山室拡保(和歌山県)夏の暑さを感じる和歌山地区に久しぶりに来訪したキヤ141系「ドクターWEST」第1編成。'22.4.13 和歌山線 打田 2022年4月13日、定期検測で吹田総…
植松 繁(香川県)右手が来店記念硬券で、両面ともにかわいいイラストが描かれている。'22.4.10 土讃線 高知(ワープ高知支店) JR四国旅行センターであるワープ高知支店では、旅…
奈良仁一郞(埼玉県)八王子駅構内での入換を担当した新鶴見機関区のHD300-6。東急3000系の6→8両化用中間車の新製も、これにて完了となる。'22.4.12 中央本線 八王子(…
東野 誠(愛知県)EF510-6に牽引されて稲沢に到着したND552 15。形態も塗色も、ほぼ国鉄DD13形そのものだった。'22.4.12 東海道本線 稲沢 2022年4月12日…
宮島昌之(石川県)昨年のデ7075号に続き冷房が設置されたデ7074号。'22.4.12 万葉線高岡軌道線 新吉久デ7070形の非冷房車は、デ7076号の1両だけになった。'22.…
椎名清志(神奈川県)鶴見駅の鶴見線ホームに珍客登場!'22.4.9 鶴見線 鶴見 2022年4月9日、鶴見線にてE491系「East i-E」による検測が行われ、鶴見駅の高架ホーム…
市川信也(大阪府)雅やかな紫色をまとった新しい特急用車両、19200系「あをによし」がいよいよ始動。'22.4.11 近畿日本鉄道奈良線 東花園~瓢箪山 2022年4月29日に運行…
佐藤直幸(北海道)「SL冬の湿原号」の客車3両がDE10 1690に牽かれて回送。回送された客車は車掌室を持たない3両の中間車両。'22.4.12 千歳線 北広島~上野幌(西の里信…
植松 繁(香川県)おもてなし隊を乗せた観光バスの運転席にはJR四国キャラクター「れっちゃくん」の姿も見える。'22.4.3 予讃線 上灘何と発音すればいいのか謎を呼ぶ話題の看板「ン…
大谷真弘(静岡県)さわやかな茶畑の新芽が出る中、当区間ではチキ12両で運転された通称「日鉄チキ」列車。'22.4.11 東海道本線 掛川~菊川 2022年4月10~11日、北九州貨…
宮島昌之(石川県)「開業20周年」を記念したシール式ヘッドマークを掲出するMLRV1004。'22.4.10 万葉線 高岡駅~末広町 万葉線では、2022年4月1日に開業20周年を…
加藤 潤(東京都)よみがえる現役時代。この撮影会は、RM記事執筆でもおなじみの神谷武志さんのプロデュースによるものだった。'22.4.9 山梨県甲州市 勝沼ぶどう郷駅前公園 一夜限…
宮島昌之(石川県)NT204車両で運転された「急行ゆのさぎ ~緒花見列車~」。写真向かって右の「第十回湯涌ぼんぼり祭り」をPRするヘッドマークは、湯涌ぼんぼり祭り当日まで引き続き掲…
吉田克也(神奈川県)区名札が「田」改め「尾」になったEF81 139に牽引され郡山へ回送される相模線用205系。'22.4.11 東海道本線(東海道貨物線) 大船~横浜羽沢普段は通…
植松希望(千葉県)駅名標には桜のイラストとともに「京成桜」と表示されている。'22.4.10 京成電鉄本線 京成佐倉 京成電鉄と千葉県佐倉市は、佐倉を「桜」表記して、地元への誘客を…
大庭裕和(大阪府)神戸・宝塚線の1000系2編成、京都線の1300系1編成が、2022年4月5日から新デザインで運転されている。写真は宝塚線の1001×8R編成。'22.4.10 …
山越恵太(静岡県)朝日を浴びて千頭駅を目指す旧客夜行。'22.4.10 大井川鐵道大井川本線 青部 2022年4月9・10日にかけて、日本旅行主催の夜行列車企画「旧客夜行臨時急行『…
原田大輔(大阪府)DD51 1192がキハ120 306を牽引する、通称「亀山配給」。'22.4.9 関西本線 加太~柘植 2022年4月9日、網干総合車両所宮原支所のDD51 1…
篠原 敦(山梨県)桃源郷を、お座敷列車の「華」が駆け抜けた。'22.4.10 中央本線 石和温泉~春日居 2022年4月9・10日の2日間、高崎車両センター所属485系TG02編成…
植松 繁(香川県)ダミーでポール集電装置が残されている910号。方向幕に「貸切」と表示されている。'22.4.10 とさでん交通桟橋線 高知駅前 高知市内を中心に路面電車を運行して…
田部井毅大(東京都)京成上野に向けて発車を待つ、京成3500形3516編成の団体臨時列車。種別幕は「臨」、行先幕は無表示だった。'22.4.10 京成電鉄本線 千住大橋 2022年…
植松 繁(香川県)「あわ愛ぎゅうぎゅうローストビーフ弁当」と名付けられた通り、徳島県産品がふんだんに使われている。'22.4.9 「藍よしのがわトロッコ かちどきの風号」車内 「四…
東野 誠(愛知県)DD51牽引による工臨列車が、咲き終わりの桜の下、運転された。'22.4.9 東海道本線 彦根~米原DD51 1109と可憐な桜の調和が見事だった。'22.4.9…
田部井毅大(東京都)「ももいろクローバーZ」のヘッドマークを掲出した東武51005編成が池袋へ向かう。'22.4.9 東武鉄道東上線 下赤塚~東武練馬ヘッドマークには「ももクロ」の…