堀 裕一車両撮影会ではデビュー10周年を迎えた8900形が展示され、10周年記念ヘッドマークが誇らしげに見えた。'25.6.8 東京都交通局 荒川車庫 2025年6月8日、荒川車庫…
2025年6月8日(日)、東京都交通局では荒川車庫でイベントを開催する。このイベントは6月10日の「路面電車の日」を記念して行なわれるもので、当日は都電のマスコットキャラクター「…
東京都交通局では、東京さくらトラム(都電荒川線)の更なる魅力向上と沿線地域の活性化を図るため、長年使われてきた車両1両を、特別なデザインにリニューアルするプロジェクトを始動します…
大谷真弘EF210-361に牽かれて都営地下鉄大江戸線12-911編成が、7ヶ月ぶりに豊川~根岸へ輸送された。'25.5.16 東海道本線 掛川~菊川(2点共) 日本車輛製造豊川製…
東京都荒川区では、都電荒川線沿線にてバラによる緑化事業を行なっている。同線の荒川区内の区間では4kmに亘って約140種のバラが植栽されており、開花時期には色とりどりのバラが咲き誇…
宮本康宏飛鳥山交差点を都電7700形が行き交う。間接的にだが27・32系統時代を知る歴史的存在だ。一般車両や路線バスに混じって走る路面電車の姿は、むしろ貴重な光景になった。'25.…
日暮里駅の装飾イメージ(画像:東京都交通局ホームページより) ヘッドマーク(左)と車内の装飾(右)のイメージ(画像:東京都交通局ホームページより) 東京都交通局は、来る3月29日(…
東京都交通局は、2025年2月21日(金)から、都営三田線神保町駅ホームの電車到着メロディを、株式会社小学館の刊行する雑誌『小学一年生』の創刊100周年を記念し、CM等でおなじみ…
大森岳人初日から終日運用についている330型345編成。上り3往復目で朝日を浴びた。'25.1.19 東京都交通局日暮里・舎人ライナー 舎人公園(2点共)足回り、終電装置が綺麗な…
大森瑛人ずらりと並んだ都営浅草線とその乗入れ先の車両たち。都営浅草線5500形は、5518、5521、5520の各編成が並んだ。都営浅草線を介して乗り入れ先の各鉄道から、千葉ニュー…
大谷真弘 EF65 2070牽引で豊川~根岸までの輸送。東海道本線を東上した。'24.10.4 東海道本線 掛川~菊川 2024年10月4~6日にかけて、日本車輛製造豊川製作所で新…
石田哲彦DD200-15に牽引され新長田を通過する大江戸線12-891編成。'24.2.2 山陽本線 新長田鷹取(神戸貨物ターミナル)待機中の都営地下鉄大江戸線12-891編成。'…
▲「2016荒川線の日」で並べられた7700形(手前)と7000形。‘16.6.12 東京都交通局 荒川車庫 P:崎山喜一朗(鉄道投稿情報局より) かつて東京の中を縦横無尽に走っ…
玉木裕一(埼玉県)続々と増備が進む12-600形の甲種輸送。営業運転開始後は絶対に走ることのない架空架線式をはじめ地上区間を快走する都営大江戸線がJR東海区間の東田子の浦を通過して…
堀 裕一(神奈川県)車両撮影会場には都営、相鉄、東急の新型車両がそれぞれ展示された。'23.11.18 東京都交通局 志村車両検修場普段、設定のない珍しい行き先も表示された。'23…
東京都交通局では、都営交通を利用の方及び会場周辺の地元の方への感謝の気持ちと、一層親しみを持ってもらうことを目的として、「都営フェスタ」を毎年開催している。2020~22年までは…
石田哲彦(大阪府)曇り空の下、DD200-4号機に牽引される大江戸線12-600形12-871編成。‘23.10.20 東海道本線 尼崎~立花 増備が続く都営地下鉄大江戸線の12-…
東京商工会議所荒川支部は、支部設立50周年を記念する事業の一環として、2023年10月2日から東京さくらトラム・都電荒川線にて「支部設立50周年記念ラッピング都電」の運行を開始し…
東京都交通局は、「路面電車の日」にちなんだ記念イベントを2023年6月25日(日)に開催すると発表した。昨年の同イベントは抽選で40名の招待だったが、今年は240名に規模を拡大し…
東京都交通局では、浅草線で運用してきた5300系が去る2月で営業運転を終了したことを記念し、「ありがとう5300形 都営まるごときっぷ」を限定3,000枚発売する。'22.2.1…
石田哲彦(大阪府)DD200-19号機に牽引され阪神間を行く12-831編成。‘23.3.3 東海道本線 尼崎~立花吹田からはクリーム色プレートのEF652101が牽引。'23.3…
相模鉄道、東急電鉄、東京メトロ、東京都交通局、東武鉄道、西武鉄道、埼玉高速鉄道は、相鉄・東急新横浜線の開業による広域ネットワーク拡大を記念して、各社局の乗り入れ車両がデザインされ…
三瓶 圭(東京都)乙2号(左)と6000形がだいぶ仕上がってきた。'22.12.10 東京都文京区 神明都電車庫跡公園 かつての車庫跡地に整備された文京区立神明都電車庫跡公園では、…
東京都交通局では、東京さくらトラム=都電荒川線の冬の風物詩である「都電クリスマス号」を今年2022年も11月16日から運行すると発表した。今年は、例年よりも長くクリスマス気分を楽…