松田信介(大阪府)京阪特急を象徴する「鳩マーク」誕生70周年。記念ヘッドマークを掲出した8000系同士の行き違い!'22.7.9 京阪電気鉄道京阪本線 大和田京都方のマークは、鳩マ…
鷲澤拓弥(新潟県)見慣れない車両が、鉄道の街・新津に現れた!'22.7.8 信越本線 新津 2022年7月4日、ぐんま車両センターに所属しているGV-E197系が高崎~新津間で回送…
鷲澤拓弥(新潟県)新津駅を後にし、終点の上越妙高駅を目指す復路の「柳都Shu*Kura」。'22.7.8 信越本線 新津~古津 2022年7月8日(金)、上越妙高~新潟間往復で臨時…
鷲澤拓弥(新潟県)架線柱が取り外され、寂しい雰囲気が漂う地上ホーム。線路には軌陸式の工事車両が入線中。'22.7.8 信越本線 新潟 2022年6月3日(金)の22:55分発、普通…
石田圭一(大阪府)関西空港へ向けて、梅田貨物線西梅田一番踏切を通過する「はるか1号」。'22.7.9 東海道本線(梅田貨物線) 梅田信号場~福島 2022年6月30日までは12往復…
宮島昌之(石川県)京王井の頭線当時の姿として、前面上部と側面帯をアイボリーホワイト塗装とした8802+8812編成。’22.7.9 北陸鉄道浅野川線 上諸江~磯部初期の2編成のみの…
大森岳人(東京都)330形3次車の334編成。332、333編成運行開始以来、2年2ヶ月ぶりの新車投入となった。'22.6.26 東京都交通局日暮里・舎人ライナー 舎人公園置換え対…
東野 誠(愛知県)7月8日発の「スーパーレールカーゴ」は、上りも下りも大幅な遅延により、通常は見られない区間での日中走行となった。’22.7.9 東海道本線 稲沢~尾張一宮”SAG…
東野 誠(愛知県)定刻より約6時間30分遅れで稲沢を通過する「サンライズ瀬戸・サンライズ出雲」(回送)。'22.7.9 東海道本線 稲沢~尾張一宮 2022年7月8日、静岡地区の…
田部井毅大(東京都)・篠原 敦( 山梨県)信州へ向かうE655系「なごみ(和)」。'22.7.9 中央本線 西八王子 P:田部井毅大E655系「なごみ(和)」を使用した団体臨時列車…
栗山佳尚(大阪府)早朝の放出駅をゆっくり通過する、「ニーナ」牽引の2067列車。'22.7.8 おおさか東線 放出~高井田中央 2022年7月6~7日に2066列車で関東に向かった…
大谷真弘( 静岡県)名古屋車両区所属のDR1編成が、名古屋へ向けて東海道線を下っていった。'22.7.8 東海道本線 菊川~掛川 2022年7月5日から8日にかけて、JR東海名古屋…
原澤昭浩(北海道)キハ261系「ラベンダー編成」と並ぶキハ183系試運転列車。'22.7.8 函館本線 札幌日没直前の手稲駅を通過するキハ183試運転列車(復路)。編成は、苗穂方(…
大谷真弘(静岡県)雨を切り裂いて爆走! JR東海のN700S量産車30編成目の「J30編成」が試運転。'22.7.8 東海道新幹線 静岡~掛川 2022年7月8日、JR東海のN70…
植松 繁(香川県)劇中で印象的な場面が駅名標に描かれている。'22.7.3 土讃線 伊野 2022年7月に公開され大きな話題を呼んだ長編アニメ映画『竜とそばかすの姫』。主人公が利用…
小原正裕(兵庫県)まだしばらくは活躍が続くであろう6004×4R編成。先頭車に密着連結器を装備している6008×4R編成。'22.7.1 阪急電鉄伊丹線 塚口(2点共) 現在、阪…
植松 繁(香川県)早朝、多度津工場へ回送される2700系2800形2805号。'22.7.7 土讃線 塩入~琴平 2022年7月7日早朝、高知運転所所属の2700系特急型気動車の半…
石田圭一(大阪府)・植松 繁(香川県)北方貨物線から東海道本線に合流するEF65 2127牽引の75列車。'22.7.6 東海道本線(北方貨物線) 塚本信号場~尼崎 P:石田圭一日…
齋藤立美(北海道)同時に8両が甲種輸送されたH100形。うち4両は観光列車化されると見られており、ラッピングなしで輸送された。'22.7.6 函館本線 光珠内千歳線内では、ラッピン…
植松 繁(香川県)松山駅の七夕飾り。'22.7.3 予讃線 松山 2022年も7月7日の七夕を前にして、全国各地の駅で地元の幼稚園児らの願いをしたためた七夕飾りが施されている。松山…
植松 繁(香川県)特急「しまんと」が3両編成で運転されるのは珍しい。半室グリーン車2800形は写真後方に連結されている。'22.7.6予讃線 端岡~鬼無 台風4号の接近に伴い運転を…
藤井尚紀(山口県)105系2両編成に、トリコロールの「広島色」が復活!'22.7.6 山陽本線 厚狭〜埴生 2017年に姿を消していた広島色の105系が復活! 下関総合車両所K-0…
植松 繁(香川県)早朝、多度津工場へ回送される8600系E14編成。'22.7.5 予讃線 海岸寺~多度津 2022年7月5日早朝、松山運転所所属の8600系特急型電車のモノクラス…
小原正裕(兵庫県)現在、阪急で最古参系列となる3300系。'22.6.29 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急最古参の京都線3300系は未更新車が2022年6月現在、7連2本のみと…