佐藤直幸試運転の目的が不明なキハ40。'25.4.4 函館本線 光珠内〜美唄(3点共) 2025年4月4日、キハ40の苗穂車(1761、1816)が、札幌以北で試運転を行った。理由…
奈良仁一郎宮原で停車中のキヤE195系ST-23編成。'25.4.3 高崎線 宮原 2025年4月3日、尾久車両センター所属でレ-ル輸送用のキヤE195系ST-23編成ほかを使用し…
藤倉顕治金太郎57号機の牽引で北上尾を通過する8763列車。'25.3.29 高崎線 北上尾 2025年3月15日のダイヤ改正で、高崎線8763列車とその返空8762列車の牽引機が…
大谷真弘150mロングレール28本×2セットをチキ18両に積載して輸送した。'25.4.3 東海道本線 掛川~菊川 2025年4月2日、黒崎を発車したチキ18両に60kg 150…
中村年秀ラッピング電車。'25.4.3 とさでん交通後免線 デンテツターミナルビル前 2025年3月31日から放送が始まったNHKの連続テレビ小説「あんぱん」のラッピング電車(70…
服部ひろみ春色に彩られる沿線を、山口へ向かうD51 200。'25.4.2 東海道本線 西大路~桂川 2025年4月2日、梅小路運転区のD51 200が、「SLやまぐち号」運行のた…
大谷真弘名古屋車両区所属のキヤ95系DR2編成が、日中月1回の検測で静岡地区へ。'25.4.2 東海道本線 掛川~菊川 2025年4月2日、名古屋車両区所属の在来線軌道電気総合試験…
星出昌宏EF210-334に牽引される甲種輸送列車。'25.4.2 山陽本線 神代~大畠 2025年4月2日、福岡市交通局4000系6連が製造元の川崎重工業から出場し、九州へ向けて…
野橋剛人キハ189系で運転された「丹波篠山国際博オープニング号」。'25.4.1 東海道本線 京都同列車の回送。'25.4.1 福知山線 篠山口 2025年4月1日、日本旅行主催の…
尾名高大蔵'25.3.30 アルピコ交通 渕東「Greenでんき」のヘッドマークを掲出した20105編成。'25.3.30 アルピコ交通 信濃荒井~大庭 アルピコ交通では、2010…
石田哲彦川西能勢口方先頭車1705号は赤を基調としたヘッドマーク。'25.4.1 能勢電鉄妙見線 鼓滝~多田もう一本の1700系1757編成(左)と離合する1755編成。'25.4…
宮島昌之浅野川線で唯一交換設備のある三ツ屋駅。鉄道用地や施設、車両などは引き続き北陸鉄道が所有し運行や維持管理を担うが、修繕や維持管理にかかる費用は、関連自治体が全額あるいは一定額…
正清雄也倉敷に停車中の「まほろば 安寧」編成。'25.3.29 山陽本線 倉敷(3点共)「はなあかり」(右)と並んだ「まほろば」。'25.3.29 山陽本線 岡山 2025年4月5…
宮島昌之大雪に立ち向かうための装備「ウイング」を閉じた姿で富山方面へ向け走るDE15 1504。今季も無事に役目を終えた模様だ。'25.4.1 IRいしかわ鉄道 東金沢~森本 20…
佐藤直幸引退した「むかわ竜(カムイサウルス)」のキハ40 1706。'25.3.30 日高本線 勇払〜浜厚真(3点共) 2025年3月31日、復興トレインとして地域の利用者に親しま…
中村年秀派手なラッピングが目立つ。'25.4.1 土讃線 吾桑~斗賀野 2025年3月31日から放送が始まったNHKの連続テレビ小説「あんぱん」のラッピング列車(1034)が、3月…
武田雄太室蘭本線追分行き1465Dに充てられ出発を待つキハ40形。写真3枚目奥側のキハ40「カムイサウルス(むかわ竜)復興トレイン」は2025年春で引退することが発表されている。'…
堀 裕一今回のダイヤ改正で登場した土休日の早朝に1本だけ運転されている貴重な列車だ。'25.3.29 京王電鉄京王線 聖蹟桜ヶ丘~百草園 2025年3月15日のダイヤ改正で、土休日…
宮本康宏飛鳥山交差点を都電7700形が行き交う。間接的にだが27・32系統時代を知る歴史的存在だ。一般車両や路線バスに混じって走る路面電車の姿は、むしろ貴重な光景になった。'25.…
正清雄也'25.3.26 水島臨海鉄道水島本線 倉敷貨物ターミナル'25.3.28 水島臨海鉄道水島本線 西富井運行が終了したエージレス号。'25.3.28 水島臨海鉄道水島本線 …
田部井毅大新京成電鉄の名称が遂に最終日を迎えた。8800形、80000形同士による並びの光景だ。'25.3.31 新京成電鉄 新津田沼(3点共) 2025年3月31日、約78年間愛…
鷲澤拓弥'25.3.30 羽越本線 新津〜京ケ瀬沿線には多数のレイル・ファンが集まり、羽越本線は賑わっていた。'25.3.30 羽越本線 岩船町〜平林 2025年3月29・30日、…
石田哲彦ときわ台へ向けての勾配を登る7210編成「茜音(あかね)」。光風台に向け勾配を下る7211編成「藍彩(あい)」。'25.3.30 能勢電鉄妙見線 光風台~ときわ台(2点共)…