大森瑛人

東大宮から田端、南流山と一周し、高崎線へ向かうE493系+E233系青編成.
‘25.7.1 武蔵野線 武蔵浦和

E233系0番代が常磐貨物線を走る姿も、今後度々見られるかもしれない。
‘25.7.1 常磐線(貨物支線) 田端信号場~三河島

‘25.7.1 信越本線 新津 P:鷲澤拓弥
2025年7月1・2日にかけて、大宮総合車両センター東大宮センター~(東北貨物線・常磐線・武蔵野線・高崎線・上越線・信越本線・羽越本線経由)~土崎間で、豊田車両センターE233系0番代青461編成+青663編成10両が、E493系オク01編成の牽引により、秋田総合車両センターへ向かった。機器更新による入場とみられる。
長野総合車両センターへ入場するE233系は自走で運行されているが、E493系牽引による秋田総合車両センターへのE233系入場は、今回が初めてと思われる。
従来の電気機関車からE493系牽引に変わっても、「都心一周」による東北方面への牽引経路は変わらないようである。
■関連記事
◆事業用車両E493系オク02編成が大宮総合車両センターへ訓練のため入場

P:奈良仁一郎
事業者別
月別アーカイブ