伊藤史哉(山梨県)東北本線を検測したE491 系。'23.9.23 東北本線 蓮田〜白岡黒磯では、3番線に到着。E131系と顔を合わせたE491系East-iE。黒磯ではおよそ1時…
正清雄也(岡山県)ヘッドマークはMRT300形301号に掲出された。'23.9.22 水島臨海鉄道水島本線 三菱自工前~倉敷貨物ターミナル最優秀賞のヘッドマーク。最優秀賞の中吊りポ…
大谷真弘(静岡県)・玉木裕一(埼玉県)近畿車輛で新製された2151編成6両が根岸へ輸送された。'23.9.22 東海道本線 掛川~菊川 P:大谷真弘3日目 翌朝、小雨の下、高島線を…
宮島昌之(石川県)福井駅に設置されているカウントダウンボード。奥行きがありW7系の絵の間に立って記念撮影ができる。'23.9.23 北陸本線 福井金沢駅に設置されているカウントダウ…
大森瑛人(東京都)八王子から鬼怒川温泉へ向かう東武鉄道100系108編成。‘23.9.23 中央本線 立川9月24日、復路八王子到着後の特急「スペーシア八王子きぬ」号 。E257系…
宮島昌之(石川県)石川・福井県境の加賀市(大聖寺)に姿を見せたEast-i。他に見学者はおらず「既に芦原温泉以南へ行ったのでは?」と不安になったが、取材ヘリが頭上を幾度も旋回してい…
奈良仁一郎(埼玉県)ハチ公誕生HMを付けたE235系トウ08編成。‘23.9.22 山手線 池袋 9月20日より、JR東日本東京総合車両センター所属のE235系トウ08編成に、ハチ…
渡辺俊博(京都府)今回のヘッドマークはシール対応となっている。‘23.9.21 京都府京都市 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館では、9月16日~11月26日にかけて、「貨物鉄道150…
乾 英雄(兵庫県)区間快速篠山口行きの運用に充当されたS40編成。‘23.9.18 福知山線 広野~新三田 福知山線の大阪~篠山口間では、デイタイムの区間快速で321系と207系の…
只野末好(愛知県)6000系に施された5500系の復刻塗装。'23.9.9 名古屋鉄道蒲郡線 三河鳥羽~吉良吉田(今日の一枚より) 2023年9月9日、一世を風靡した名鉄の5500…
奈良仁一郞(埼玉県)普段、首都圏では見ることができない新潟地区のE129系B10編成。'23.9.20 高崎線 北上尾~上尾 2023年9月20日、新潟車両センタ-所属のE129系…
植松 繁(香川県)突然、目の前に2000系が現れ、驚くやら嬉しいやら。'23.9.16 予讃線 多度津~讃岐塩屋 年末年始、お盆に加え、3連休などの多客期には高知運転所所属の200…
石田哲彦(大阪府)DD200-4号機にエスコートされ東上するEF210-357号機。'23.9.20 東海道本線 尼崎~立花 2023年9月20日、川崎車輛で落成したJR貨物のEF…
佐藤 峻(神奈川県)全検明けの1030号機が牽引。'23.9.20 武蔵野貨物線 別所信号場〜大宮操車場 2023年9月20日、東京メトロ東西線用のE231系800番代K4編成10…
越知俊行(東京都)新型車両との離合。まだまだ若い者には負けてはいられないと古豪6000系(右)が奮闘している。'23.9.18 南海電気鉄道高野線 三日市町〜河内長野(今日の一枚よ…
植松 繁(香川県)トツキ トオカ(10月10日)のヘッドマークを掲出して運行。'23.9.19 高松琴平電気鉄道琴平線 岡本 「人の妊娠期間は十月十日(とつきとうか)」と言われてき…
植松 繁(香川県)半室グリーン車を示す赤いラインが印象的な8000系L編成が日中の予讃線を駆ける。'23.9.17 予讃線 鬼無~端岡 保有車両を巧みに操配して多客期輸送に臨んでい…
尾名高大蔵(長野県)臨時「あずさ83号」(左)と、遅延した「しなの9号」(右)と「しなの12号」の特急の3並び。'23.9.16 篠ノ井線 塩尻 2023年9月16日、塩尻駅で80…
田部井毅大(東京都)開業40周年記念のヘッドマークを付けた2020系23編成(ピュアルビー色)が、今羽駅に入線。'23.9.18 埼玉新都市交通 今羽 埼玉新都市交通「ニューシャト…
藤倉顕治(埼玉県)8765列車を牽引する桃太郎EF210-139。'23.9.18 高崎線 北本~鴻巣 高崎線8765列車レ(東京貨物ターミナル-倉賀野)がまた楽しませてくれた。 …
植松 繁(香川県)代走とはいえ定期列車として予讃線を行く「ゆうゆうアンパンマン号」。'23.9.16 予讃線 端岡~鬼無 2023年9月16日早朝、予讃線方面に回送されたキハ185…
玉木裕一(埼玉県)EF65 2067に牽引され、早朝の東高島線から根岸線へ乗り入れる横浜市営地下鉄10000形増結用中間車の甲種輸送が桜木町を通過する。'23.9.17 根岸線 桜…
西村 将(福岡県)左がF22編成、右に1067編成が並び、「FX」のコラボレーションが完成!これからは少しずつ貴重になるかもしれない。'23.9.16 山陽新幹線 小倉 2023年…
西村 将(福岡県)小倉駅を出発する813系RⅯ3001編成+RⅯ3420編成。(後追い撮影)前面の「団体」幕は新鮮さを感じさせる。小倉駅を出発するRM3001編成を先頭にしたツアー…