堀 裕一 (神奈川県)「谷川岳山開き」号が2年ぶりに185系で運転された。’21.7.4 高崎線 上尾 JR東日本では、2021年7月3・4日にかけて快速「谷川岳山開き」を上野~土…
篠原 敦(山梨県)新型コロナウイルス感染症の拡大により運休していた富士登山電車が、1年2ヶ月ぶりに1日限りで運転された。’21.7.4 富士急行大月線 三つ峠~寿 富士山駅10周年…
上船尋史(兵庫県)山陽電鉄が明石市立天文科学館とのコラボで、シゴセンゴー「ブルー」を運転。’21.7.4 山陽電気鉄道本線 西舞子~大蔵谷 山陽電鉄では、東経135度線が日本標準時…
松田信彦(大阪府)日中の普通列車削減による救済処置として登場した区間急行。’21.7.4 近畿日本鉄道南大阪線 古市~駒ヶ谷 2021年7月3日に近鉄ではダイヤ変更が行われた。これ…
中村年秀(高知県)掲示板「須崎駅19分劇場」を前に、JR四国の役員や須崎駅長、おもてなしメンバー、ゆるキャラたちが記念撮影。’21.7.3 土讃線 須崎 土讃線の高知~窪川間を走る…
松田信彦(大阪府)京終到着後は係員の誘導で入替えを行うシキ801。’21.7.4 桜井線 京終安治川口~吹田信号場までは、吹田機関区所属のEF210-141が牽引した。’21.7.…
大下秀幸(山口県)DD51 1043に特別なヘッドマークを掲げて運転された「山口ゆめ回廊博覧会」号。’21.7.3 山口線 長門峡~渡川 2021年7月3日、山口線の新山口~津和…
高橋孝一(群馬県)限定ヘッドマークには、新前橋・群馬総社・八木原・渋川の頭文字(SGYS)がデザインされている。’21.7.3 上越線 井野~新前橋 2021年7月3日、快速「新…
田部井毅大(東京都)オヤ12 1の返却回送。尾久~高崎間ではEF64 1001が牽引した。’21.7.3 高崎線 大宮 2021年6月29~30日に盛岡車両センター所属のC58 2…
大谷真弘(静岡県)運転打ち切りとなり、上り「サンライズ瀬戸・出雲」の285系I5+I1編成14両が、浜松~東京間を回送。’21.7.3 東海道本線 掛川~菊川 2021年7月2日…
大久保泰介(宮城県)コンテナにハローキティのラッピングが装飾された西濃運輸のカンガルーライナーSS60。’21.6.23 東北本線(宮城野貨物線) 仙台貨物ターミナル 西濃運輸のガ…
植松 繁(香川県)廃車のため多度津工場に向かう2000系中間車の2213号と先頭車の2102号。’21.7.1 土讃線 多度津 2021年7月1日早朝、JR四国2000系最後の中間…
津村潤之介(福岡県)普段は見ることができない区間を走るYC1系。6連で南福岡を出発。’21.6.30 鹿児島本線 南福岡 2021年6月30日、長崎鉄道事業部佐世保車両センター所属…
大谷真弘(静岡県)EF65 2067に牽引され宇都宮貨物ターミナルへ回送されるシキ850D。’21.6.30 東海道本線 掛川~菊川 大阪貨物ターミナル~西浜間で変圧器の輸送を終え…