面から金沢駅より先、小松駅へ直通運転する普通列車(424M)も登場。
‘25.3.15 IRいしかわ鉄道 森本
IRいしかわ鉄道では、2025年3月15日にダイヤ改正を実施した。注目は、金沢~大聖寺間で運転を開始した快速列車(朝と夕の1往復)。IRいしかわ鉄道の告知によると、同区間での快速列車は22年ぶりとのことである。停車駅は、松任・能美根上と小松~大聖寺間の各駅で、正確には「区間快速」と言ったところ。
朝に運転の下り快速51Mは、途中の松任駅で金沢行の普通1329Mと接続しており、相互乗り換えをすることで、目的地への乗車時間の短縮が可能となっている。
この他、金沢駅での乗り換えなしで富山~小松間を直通運転する普通列車(424M)も登場した。
■関連記事
◆IRいしかわ鉄道の521系全車両が「IRいしかわ色」に更新を完了

P:宮島昌之
事業者別
月別アーカイブ