鉄道ホビダス
  • ホーム
  • ニュース
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ

万葉線

  • 万葉線で「ドラえもんトラム10周年記念事業」実施中

    2022.10.26|鉄道投稿情報局

    宮島昌之(石川県)運行開始から10周年を迎えた「ドラえもんトラム」。10周年記念のステッカーが進行方向左側に貼られている。'22.10.15 万葉線高岡軌道線 米島口~能町口10周…

  • 万葉線は開業20周年! 「万葉線・電車まつり」を開催!

    2022.10.18|鉄道投稿情報局

    宮島昌之(石川県)開業20周年記念装飾のMLRV1004や、デザインのリニューアル間もないデ7075(コカ・コーラ広告車)などが展示された。コロナ禍で来場客の混雑を避けるためか、展…

  • 万葉線沿線でイルミネーション『光の道プロジェクト「幾万の光」』開催中!

    2022.08.14|鉄道投稿情報局

    宮島昌之(石川県)イルミネーション(光のトンネル)を通過する「ドラえもんトラム」のMLRV1003。イルミネーション(光のトンネル)を通過する「LIBOOOトラム」のMLRV100…

  • 万葉線のデ7075(コカ・コーラ広告車)のデザインを変更

    2022.06.07|鉄道投稿情報局

    宮島昌之(石川県)基本色は進行方向・乗降口(左側)別に分けられた赤と黒のツートーン'22.6.5 万葉線高岡軌道線 片原町高岡駅電停の1番ホームで開催された新デザインお披露目式。'…

  • 旧型電車の冷房化工事が進む万葉線

    2022.04.13|鉄道投稿情報局

    宮島昌之(石川県)昨年のデ7075号に続き冷房が設置されたデ7074号。'22.4.12 万葉線高岡軌道線 新吉久デ7070形の非冷房車は、デ7076号の1両だけになった。'22.…

  • 万葉線で「開業20周年」記念アイトラム運行開始

    2022.04.12|鉄道投稿情報局

    宮島昌之(石川県)「開業20周年」を記念したシール式ヘッドマークを掲出するMLRV1004。'22.4.10 万葉線 高岡駅~末広町 万葉線では、2022年4月1日に開業20周年を…

  • 万葉線で「LIBOOOトラム」運行開始

    2020.10.23|鉄道投稿情報局

    宮島昌之(石川県)応募企業のカラーとイメージキャラクターを纏った外装が特徴。’20.10.18 万葉線 片原町~末広町 2020年10月5日より万葉線のアイトラムのMLRV1006…

Rail Magazine公式Twitter

Tweets by RM_nekopub

RM MODELS公式Twitter

Tweets by RM_MODELS_neko

動画

鉄おも!Facebook

鉄おも!

Facebook

鉄道ホビダスショップ
このページのトップへ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 広告について
  • 会社概要
ネコ・パブリッシング
鉄道ホビダスはネコ・パブリッシング(カルチュア・エンタテインメント株式会社)が運営しています。
© Culture Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • ホーム
  • ニュース
    ▼
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    ▼
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    ▼
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    ▼
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    ▼
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ