鉄道ホビダス
  • ホーム
  • ニュース
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ

鉄道投稿情報局



  • JR貨物

    静岡貨物で展示のDF200-207、EF210-314牽引で無動力回送

    2024.05.21

    桑原 誠・大谷真弘EF210-314に牽引され静岡貨物へ向かうDF200-207ウルド号。'24.5.18 東海道本線 熱田~笠寺 P:桑原 誠回送の目的は、静岡貨物で「グランシッ…

    JR貨物

  • JR四国

    【『つなぐん』がつなぐ】四国新幹線をアピールする飲料自販機を設置

    2024.05.21

    植松 繁四国新幹線の応援キャラクター「つなぐん」が前面、側面にあしらわれている。'24.5.15 予讃線 高松 高松駅に四国新幹線の応援キャラクター「つなぐん」があしらわれた飲料自…

    JR四国

  • JR西日本

    増備続く273系のY10編成が落成し試運転を実施

    2024.05.21

    石田哲彦JR神戸線を下る273系Y10編成。'24.5.16 東海道本線 さくら夙川~芦屋 2024年5月16日、10本目となる「やくも」用273系のY10編成が近車を出場、本線で…

    JR西日本

  • JR東日本

    GV-E197+12系のペアが高崎駅に出現

    2024.05.21

    宮島昌之GV-E197系TS06編成+12系5両の列車が高崎駅に停車していた。撮影の後、上越線を北上した模様だ。スハフ12 162の発電機から放たれる排煙。牽引車両が蒸気機関車から…

    JR東日本

  • JR貨物

    「カンガルーライナーSS60」をEF66形が1ヶ月半ぶりに代走

    2024.05.21

    大谷真弘新鶴見信号場~吹田ターミナル間をEF66 123が代走牽引する。'24.5.17 東海道本線 菊川~掛川 陸前山王発吹田貨物ターミナル行きのブロックトレイン「カンガルーライ…

    JR貨物

  • JR北海道JR貨物

    【続報!】733系4000番代12連の甲種輸送

    2024.05.21

    佐藤直幸 甲種輸送される733系4000番代12連。'24.5.17 千歳線 島松〜北広島(2点共) 2024年5月17日、733系4000番代12連が、甲種輸送された。道内での牽…

    JR北海道JR貨物

  • JR東日本

    E231系「コツS-26編成」が秋田総合車両センターで機器を改めて更新し出場

    2024.05.20

    玉木裕一早朝の大宮へ入線するE231系「コツS-26編成」。改めての出場において主要類のVVVF装置の機器が更新された。'24.5.17 東北本線 大宮 2024年5月16・17日…

    JR東日本

  • JR北海道JR貨物

    JR北海道733系4000番代を甲種輸送(1日目)

    2024.05.20

    石田哲彦 川崎車両を出発するJR北海道733系6連。'24.5.14 山陽本線(和田岬線) 和田岬~兵庫(2点共) 川崎車両で落成したJR北海道733系4000番代6連が、2024…

    JR貨物JR北海道

  • 大手私鉄

    相鉄8000系の空調フィルターが自動巻取り型に交換か

    2024.05.20

    佐々木祐介8708編成10連の5号車モハ8123号の空調フィルター。'24.5.16 相模鉄道本線 西横浜~天王町(2点共) いつの時点で改造されたのか分からないが、相鉄8000系…

    相模鉄道

  • JR四国

    海を渡らない「マリンライナー」【え?あれれ…?】

    2024.05.20

    植松 繁マリンライナー宇多津行きが出現。'24.5.16 予讃線 鬼無~端岡 2024年5月16日、強風が予想されるため瀬戸大橋を渡る特急列車や快速「マリンライナー」の一部が区間運…

    JR四国

  • その他私鉄博物館

    札幌市交通資料館がリニューアルオープン

    2024.05.20

    武田雄太2021年10月に引退したM101号も高架下に展示。後方には子機Tc 1も見える。'24.5.12 北海道札幌市 札幌市交通資料館(3点共) 札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅…

    札幌市交通資料館札幌市交通局

  • JR北海道

    キハ54形同士のすれ違い

    2024.05.20

    佐々木裕治キハ54形同士がすれ違うレアな光景。'24.5.10 宗谷本線 新旭川~永山 2024年3月のダイヤ改正後、旭川のキハ54形は石北本線の仕業が消滅し、現在は宗谷本線と留萌…

    JR北海道

  • JR貨物

    EF210-163の無動力回送をEH200-8が牽引

    2024.05.16

    奈良仁一郞高崎線臨時8764列車の機関車次位に連結され無動力回送されたEF210-163。'24.5.15 高崎線 宮原 2024年5月15日、新鶴見機関区所属のEF210-163…

    JR貨物

  • JR北海道JR貨物

    JR北海道向け733系4000番代が完成し甲種輸送

    2024.05.16

    宮島昌之 輸送の途中、金沢貨物ターミナルに到着した733系4000番代の甲種輸送列車。6連で1編成×2本を輸送。各編成には「uシート」の車両も含まれる。最後尾の表情。しっかり養生さ…

    JR北海道JR貨物

  • JR西日本

    神戸~大阪間が鉄道開業150周年仕様で225系が運転中

    2024.05.16

    服部ひろみ「150」をデザインした洒落たヘッドマークを掲出。車内吊り広告も関連記事でいっぱい。'24.5.15 東海道本線 大阪(2点共) JR西日本では、2024年5月11日に神…

    JR西日本

  • JR東海

    定尺レール運搬用キヤ97系が静岡地区工臨で運転

    2024.05.16

    大谷真弘名古屋所属のキヤ97系R4編成2連が静岡地区工臨で運転された。'24.5.15 東海道本線 掛川~菊川 東海道線山王信号場~名古屋港間が、2024年4月1日からの廃止にとも…

    JR東海

  • JR東海JR西日本

    「サンライズ瀬戸・出雲」が大幅遅延で東上

    2024.05.16

    大谷真弘 東京行き5032M「サンライズ瀬戸・出雲」が網干駅の人身事故などの影響で2時間以上の遅延で運行された。'24.5.15 東海道本線 掛川~菊川(2点共) 2024年5月1…

    JR東海JR西日本

  • その他私鉄

    アルピコ交通の3000形なぎさTRAINと20100形2代目なぎさTRAINの並びが実現

    2024.05.16

    尾名高大蔵3000形なぎさTRAIN(右)と20100形2代目なぎさTRAINが並んだ。'24.5.12 アルピコ交通 新島々 2024年5月12日、アルピコ交通の新島々駅で、30…

    アルピコ交通

  • 大手私鉄

    新幹線の装飾をまとう東横線が登場!

    2024.05.16

    南 将司東横線では側面もリアルにラッピングされた。'24.5.14 東急電鉄東横線 多摩川(今日の一枚より) 「新幹線デザインのラッピングトレイン」第2弾が東急5050系4000番…

    東京急行電鉄

  • その他私鉄

    地下鉄さっぽろ駅18番出口が切り替え

    2024.05.16

    原澤昭浩5月14日で閉鎖されるエスタ地下を通行する18番出口。'24.5.13 札幌市交通局 さっぽろ(3点共) 札幌駅エスタ閉鎖後、通路として残っていたさっぽろ駅18番出口が、2…

    札幌市交通局

  • JR東海

    田植え前の水田地帯をキヤ95系「ドクター東海」が快走

    2024.05.14

    大谷真弘JR東海の検測車キヤ95系「DR1編成」が静岡地区検測に出かけた。'24.5.14 東海道本線 掛川~菊川 2024年5月14日、名古屋車両区所属の在来線電気・軌道総合試験…

    JR東海

  • JR貨物

    DD200-19の無動力回送をEH200-15が牽引

    2024.05.14

    奈良仁一郞高崎線臨時8764列車の機関車次位に連結され無動力回送されたDD200-19。'24.5.13 高崎線 宮原 2024年5月13日、愛知機関区所属のDD200-19が交番…

    JR貨物

  • JR東日本JR貨物

    塩尻駅で中央西線貨物8084列車と「あずさ3号」の並びが実現

    2024.05.14

    尾名高大蔵中央西線貨物8084列車(右)と、70分遅れの「あずさ3号」の並び。'24.5.11 中央本線 塩尻 2024年5月11日、塩尻駅5番線へ入線して行く中央西線貨物8084…

    JR貨物JR東日本

  • JR西日本博物館

    【京都鉄道博物館】「SLスチーム号」に鉄道警察隊とのコラボヘッドマークを掲出

    2024.05.14

    渡辺俊博このヘッドマークのように、誰もが安心して乗れる電車であってほしい。'24.5.12 京都府京都市 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館では、2024年5月12日に、「だれもが安心…

    JR西日本京都鉄道博物館

  • 1
  • 2
  • 3 (current)
  • 4
  • 5
  • 6

動画

鉄おも!Facebook

鉄おも!

Facebook

鉄道ホビダスショップ
このページのトップへ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 広告について
  • 会社概要
利用者情報の外部送信について

ネコ・パブリッシング
鉄道ホビダスはネコ・パブリッシング(カルチュア・エンタテインメント株式会社)が運営しています。
© Culture Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • ホーム
  • ニュース
    ▼
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    ▼
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    ▼
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    ▼
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    ▼
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ