廣村典彦(兵庫県)

車体は美しく渋い茶色。
‘10.12.21 若桜鉄道若桜線 隼

丸い旋回窓が特徴。
‘10.12.21 若桜鉄道若桜線 隼
少々古い話題で恐縮だが、鳥取県西部を走る非電化の第三セクター・若桜鉄道が電気機関車1輌を譲り受け、2010年11月25日、隼駅に設置した。この機関車は北陸鉄道で活躍していたED301。1953年製造で、重量約30トン。若桜鉄道がこのほど北陸鉄道から除雪車を購入した際、ED301の話が浮上した。
同駅では来年夏に観光客の休憩所としてブルートレインの購入が計画されている。また、隼駅はスズキ製のバイク「ハヤブサ」の愛好者が全国から訪れる聖地として知られているほか、駅本屋とプラットホームは文化庁の有形文化財に登録されている。