植松 繁(香川県)12号車指定席の表示がゴールデンウィークの混雑を予感させた。'22.5.5 北陸本線 金沢 久々の行動規制がないゴールデンウィークで多くの観光客でにぎわう北陸地方…
正清雄也(岡山県)5月1~3・5日はキハ37形水島色編成が運転された。'22.5.5 水島臨海鉄道水島本線 球場前~倉敷市4月30日と5月4日はキハ30形国鉄色+キハ38形八高色編…
松下直之(北海道)臨時特急「北斗」を「はまなす編成」で運転。'22.5.3 函館本線 駒ヶ岳 ゴールデンウィークの期間中、札幌~函館間で261系5000番代「はまなす編成」による臨…
二見 計(三重県)機関車用の「水」に対し、今回の「水臨」は旅客車用とのこと。'22.5.4 水島臨海鉄道水島本線 倉敷市 水島臨海鉄道では、DD200-601に装着している区名札「…
正清雄也(岡山県)MRT300形302号白色+303号50周年記念号の2両編成。MRT300形302号白色+306号ひまわり号の2両編成。'22.5.4 水島臨海鉄道水島本線 球場…
宮島昌之(石川県)ヘッドマークは地元砺波市の中学校美術部の生徒らからデザインを募集し選ばれた作品だ。'22.5.5 城端線 高岡 富山県砺波市にある砺波チューリップ公園で開催された…
鷲澤拓弥(新潟県)光線条件が最高の下、貴重な車両同士が並んだ。'22.5.5 新潟車両センター 2022年5月2〜5日、JR東日本 新潟車両センターで「143系×115系アンコール…
西村 将(福岡県)小倉で折り返し、「にちりん91号」として出発時刻を待つ787系Bo-110編成。'22.5.3 日豊本線 小倉 2022年4月29日~5月8日までのゴールデンウィ…
植松 繁(香川県)多くの乗客が待ち受ける立山ケーブルカー。'22.5.5 立山黒部貫光立山ケーブルカー 美女平 富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルートの観光バスルートの一端を担…
編集部GW中の臨時列車として、「SLぐんまみなかみ号」が旧型客車で運転。久々のSLに大興奮!'22.5.4 上越線 群馬総社~八木原 P:藤倉顕治(今日の一枚より) ゴールデンウィ…
編集部C61 20が旧型客車を連ね、ジョイント音を高らかに響かせてカーブに侵入してきた。'22.4.30 信越本線 横川~西松井田 P:栗原正之(今日の一枚より)美しい山並みをバッ…
黒澤 鉄(東京都)茶畑のなかを快走する臨時急行電車。'22.5.1 大井川鐵道大井川本線 川根温泉笹間度~抜里家山駅では、丸ズーム同士の離合も見られた。'22.5.1 大井川鐵道大…
松田信介(大阪府)クハ412-2を先頭に堂々6両編成で運転されたラストランツアー。編成前方3両が今回引退となる「新北陸色」AM02編成。'22.5.4 あいの風とやま鉄道 魚津~東…
松田信介(大阪府)5月末での引退が発表されている117系T1編成が西へ向かった。前面表字幕は書体が独特な「団体」であった。'22.5.4 東海道本線 大阪~塚本 2022年5月4日…
服部ひろみ(京都府)「やまぐち号」ヘッドマークを掲出し、「SLスチーム号」(左)と並走するC56 160。京都鉄道博物館内では初めて実現したC56 160の「やまぐち号」ヘッドマー…
植松 繁(香川県)本物のきっぷ台紙にスタンプ! 思わずハマったオリジナル定期券づくり。'22.5.3 高松琴平電気鉄道 瓦町駅2階コンコース 新型コロナウイルス感染症の影響で中止が…
田部井毅大(東京都)・大森岳人(東京都)松本へ向けて出発を待つ、新宿駅に停車中のE257系5000番代OM-92編成「あずさ89号」。'22.5.3 中央本線 新宿松本車両センター…
植松 繁(香川県)付属編成が増結されて7連で井倉橋梁を渡る特急「やくも」。'22.5.1 伯備線 方谷~井倉 国鉄型特急電車として活躍が続く381系特急「やくも」だが、ゴールデンウ…
鷲澤拓弥(新潟県)いよいよ1番線(右)の全貌が明らかに(従来はホーム中ほどが柵で仕切られ、1番線側に立ち入ることができなかった)'22.5.3 信越本線 新潟 JR東日本 新潟支社…
三ツ矢健太(千葉県)渋谷方先頭車には羽根状の形の中に「急」の字を大きくデザインしたヘッドマークを掲出。'22.5.2 京王電鉄井の頭線 渋谷吉祥寺方先頭車には「急行運転50周年」と…
編集部ポピーとれんげの花畑を、リペイントされた重単が快走!'22.5.3 伊豆箱根鉄道駿豆線 大仁~牧之郷 P:藤野成司(今日の一枚より) 伊豆箱根鉄道では、所有する2両の凸型電気…
渡辺俊博(京都府)開館6周年のオリジナルヘッドマークを掲出。'22.4.29 京都府京都市 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館では、開館6周年を記念してオリジナルのヘッドマークを製作し…
寺尾武士(神奈川県)復刻塗装の2両は遠軽側に連結されている。‘22.5.3 石北本線 白滝〜丸瀬布旧国鉄「新特急色」復元のキハ183先頭車、鮮烈デビュー!'22.5.3 函館本線 …
北村拓巳(神奈川県)ツアー客を乗せ、あざみ野へ向かう試乗列車。地下鉄ではあまり見ない「貸切」表示が出ている。'22.5.1 横浜市交通局ブルーライン 仲町台~センター南 2022年…