小原正裕(兵庫県)急行の運用に就いた8020編成。'22.6.29 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急8000系で神戸線所属の8020×8R編成は現在も未更新のまま活躍している。2…
正清雄也(岡山県)キハ37・38のクラウドファンディング達成記念列車。倉敷側に朱色のキハ37 103(写真手前)、水島側に八高色のキハ38 104を連結。'22.7.4 水島臨海鉄…
植松 繁(香川県)歴代の特急「南風」に使われた車両やヘッドマークが掛け紙にデザインされている。'22.7.3 特急「南風」車内 JR四国では、今年3月で特急「南風」の運転開始50周…
上船尋史(兵庫県)梅小路運転区のDE10 1118が牽引をした。'22.7.4 山陽本線 舞子〜朝霧 2022年7月4日、向日町操車場~上郡間に、梅小路運転区所属のDE10 11…
髙橋俊彦(茨城県)歴代鉄道コレクションの車両が、1/1で並べられた。手前からキハ310形315+316、キハ2100形2101+2102、キハ2400形2401+2402(復刻塗装…
植松 繁(香川県)ことでんの人気キャラクターをあしらったヘッドマークが両エンドに掲出されている。'22.7.1 高松琴平電気鉄道琴平線 滝宮 高松琴平電気鉄道では、交通系ICカー…
西島佑紀(兵庫県)写真は西神・山手線6133編成「おりひめ号」。側面にマークを掲出し、窓から見える車内に短冊を掲げる「たなばた列車」の姿は、海岸線が開業して以来の伝統となっている。…
松田重彦(大阪府)青い客車を赤い機関車が牽く、最高の組み合わせだ。'22.7.2 奥羽本線 北常盤~川部夏らしい陽射しの中を行く急行「津軽」。'22.7.2 奥羽本線 津軽新城~新…
中村年秀(高知県)・植松 繁(香川県)記念の缶バッジと団扇が配布された。'22.7.1 「志国土佐時代の夜明けのものがたり」車内 2022年7月1日で、「志国土佐 時代(トキ)の夜…
原澤昭浩(北海道)開業30週年ヘッドマークをつけた733系B−3107編成。ヘッドマークの拡大写真。モチーフはなぜか721系のようだ。'22.7.4 函館本線 札幌(2点共) 20…
石田圭一(大阪府)小雨の中、西梅田一番踏切を通過する「スーパーレールカーゴ」。'22.7.3 東海道本線(梅田貨物線) 梅田信号場~福島 JR西日本大阪駅の西側、梅田信号場の南側に…
植松 繁(香川県)おトクな料金で特急指定席が利用できる。'22.7.1 特急「しまんと1号」車内にて JR四国では、「JR四国Smart改革」の一環としてJR西日本ネット予約「e5…
西島佑紀(兵庫県)車内に「こども絵画教室」の作品を展示した、北大阪急行9000形9004編成の「北急夏列車」。'22.7.2 北大阪急行電鉄 桃山台〜緑地公園 北大阪急行電鉄は、「…
佐藤直幸(北海道)国鉄一般色2連によるキハ40形の団体臨時列車。「ふらの 臨時 東鹿越~富良野」と記されたヘッドマークが掲出されている。キハ40 1759+1766の2両編成。国鉄…
乾 英雄(兵庫県)広野駅を通過する「WEST EXPRESS銀河」。'22.7.2 福知山線 広野 2022年7月1~2日にかけて、「WEST EXPRESS銀河、城崎温泉の旅」が…
館山鐵二(兵庫県)岡山DCオリジナルヘッドマークを掲出したEF64 1046が牽引する伯備線3084列車。'22.7.2 伯備線 岸本~伯耆大山 「岡山デスティネーションキャンペ…
松沼 猛(東京都)今は第三セクター鉄道となった盛岡~青森間で運行された「国鉄色特急列車はつかり号」。'22.7.2 青い森鉄道 矢田前〜小柳 2022年7月2日、東北新幹線開業40…
石田圭一(大阪府)再開発の進む「うめきた」エリア(梅田信号所)を通過する関空特急「はるか」。'22.7.2 東海道本線(梅田貨物線) 梅田信号場 コロナ禍の影響で昼間は運休が続いて…
瀧 正孝(兵庫県)東二見駅4番ホームに進入する「豊かな海づくり号」。'22.7.2 山陽電気鉄道本線 東二見 第41回全国豊かな海づくり大会とのコラボイベントとして、山陽電車では、…
松田信介(大阪府)先頭車側面にJNRマークも復刻された185系「新幹線リレー号」。'22.7.2 東北本線 浦和~赤羽「新幹線リレー号」として大宮を目指す185系。'22.7.2 …
小原正裕(兵庫県)6000系6002Fが、6003Fとの併結で6連化され、直通特急運用に就いている。'22.6.29 阪神電気鉄道本線 尼崎 山陽電鉄6000系の6002編成・3連…
奈良仁一郞(埼玉県)高崎線内ではEF210-320の次位無動力で回送された。'22.7.1 高崎線 上尾~北上尾 2022年6月30日から7月1日にかけて、愛知機関区所属のDD20…
大谷真弘(静岡県)J29編成で運行される、新大阪発東京行「ひかり648号」。'22.7.1 東海道新幹線 掛川~静岡 東海道新幹線N700Sの運転2周年を迎えた2022年7月1日、…
村中淳一(岐阜県)ついに待望の営業運転開始となったHC85系。写真は「ひだ4号」。'22.7.1 高山本線 坂祝~鵜沼 2022年7月1日、高山本線でHC85系が営業運行を開始した…