鈴木一雄(北海道)根室駅を出発する快速「はなさき」釧路行き。手前が「道東 森の恵み」キハ40 1779。奥はキハ54形。'22.7.19 花咲線 根室 2022年3月のダイヤ改正で…
植松 繁(香川県)「きいろいアンパンマン」2704号を先頭に高松を目指す特急「しまんと2号」。'22.7.20 予讃線 端岡~鬼無3連休明けも2000系が代走として特急「しまんと2…
植松 繁(香川県)端岡駅で定期列車を待避するために長時間停車する工臨。'22.7.19 予讃線 端岡高松駅9番線到着後、すぐさま機回しを行い、高徳線方面への運転に備えた。'22.7…
佐藤直幸(北海道)国鉄色DE15 1543(写真手前)と、黄色一色のDE15 1545の重連。国鉄色より目立つ黄色い車体。'22.7.19 函館本線 光珠内(2点共)手前のDE15…
植松 繁(香川県)讃岐平野独特のおむすび山をバックに土讃線を行く「ラ・マル ことひら」。'22.7.18 土讃線 金蔵寺~多度津 岡山電車区所属の213系「ラ・マル・ド・ボァ」LA…
原澤昭浩(北海道)ホーム解体工事の告知看板。すでに先端部屋根の解体を終えた7・8番ホーム。現在先端部の解体作業中の5・6番ホーム。'22.7.15 函館本線 札幌(3点共) 北海道…
大森岳人(東京都)E353系「かいじ19号」(左)と並び、出発準備を行うE257系5000番代「あずさ85号」OM-91編成(右)。'22.7.16 中央本線 新宿早朝に大宮総合車…
植松 繁(香川県)週末は琴平まで延長運転される「サンライズ瀬戸」。'22.7.18 土讃線 多度津~金蔵寺 JR東海大垣車両区所属で、JR西日本後藤総合車両所出雲支所常駐の285系…
堀 裕一(神奈川県)臨時列車として総武快速線を駆け抜けるE257系5500番代。前面表示は「特急」を掲出していた。'22.7.16 総武本線 市川 2022年7月16・17日、大宮…
植松 繁(香川県)「いしづち」のヘッドマークを表示して「しおかぜ」(左)からの乗り換え客を待ち受ける2600系(右)。 '22.7.16 予讃線 宇多津 夏休み前の3連休初日の20…
玉木裕一(埼玉県)配8592列車は、盛夏の下、大宮から武蔵野線へ経由して隅田川を目指す。'22.7.17 東北本線 与野~北浦和 2022年7月17日の配5892列車に、特大貨物用…
松沼 猛(東京都)1番列車の返しとなる「SL大樹2号」。編成は、先頭からC11 123+ヨ8634+オハフ15 1+オハテ12 2+スハフ14 1。'22.7.18 東武鉄道鬼怒川…
植松 繁(香川県)次位にEF210-107を従え、吉井川橋梁を渡るEF66 27。'22.7.17 山陽本線 熊山~万富EF210-107を引き連れて快走するEF66 27。'22…
篠原 敦(山梨県)特急「リゾート富士山」が「リゾートやまどり」編成で運転された。'22.7.17 富士山麓電気鉄道大月線 三つ峠~寿夕陽を浴びながら、高崎へ向かう復路の臨時特急「リ…
佐藤直幸(北海道)「THE ROYAL EXPRESS」の牽引予備機として、DE15 2525が単機回送された。'22.7.17 函館本線 奈井江~茶志内 本年で3度目の渡道となる…
松崎大輔(高知県)・植松 繁(香川県)雨の中、土佐山田駅を発車する「しまんと5号」。'22.7.16 土讃線 土佐山田 P:松崎大輔「青い風」2000系が特急「しまんと」に甦った。…
渡辺俊博(京都府)今日から新しい「きかんしゃトーマス」のヘッドマークが掲出された。'22.7.16 京都府京都市 京都鉄道博物館(梅小路公園) 京都鉄道博物館では、2022年7月1…
植松 繁(香川県)ひまわり畑の横を徐行する「四国まんなか千年ものがたり」。'22.7.16 土讃線 塩入~黒川 JR四国の観光列車「四国まんなか千年ものがたり」は、沿線のまんのう町…
編集部岡山へのEF64形の送り込みの配給輸送に就くEF66 27。国鉄型・国鉄色同士の機関車の連結シーンはあとどのくらい見られるのか…。'22.7.13 東海道本線 関ケ原~柏原 …
植松 繁(香川県)8000系S編成の高松行き特急「いしづち」と岡山行き特急「しおかぜ」(写真手前)が並び、同一ホームでの乗り換えの便宜が図られた。'22.7.16 予讃線 宇多津 …
大谷真弘(静岡県)新製から間もないEF210-341が、新鶴見(信)~安治川口間の59列車を牽引する。'22.7.16 東海道本線 菊川~掛川 2022年7月16日、大雨の中「福山…
大谷真弘(静岡県)機器点検や雨規制で遅れて通過して行った285系「サンライズ瀬戸・サンライズ出雲」。'22.7.16 東海道本線 掛川~菊川 2022年7月16日、高松・出雲市を前…
寺尾武士(神奈川県)「ど冷えもん」なるユニークなニックネームのついた自販機。フレーバーは5種からセレクト可能。安定の硬さ。'22.7.15 東海道新幹線 東京(3点共) 東海道新幹…
植松 繁(香川県)現在も善通寺市道として利用されている琴平参宮電鉄の「岩崎隧道」。'22.6.23 香川県善通寺市「岩崎隧道」スマートフォン用のアプリ「Spot Tour」は、各ス…