尾名高大蔵(長野県)長野県のマスコットキャラクター「アルクマ」と並ぶ、EH200-18。'22.5.22 中央本線 塩尻 2022年5月22日、塩尻駅開業120周年と新駅開業40周…
武田真也(大阪府)EF510₋19の無動力次位で回送されるDD200-10。'22.5.23 北陸本線 明峰~能美根上 2022年5月23日の昼下がり、ちょうど田植えが終わりこれ…
植松 繁(香川県)日中、多度津駅へ回送される8000系L1編成。'22.5.22 予讃線 端岡~国分 2022年5月22日、伊予西条からの「モーニングEXP」として高松駅に到着した…
奈良仁一郞(埼玉県)高崎線内ではEF210- 308の次位無動力で回送された。'22.5.23 高崎線 北上尾~桶川 2022年5月22・23日、高崎機関区所属のEH200-10が…
福島鷺栖(神奈川県)八王子に到着した甲種輸送列車。ここで編成は分割され、東急との接続駅である横浜線長津田まで輸送される。編成を分割して入換中の2020系2150編成、入換はHD30…
石川一介(福岡県)遅れが原因とは言え、嬉しい顔合わせとなった。'22.5.21 宗谷本線 南稚内 JR北海道の261系5000番代「ラベンダー編成」が、現在宗谷本線の特急「宗谷」「…
三邊幸平(茨城県)「East i-D」が大洗鹿島線を走る。'22.5.22 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 新鉾田~北浦湖畔 2022年5月22日、JR東日本秋田車両センター南秋田センター…
大庭裕和(大阪府)ヘッドマークは3000系の一部編成に取り付けられた。'22.5.22 京阪電気鉄道京阪本線 寝屋川市 京阪電車では、京都地下線開業から35周年を記念して、3000…
原澤昭浩(北海道)8両編成に増結され、修学旅行の中学生を乗せて函館に向かう3D「北斗3号」。'22.5.21 函館本線 苗穂 石狩・胆振振興局管内の中学生の修学旅行のため、コロナ禍…
松崎大輔(高知県)メイン会場の宇和島運転所の構内。'22.5.21 宇和島運転所2021年 7月22日から運用を開始した海洋堂ホビートレイン 「ウルトラトレイン号」はラストランとな…
宮島昌之(石川県)最初に陸揚げされたのはW725-318(7号車)。'22.5.21 石川県金沢市 金沢港クルーズターミナル「ひゃくまんごくマリンテラス」(一般駐車場より撮影)2台…
植松 繁(香川県)編成から外れ、松山運転所でしばし休む8300形たち(運転所内で開催されたイベント時に撮影)。'22.5.14 松山運転所5月21日も自由席4号車が減車されたL編成…
植松 繁(香川県)回送とはいえ12両が連なるチキ車は壮観だ。'22.5.22 山陽本線 西阿知~倉敷 2022年5月22日、トワイライト色をまとったJR西日本下関総合車両所所属のE…
田部井毅大(東京都)夕陽を浴びて、新小岩へ目指すDE10 1697+12系客車。'22.5.22 総武本線 市川~新小岩 JR東日本では、2022年6月11日に催行予定の「内房線 …
上船尋史(兵庫県)EF66 130が無動力のEF64 1047を次位に連結。EF66はJR移行後に登場した100番代機だが、貴重な組み合わせだ。'22.5.21 山陽本線 舞子〜朝…
嘉藤紀勝(千葉県)幕張車両センターに現れたDE10 1697+12系客車。'22.5.21 総武本線 幕張本郷 2022年5月21日、幕張車両センターで、群馬車両センターのDE10…
植松 繁(香川県)普段は目にすることがない予讃線を走る2600系。'22.5.21 予讃線 鬼無~端岡 2022年5月17日、予讃線多度津駅付近で起きた特急「しおかぜ」のパンタグラ…
福島鷺栖(神奈川県)「修学旅行」を表示して走るE257系5500番代。'21.5.21 横浜線 長津田〜成瀬 2022年5月21日、横浜線 小机発、日光方面行きの集約臨が運行され、…
篠原 敦(山梨県)「East-i E」が、昼間に中央本線を走った.'22.5.20 中央本線 甲府~竜王 2022年5月20日、JR東日本 勝田車両センター所属の検測車E491系「…
奈良仁一郞(埼玉県)大宮に到着するEF81 81牽引の「カシオペア紀行」。'22.5.20 東北本線 大宮 2022年5月20~21日にかけて、尾久車両センター所属のE26系12両…
玉木裕一(埼玉県)209系3100番代「ハエ72編成」は、所属していた川越車両センターから大宮まで(方転のため大回りで)、EF64 1030に牽引された。'22..5.19 川越線…
大谷真弘(静岡県)JR東海の新幹線N700Sの量産車28編成目「J28編成」が試運転。'22.5.20 東海道新幹線 静岡~掛川 2022年5月20日、JR東海のN700S量産車2…
江口賢志(広島県)横川駅に停車中の「A54編成」。'22.5.19 山陽本線 横川 2021年9月に踏切で自動車と衝突し、下関総合車両所で長期間留置されていた同所広島支所所属の22…
玉木裕一(埼玉県)検査のため大宮総合車両センターへ入場する房総地区用209系が、普段通らない早朝の東北貨物線を走行する。'22.5.20 東北本線 蕨~南浦和 2022年5月20日…