田部井毅大 往年の通勤急行の表示であるE851形電気機関車カラーの4000系4017編成が、9000系9104編成と並ぶ。'24.12.14 西武鉄道西武園線 西武園(2点共)小平…
大谷真弘美濃太田車両区所属のキヤ97系「R101編成」が仕事を終えて東海道本線を西下した。'24.12.14 東海道本線 菊川~掛川(2点共) 2024年12月14日、静岡地区で夜…
尾名高大蔵'24.12.14 中央本線 塩尻~洗馬 週末に運転が再開された貨物列車。'24.12.14 中央本線 洗馬~日出塩(2点共) 2024年12月14日、中央西線では土曜日…
大谷真弘「静岡・富士クルーズトレイン」最終の6クルー目となり寒風の中運行された。'24.12.14 東海道本線 菊川~掛川 伊豆急行2100系R5編成「THE ROYAL EXPR…
小野慎一郎運行初日は晴れたり曇ったりで不安定な天候だった。'24.12.8 福井鉄道 北府 福井鉄道のレトラムが、2024年12月8日から冬季初運行を行い、無事初日を終えた。雨天で…
東野 誠掲出された系統板。'24.12.12 名古屋鉄道 名鉄本線~須ヶ口 名鉄9500系に5周年アニバーサリー系統板が掲出されている。【編集部追記】2019年のデビューから5年が…
玉木裕一 また国鉄型の1機がなくなり、EF64 1031号機の牽引で長野への片道切符で旅立つ。'24.12.12 東北本線 与野~北浦和'24.12.12 中央本線 下諏訪 P:尾…
玉木裕一'24.12.12 東海道本線 鶴見EF81 140号機 牽引による片道切符で郡山へ北上する南武支線用の205系の2本。首都圏向けの205系は、南武支線用のナハW4編成のみ…
矢吹健児新幹線工事進む倶知安駅と原色のDE15ラッセル車。'24.12.10 函館本線 倶知安 2024年12月に入り、今冬も常時運転される定期排雪列車の運行が始まった、函館本線(…
桑原 誠6003編成に「go!go!ウィンターキャンペーン第1弾」系統板を掲出'24.12.12 名古屋鉄道名古屋本線 呼続 名鉄プロパティマネジメントが運営する対象施設において、…
橋本青空DD51に牽引されるクモヤ145系と381系ゆったりやくも色3両。'24.12.11 東海道本線 山崎~長岡京12月12日より京都鉄道博物館に展示されている381系。初代ス…
石田哲彦最後の重要部検査から出場しヘッドマークを装着して運用復帰した1757編成。'24.12.11 能勢電鉄 滝山~鶯の森絹延橋で1755編成と離合する1757編成。'24.12…
星出昌宏回送される岡山電車区の115系D-03+D-31編成。'24.12.10 山陽本線 柳井~田布施 2024年12月10日、岡山区の115系D-03+D-31編成が、下関に向…
星出昌宏EF210-15 牽引の福岡地下鉄4000系甲種輸送列車。'24.12.11 山陽本線 岩田~島田 2024年12月10・11日にかけて、福岡市地下鉄4000系の甲種輸送列…
渡辺俊博「スーパー雷鳥」も489系の歴史を語る上で欠かせない。'24.12.8 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館では、「雷鳥」誕生60周年を記念して、クハ489-1に様々なヘッドマー…
宮島昌之敦賀駅構内に停留する「サバ号」(写真左)と「トラフグ号」(写真右)との併結。‘24.12.15 小浜線 敦賀日没後に敦賀駅を発車した940M。先月運行を開始した「トラフグ号…
宮島昌之敦賀駅の駅弁でおなじみ「塩荘」が駅弁や飲料などのワゴン販売を始めた。ワゴンは実車のような細かなディテールが特徴だ。駅弁の自動販売機も引き続き稼働中。在来線と北陸新幹線の乗り…
中村年秀嘉例川駅を通過中のBIGEYE。'24.12.11 肥薩線 嘉例川 JR九州の多機能検測車「BIG EYE」が活躍中。BIGEYEは2020年7月の豪雨で被災したキハ220…
大谷真弘 澄み切った青空の下を行く新幹線923形「ドクターイエロー」T4編成。'24.12.10 東海道新幹線 静岡~掛川(2点共) 2024年12月10日、JR東海東京交番検査車…
中村年秀駅ホームに飾られたクリスマスツリー。'24.12.10 肥薩線 嘉例川 開業から122年の嘉例川駅に、今年も一足早くクリスマスがやってきた。駅ホームに、近隣の住民によるクリ…
大谷真弘 211系6000番代GG1編成とGG2編成の4両が廃車回送された。'24.12.10 東海道本線 菊川~掛川(2点共) 2024年12月10日、静岡車両区所属の211系6…
大谷真弘 キヤ95系DR1編成3連の「ドクター東海」が熱海へ向けて東上した。'24.12.9 東海道本線 掛川~菊川(2点共) 2024年12月9日、名古屋車両区所属のキヤ95系…
大森岳人2024年11月16日に引き続き運行された「カシオペア紀行 甲府行き」。'24.12.7 武蔵野線 東川口~東浦和 2024年12月7日、E26系カシオペアを使用した「カシ…
大久保広樹長岡に戻る前の一仕事に備え、クモヤ143-52の世話になるEF64 1031。'24.12.7 長野総合車両センター 2024年12月7日13時45分、E217系配給を牽…