185系

鉄道投稿情報局

臨9863列車でヨ8000とタキ4両を輸送

JR貨物 2025.04.21

大谷真弘・阿部雄司

EF210-172牽引で川崎貨物~稲沢までヨ8642、タキ1000形2両、タキ43000形2両を輸送した。

‘25.4.20 東海道本線 菊川~掛川 P:大谷真弘

長く国鉄機が牽引してきた当列車もEF210へ変更となった。

‘25.4.20 東海道本線 逢妻~大府 P:阿部雄司

 2025年4月20日、新鶴見機関区所属EF210-172牽引の9863列車(沼津まで8863列)で、ヨ8642、タキ43628(廃車)、タキ1000-141(以下全般検査出場)、タキ243669、タキ1000-953(タキ4両)が、川崎貨物~稲沢間で輸送された。〔大谷真弘〕

 2025年4月20日、川崎貨物~稲沢間で貨車回送を行う8863列車~9863列車がダイヤ改正後初めて運転された。同列車はこれまで新鶴見機関区のEF65形式が担当していたが、今回よりEF210形式に変更となった。牽引機は同区のEF210-172で、貨車は機関車次位よりヨ8642、日本石油輸送所属、浜五井駅常備のタキ43628、塩浜駅常備のタキ1000-141、タキ243669、四日市駅常備のタキ1000-953の編成であった。〔阿部雄司〕

関連記事
臨9863列車でEF65 2085号機がタキ9両を輸送

P:大谷真弘

 

鉄道投稿情報局


事業者別
月別アーカイブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加