185系

鉄道投稿情報局

【JR海】団体臨時列車”蒲郡市民号”運転

JR東海 2012.02.13
水野 誠(岐阜県)
2012_02_12_mizuno_makoto001.jpg

キハ85系2連(貫通型先頭車で組成)で運行。
‘12.2.12 高山本線 久々野―飛騨一ノ宮
 2月12日にキハ85系2連で組成された団体臨時列車”蒲郡市民号”が三河大塚―高山間で運行された。

 これは蒲郡市が岐阜県高山市との観光交流事業の一環として企画したもので、2月12日発の1泊2日の旅程で高山や平湯大滝を巡り新平湯温泉に宿泊し、翌13日は北アルプスを望む新穂高ロープウエイを巡るツアーとして催行されている。

 なお、使用された車輌は富山方からキハ85-204+キハ85-201の貫通型先頭車となっており、専用ヘッドマークが付いていた。また帰路は13日に高山―三河大塚の間で運行される。

鉄道投稿情報局


事業者別
月別アーカイブ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加