植松 繁(香川県)地域の子どもたちも園外活動で積極的に列車利用をしている。ぬりえコンテストを通して高齢者の方々にも鉄道への関心をもってもらおうとしている。'23.2.18 石北本線…
植松 繁(香川県)多度津駅側線で入場を待つきいろいアンパンマン列車2702号。'23.2.20 予讃線 多度津 2023年2月20日の朝、高知運転所所属の2700系2700形「きい…
東野 誠(愛知県)入湯するネコのマークを掲出した井川線列車。'23.2.18 大井川鐵道井川線 川根両国~千頭 2月22日の「ねこの日」に因んで、大井川鐵道井川線では2023年2…
植松 繁(香川県)オホーツク1号との離合も記憶と記録にとどめることができた。'23.2.19 特急「オホーツク2号」4号車17番A席 ラストランまで1カ月を切ったJR北海道のキハ1…
原澤昭浩(北海道)札幌駅7・8番線のホーム売店。札幌駅7・8番線のホームの売店は7時、5・6番線は8時から営業。休業中の改札内キオスクラッチ中店と6時30分から前倒し、開店している…
植松 繁(香川県)特急「いしづち13号」は多度津までの運転。'23.2.17 予讃線 高松 2023年2月17日、高松駅を利用した際、いつもとは違う車両を特急列車が発着する7番線ホ…
黒澤 鉄(東京都)日ごろ東奔西走する各車が一堂に会した。LEDの方向幕は1~3回目と4~6回目で違うものが用意された。'23.2.19 小田急電鉄 海老名検車区(2点共) 2月19…
大久保広樹(長野県)しなの鉄道と台湾鉄路管理局の田中駅が姉妹駅協定5周年。小学生がデザインした記念のヘッドマーク取り付けて運行。'23.2.18 信越本線 安茂里~長野 しなの鉄道…
津村 潤之介(福岡県)篠栗線を吉塚へ向かって検測を行うDEC741。‘23.2.18 篠栗線 桂川-筑前大分 2月13日に九州入りしたJR西日本・吹田総合車両所京都支所(近キト)所…
大森岳人(東京都)2023年は上野発十日町行として運行された「ほくほく十日町雪祭り号」。'23.2.18 東北本線 上野 2023年2月18日、上野~(東北本線・高崎線・上越線・北…
植松 繁(香川県)行き違いのために塘路でしばらく停車する釧路行きのSL冬の湿原号。'23.2.18 釧網本線 塘路 2022年は主要動力部分の故障によりDL牽引となったJR北海道の…
田部井毅大(東京都)上野を発車して終点のいわきへ目指す、E657系K12編成「ひたち」17号。'23.2.18 東北本線 上野 JR東日本水戸支社では、茨城デスティネーションキャン…
奈良仁一郞(埼玉県)勝田車両センタ-所属のE491系East i-Eが久しぶりに倉賀野を通過した。'23.2.17 高崎線 倉賀野 2023年2月17日、勝田車両センタ-所属のE4…
植松 繁(香川県)新幹線、グリーン車、SL冬の湿原号は利用できないが、それでもコスバは抜群。‘23.2.17 新千歳空港駅 極寒の北海道でいま、「HOKKAIDO LOVE!周遊パ…
奈良 仁一郞(埼玉県)タキが切り放され、高崎操車場まで担当したEF210-145。普段あまり見ることがない愛知区のDD200-12が駅構内で発車待ち。‘23.2.17 高崎線 倉賀…
石田圭一(大阪府)271系を先頭にした「はるか」が通過する浄正橋踏切。写真では判りにくいが、現地では道路の傾きが実感出来る。浄正橋踏切西側の様子。バラストの色が変わったところに勾配…
石田圭一(大阪府)網干総合車両所宮原支所を出発する「ひだ25号」の横には、2両のHC85(D105編成)の姿もあった。9:20頃、大阪駅に4両のHC85(D201編成)が入線した。…
植松 繁(香川県)「あかいアンパンマン編成」からはぐれて高松へやって来た2703号。'23.2.14 予讃線 鬼無~香西金蔵寺駅で「しまんと1号」を待つ「あかいアンパンマン」270…
植松 繁(香川県)ヘッドライトがLEDに交換されるのだろうか、その動向が気になるところだ。車外表示器にSERIES6000ロゴマーク跡はどうなるのだろうか。'23.2.17 予讃線…
石田哲彦(大阪府)曇り空の下、複々線区間を行くピカピカのEF210-352。'23.2.16 東海道本線 尼崎~立花 川崎車両で落成したばかりのEF210-352は、川車〜鷹取(神…
松沼 猛(東京都)営業初列車となった「やくも4号」は、クハ381形が先頭。ヘッドマークも「スーパーやくも」となっている。'23.2.17 伯備線 日羽~豪渓クロ380形を先頭とした…
植松 繁(香川県)小雪が降る朝、松山から2151号の単行列車がやってきた。'23.2.15 予讃線 海岸寺~多度津 2023年2月15日の朝、JR四国松山運転所所属の2000系特急…
神原美幸(北海道)函館本線の近文駅を通過の様子。'23.2.16 函館本線 近文 2023年5月20日に室蘭線の苫小牧〜室蘭間に投入すると発表されていた新型車両737系電車が、函館…
高木善晴(大阪府)愛らしいヘッドマークを掲出した7031編成。'23.2.16 阪急電鉄箕面線 石橋阪大前~桜井 箕面線が走る箕面市では、2023年3月12日まで「箕面の森 Win…