東野 誠(愛知県)東海道本線を検測中のキヤ141系。'22.4.9 東海道本線 安土~能登川 2022年4月9日、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系第1編成が東海道本線の大阪…
植松 繁(香川県)さくら紀行乗車記念証(写真右)と4月の5周年記念御朱印。'22.4.9 「四国まんなか千年ものがたり」車内 JR四国では、2022年4月に運行開始5周年を迎えた「…
奈良仁一郞(埼玉県)EF210-165の次位で無動力回送されたDD200-16。'22.4.8 東北本線 大宮 2022年4月7~9日にかけて、愛知機関区所属のDD200-16が交…
大谷真弘(静岡県)初運用は、東海道新幹線・新大阪発東京行の「のぞみ296」号。'22.4.9 東海道新幹線 掛川~静岡 2022年度に入り試運転を重ねていたJR東海・大阪交番検査…
大谷真弘(静岡県)キヤ97系R1+R3の2編成4連で東海道本線を東京方面へ。'22.4.8 東海道本線 掛川~菊川 2022年4月8日、名古屋車両区所属のキヤ97系定尺レール運搬車…
宮島昌之(石川県)河川敷に並ぶ満開の桜を横目に、犀川を渡るキヤ141系。北陸本線の上り線検測のため金沢を出発。'22.4.8 北陸本線 金沢~西金沢 2022年4月1~8日にかけて…
玉木裕一(埼玉県)早朝の東北貨物線を快走するE257系5500番代「新オオOM-55編成」の配給列車。'22.4.8 東北本線 与野~北浦和波動輸送向けのE257系5500番代は、…
宮島昌之(石川県)4度目のリニューアルを行った「白山手取川ジオパーク」PRヘッドマーク。'22.4.8 北陸鉄道石川線 西泉~新西金沢手取キャニオンロードをモチーフとしたヘッドマー…
玉木裕一(埼玉県)今年度初のE235系1000番代配給は、高崎線を快走して所属先を目指す。'22.4.7 高崎線 鴻巣~北本久し振りに北上尾付近を通過したE235系F-14編成。'…
玉木裕一(埼玉県)普段は通らない高崎線を走る新潟地区用のE129系。'22.4.7 高崎線 鴻巣~北本 2022年4月7日、新潟車両センター所属のE129系ニイA10編成(2両)が…
福富健太(大阪府)堂々たる12連で山﨑の通称「サントリーカーブ」を駆け抜ける。'22.4.6 東海道本線 島本〜山崎 2022年4月6日、網干総合車両所宮原支所所属の223系600…
玉木裕一(埼玉県)新年度初めての郡山を検査出場した久留里線用のキハE130-104。EF81 141に牽引されて東北本線を南下。'22.4.6 東北本線 土呂~大宮(2枚共) 20…
大谷真弘(静岡県)キヤ95系DR2編成3連が東海道本線を検測。'22.4.6 東海道本線 掛川~菊川 2022年4月6日、名古屋車両区所属の在来線電気・軌道総合試験車キヤ95系DR…
植松 繁(香川県)朝日を浴びて高松へ向かう「半分アンパンマン列車」。'22.4.5 予讃線 多度津~讃岐塩屋 2022年4月5日、特急「しまんと2号」の高松寄り先頭2号車に、「きい…
奈良仁一郞(埼玉県)上野駅12番線で発車待ちのE231系マト101編成。'22.4.5 東北本線 上野 松戸車両センター所属のE231系がデビュー20周年記念にともない、2022年…
松田信介(大阪府)養老鉄道では非常に珍しい4両編成での運転となった。写真は先頭寄りがD06編成、後方がD04編成。'22.4.6 養老鉄道 美濃青柳~友江 養老鉄道では、2022年…
木村公一(栃木県)修善寺駅での展示を終えて大場へ戻るED33。お色直しされたばかりで綺麗な姿だ。'22.4.3 伊豆箱根鉄道駿豆線 韮山~原木 2022年4月3日、伊豆箱根鉄道修善…
松田信彦(大阪府)EF64 1002号機をエスコートして吹田へ向かう「ニーナ」。'22.4.6 東海道本線 大垣 2022年3月下旬より運用に就かず吹田機関区で留置されていたEF6…
木村公一(栃木県)ヘッドマークも誇らしげに、仲良く並んだ3000系。'22.4.3 伊豆急行 伊豆高原 2022年4月3日、伊豆急行伊豆高原駅構内にて「伊豆急行3000系アロハ電車…
松崎大輔(高知県)最終下り列車と交換するために停車中の「ドクターWEST」。'22.4.5 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線 下山 2022年4月2日より四国入りしているJR西日本…
原田大輔(大阪府)DD51 1186+DD51 1179が牽引する珍しい重連の工臨。'22.4.3 山陽本線 中庄~庭瀬 2022年4月3日、後藤総合車両所のDD51 1186+…
植松 繁(香川県)朝日に照らされて多度津工場へ向かうN2000系2428号。'22.4.5 予讃線 海岸寺~多度津 2022年4月5日早朝、JR四国松山運転所所属のN2000系24…
渡辺俊博(埼玉県)秩父の銘酒の名を冠して満開の桜の下を行く「パレオエクスプレス」。'22.4.2 秩父鉄道秩父本線 ひろせ野鳥の森~大麻生 秩父鉄道のSL列車「パレオエクスプレス」…
松崎大輔(高知県)「伊予灘ものがたり」は、海が似合う車両だった。'22.4.4 予讃線 詫間~海岸寺 2022年4月4日、松山運転所から初代「伊予灘ものがたり」キロ47 1402+…