藤倉顕治



タキ1000-444、タキ1000-888、そして8883列車の象徴、銀タキ143645。

8883列車をエスコートするEF210-345号機。
‘25.2.16 高崎線 北本~鴻巣(4点共)
2025年2月16日の高崎線8883列車には、編成中にタキ1000-444、タキ1000-888という2両の「ゾロ目」が連結されており、スロットで言うところの「フィーバー」だった。
さらに、最後部にはこの列車の象徴とも言える「銀タキ」ことタキ143645も連結されており、「フィーバー」は最高潮に達した。なお、牽引機は、EF210-345号機だった。
■関連記事
◆【レア貨車揃い踏み】高崎線8883列車に銀タキ・タキ1000トップ・タキ43000トップが連結

P:藤倉顕治
事業者別
月別アーカイブ