185系

鉄道投稿情報局

阪神8000系の8221編成の8214が現行塗装のまま須磨浦公園発阪神神戸三宮行き普通の運用に

大手私鉄 2025.07.01

小原正裕

普通の運用に就いた8221編成の8214。

‘25.6.22 山陽電気鉄道本線 西代

 阪神8000系は現在、ジャイアンツカラーから登場時の塗装への変更が進められており、現在2編成に施工されている模様である。そんな中、現行塗装で初期車の8221編成の8214が、須磨浦公園発阪神神戸三宮行普通の運用に入った。この普通は土休日ダイヤの2本しかなく、この編成が運用に入るのは珍しい。

 この編成の8221を含む5両は集約式の冷房装置を搭載しているが、8214は分散式冷房装置を搭載し、先頭車の前面デザインも8221とはやや異なる。8221編成はデビュー当時神戸方先頭車だった8222が廃車になったことから、かつて8213編成の先頭車だった8214を神戸方先頭車としたものだ。

関連記事
前照灯が他車と異なる阪神8000系8245編成、タイガース優勝記念の副票付きで須磨浦公園発阪神神戸三宮行き普通の運用に

P:小原正裕

鉄道投稿情報局


事業者別
月別アーカイブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加