鉄道ホビダス
  • ホーム
  • ニュース
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ

鉄道投稿情報局



  • その他私鉄

    水島臨海鉄道がキハ30・37・38形を運転

    2024.05.08

    正清雄也'24.4.28 水島臨海鉄道水島本線 倉敷市~球場前'24.5.3 水島臨海鉄道水島本線 三菱自工前~倉敷貨物ターミナルゴールデンウィークには、旧国鉄型気動車が大活躍。'…

    水島臨海鉄道

  • その他私鉄

    北越急行のHK100形の外装がかつてのイベント仕様車両デザインを復刻

    2024.05.08

    宮島昌之・鷲澤拓弥外装を懐かしの「イベント仕様車両」デザインで纏ったHK100-4。写真は「ゆめぞらⅡ」HK100-8との2連。外装側面を撮影。赤と濃紺のグラデーションやロゴマーク…

    北越急行

  • JR東日本

    「カシオペア紀行」仙台行きの返却回送で体験ツアー実施

    2024.05.08

    藤倉顕治カシオペア紀行仙台返却回送9112列車をエスコートするEF81 80。ダイニングカーに当たる西陽が印象的だ。'24.5.5 東北本線 栗橋~東鷲宮(2点共)現在1両のみのE…

    JR東日本

  • その他私鉄

    えちごトキめき鉄道のET127系に「田島塗り2号」(スカ色)が登場

    2024.05.08

    宮島昌之かつての長野旧国電色(スカ色)を装飾した「田島塗り2号」(ET127系V8編成)がデビュー。初運行の2356M~2357Mでは運転助士で「トキテツくん」が乗務。編成前後の表…

    えちごトキめき鉄道

  • JR西日本

    博多駅始発新大阪行き 臨時「みずほ620号」を運行

    2024.05.08

    西村 将山陽・九州直N700系同士の2ショットが今年も小倉駅で実現した。'24.5.5 山陽新幹線 小倉(3点共) 2024年5月5・6日、山陽新幹線博多~新大阪間に臨時「みずほ6…

    JR西日本

  • JR西日本

    【381系やくも】最後の増結措置かも…

    2024.05.08

    植松 繁ゴールデンウィークには基本編成4両に3両を増結し、7両で運転されている伯備線特急「やくも」。'24.5.5 伯備線 日羽~豪渓 2024年4月より新型273系特急型電車が運…

    JR西日本

  • JR東日本

    【GW後半】E257系5000番代による特急「あずさ」「踊り子」の活躍

    2024.05.08

    大森岳人大渋滞の中央自動車道を横目に颯爽と松本を目指す特急「あずさ77号」OM-93編成。'24.5.3 中央本線 高尾~相模湖 前日夜に「かいじ99号」で甲府入りし、「あずさ85…

    JR東日本

  • JR東日本

    【GW後半】特急「絶景ネモフィラ高尾号」E653系K71編成で運転

    2024.05.08

    大森瑛人高尾を出発、25パーミルの勾配を下り、勝田を目指すE653系K71編成。'24.5.3 中央本線 高尾~西八王子 2024年5月3・4日、高尾~(中央本線、武蔵野線、常磐線…

    JR東日本

  • JR四国

    【JR四国】2700系に瀬戸大橋3億人輸送達成ステッカー

    2024.05.08

    植松 繁2700系に貼られた3億人輸送達成ステッカー。'24.4.28 土讃線 多度津 開業から36年を迎えたJR四国瀬戸大橋線だが、先日、輸送人員累計3億人を達成した。既報の通り…

    JR四国

  • JR北海道

    キハ54形の鹿よけスピーカー試用終了

    2024.05.08

    鈴木一雄タイホン撤去跡に取り付た鹿よけスピーカーが撤去されている。'24.5.7 根室本線 根室(3点共) 2024年3月のダイヤ改正から釧路運輸車両所のキハ54形は、全車両が1両…

    JR北海道

  • JR東日本

    E233系サイ120編成に蒲田駅開業120周年記念のヘッドマークを掲出して運転

    2024.05.08

    奈良仁一郞蒲田駅開業120周年記念のHMを付けたサイ120編成(右)が大宮に到着。'24.5.6 東北本線 大宮 2024年5月1日より、京浜東北線・根岸線用車両で、さいたま車両セ…

    JR東日本

  • 大手私鉄

    ※写真追加!※ こどもの国線で7000系が臨時営業運転、「うし」「ひつじ」の併結も…!

    2024.05.07

    黒澤 鉄臨時列車は7000系7104編成が充当された。「うしでんしゃ」「ひつじでんしゃ」を併結した4両編成。'24.5.4 東急電鉄こどもの国線 長津田〜恩田(2点共)4日間限定で…

    東急電鉄

  • JR東日本

    ※写真追加!※【JR東日本】プラレール65周年記念 E235系トウ04編成「山手線プラレール号」を運転

    2024.05.07

    田部井毅大E235系トウ04編成の車体にプラレールのレールパーツなどが描かれたラッピング。'24.5.2 東北本線(山手線) 西日暮里(2点共)「プラレール 65周年記念 PLAR…

    JR東日本

  • JR北海道

    特急「オホーツク1号」が1両増結の4連で運転!

    2024.05.07

    佐藤直幸1両増結され4両編成で運転された特急「オホーツク1号」。繁忙期には気動車ならではの融通を利かせているようだ。'24.5.6 函館本線 美唄〜茶志内 特急「オホーツク1号」は…

    JR北海道

  • その他私鉄

    【えちごトキめき鉄道】「田島塗り」第2弾はスカ色で登場!

    2024.05.07

    服部ひろみ直江津駅で、テープカット、くす玉割りの出発式。'24.5.5 えちごトキめき鉄道 直江津田島塗り第1弾、国鉄急行の413・455系と並べてのデビュー撮影会。'24.5.5…

    えちごトキめき鉄道

  • JR東日本

    臨時特急「あしかが大藤大船号」を運転

    2024.05.07

    藤倉顕治名撮影地ヒガハスを行くE257系5500番代臨時特急「あしかが大藤大船号」。'24.5.4 東北本線 東大宮~蓮田 2024年5月4日、大船~足利間(小山経由)で、臨時特急…

    JR東日本

  • JR四国

    土讃線・日下駅でのおもてなしにほっこり…

    2024.05.07

    中村年秀 みなさんでお出迎え。ホームでの物販。土讃線開通100周年商品。'24.5.4 土讃線 日下(3点共) 土讃線で運行中の観光列車「志国時代の夜明けのものがたり」立志の抄(下…

    JR四国

  • JR東日本

    E655系「なごみ(和)」を使用した団体臨時列車が越後湯沢まで運転

    2024.05.07

    奈良仁一郞E655系「なごみ」を使用した団体臨時列車が大宮に到着した。'24.5.3 東北本線 大宮 2024年5月3日、尾久車両センター所属のE655系「なごみ(和)」を使用した…

    JR東日本

  • JR四国

    【JR四国2024GW多客期輸送】予讃線特急「しおかぜ」8600系8両で運転

    2024.05.07

    植松 繁半室グリーン車を2両組み込んだ8両編成で運転。'24.4.28 予讃線 多度津~讃岐塩屋 所定では、半室グリーン車1両を含む7両編成で運転されている8600系予讃線特急「し…

    JR四国

  • その他私鉄博物館

    「直江津D51レールパーク」2024年度開園

    2024.05.07

    鷲澤拓弥D51(左)は、誰もが夢中になってしまう存在だ。'24.5.3 直江津D51レールパーク 2024年5月3・4日、「直江津D51レールパーク」が開園した。1月1日に発生した…

    えちごトキめき鉄道直江津D51レールパーク

  • その他私鉄

    走る!電車博物館【とさでん交通120周年】

    2024.05.07

    中村年秀 走る!電車博物館の案内表。213号の車内。'24.5.3 とさでん交通 桟橋車庫(2点共) 2024年5月2日で、とさでん交通開通120周年を記念し、復刻塗装の213号を…

    とさでん交通

  • その他私鉄

    とさでん交通が外国製電車を運転

    2024.05.07

    中村年秀 はりまや橋通過中の910号。'24.5.3 とさでん交通 はりまや橋 2024年5月3日、電車の日に久しぶりに外国製電車910号が、10時から事前受付をしたレイル・ファン…

    とさでん交通

  • その他私鉄

    とさでん交通が120周年記念イベントを開催

    2024.05.07

    中村年秀 桟橋車庫前。桟橋車庫内。グッズとステッカー。'24.5.3 とさでん交通 桟橋車庫(3点共) 2024年5月2日に電車開通120周年を迎えたとさでん交通では、5月3日に桟…

    とさでん交通

  • 試験塗装の2両のPF揃い踏み!「EF65形式貨物オリジナル塗粧撮影会」

    2024.05.07

    三ツ矢健太左手の「EF65 1059」はEF65 2060をそれ風に仕上げたもの。右手のEF65 1065は、2065号機をかつての姿に復刻したもの。  計4回のヘッドマーク交換タ…

    JR貨物

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5 (current)
  • 6

動画

鉄おも!Facebook

鉄おも!

Facebook

鉄道ホビダスショップ
このページのトップへ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 広告について
  • 会社概要
利用者情報の外部送信について

ネコ・パブリッシング
鉄道ホビダスはネコ・パブリッシング(カルチュア・エンタテインメント株式会社)が運営しています。
© Culture Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • ホーム
  • ニュース
    ▼
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    ▼
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    ▼
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    ▼
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    ▼
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ