宮島昌之金沢駅に到着する団体臨時列車の「つながる北陸~開業10周年・1周年~」号。 車両はこの団臨にぴったりな、「北陸デザインラッピング新幹線」(W7系W24編成)が使用された。金…
玉木裕一秋田で機器更新を受け終え所属先へ帰路につく。'25.3.7 武蔵野線 府中本町~梶ヶ谷貨物ターミナル(2点共) 2025年3月6・7日の2日間にかけて、秋田総合車両センター…
石田哲彦複々線区間を207系と並走するDD200-24牽引の西武48153編成。'25.3.7 東海道本線 さくら夙川~芦屋西武48153編成がEF65PF牽引で琵琶湖線を東上。'…
宮島昌之昨年に発災の能登半島地震や奥能登豪雨を考慮し見合わせていた観光列車「花嫁のれん」の運転が、約1年3ケ月ぶりに再開された。'25.3.7 七尾線 津幡~中津幡読者様から既に「…
鷲澤拓弥200系をイメージさせる姿であり、遂に役目を終えた感じがした。'25.3.6 新潟新幹線車両センター(2点共) 2025年3月5日、新潟新幹線車両センターの解体線に、E2系…
桑原 誠6506編成に系統板が付けられた。'25.3.7 名古屋鉄道名古屋本線 呼続(2点共) 名鉄では、創業130周年を記念してスタンプラリーが開催されることに伴い、6000系と…
中村年秀特別ヘッドマークで五井駅を出発する列車。 こみなと待合室からお手振り。キハ40形に掲出された100周年ヘッドマーク。'25.3.7 小湊鐵道 五井(3点共) 2025年3…
西村 将日豊本線の通勤に、ひと足早い春を運んできてくれた813系RⅯ3430編成。'25.3.4 日豊本線 行橋(3点共) 813系は、小倉総合車両センターにおいて、クロスシートか…
大谷真弘静岡区313系K編成、K編成、W編成の6両で運転された。'25.3.6 東海道本線 菊川~掛川(2点共) 2025年3月6日、静岡車両区所属の313系や315系で運行される…
渡辺俊博おでこにヘッドマークステッカーが貼られたブルーライン。'25.2.27 横浜市交通局ブルーライン 関内 横浜では2027年に国際園芸博覧会が開催される。横浜市営地下鉄では、…
渡辺俊博'25.3.2 京都府京都市 京都鉄道博物館 「シークレット」の正体は、あさまだった。'25.2.26 京都府京都市 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館では、特急「雷鳥」の運転…
大谷真弘雨が降る中、JR東海のキヤ95系DR2編成が梅花の脇を通過していった。'25.3.4 東海道本線菊川~掛川 2025年3月4日、静岡地区の東海道本線上下線、身延線、御殿場線…
鷲澤拓弥 E129系が上所駅を通過する様子は、ダイヤ改正前日までの光景だ。'25.3.3 越後線 新潟〜白山(2点共) 2025年3月15日、ダイヤ改正日に開業する越後線の新駅「上…
原澤昭浩・古畑邦敏今年も絵馬やダルマのイラストが盛り込まれた札幌駅の発車標。'25.3.4 函館本線 札幌 P:原澤昭浩(3点共)いつもとは違うカラフルな発車標。‘25.3.4 函…
大谷真弘雨の中、EF210-353の牽引でロングレール輸送列車が運行された。'25.3.3 東海道本線 掛川~菊川 2025年3月2日に、黒崎を発車したチキ18両のロングレール輸送…
大森瑛人南口を中心に再開発の進む豊田を通過するE653系K70編成。'25.3.1 中央本線 豊田~日野 2025年2月22~24日、3月1・2日にかけて、高尾~(中央本線・武蔵野…
大森瑛人渋谷、新宿からの団体客を乗せ、上諏訪へ向かうE655系の団体臨時列車。'25.3.2 中央本線 国分寺'25.3.2 中央本線 富士見~すずらんの里 P:尾名高大蔵E655…
大森瑛人JR貨物のEF65PFと西武鉄道新101系という、この先いつまでもは見られない組み合わせで、立川を通過する。'25.3.2 中央本線 立川 2025年3月1・2日にかけて、…
佐藤直幸フォトコンテストの入選作品を同車内で展示している。'25.3.2 日高本線 鵡川(3点共) JR北海道では、むかわ竜(カムイサウルス)ラッピング車のフォトコンテストの入選作…
大庭裕和京都線で2300系もヘッドマークを掲げ運転を開始。'25.3.2 阪急電鉄京都本線 南方(2点共) 2025年3月2日、阪急電車では先日宝塚線2000系新型車両を記念してヘ…
大久保広樹115系卒業記念号(右)と324MのS1編成(115系最若番で、3月以降もしなの鉄道色として唯一残存予定)、そして愛知区のEF64(左)。 この光景がこれで最後にならない…
藤倉顕治4076列車をエスコートする「サメのニーナ」ことEF66 127。AKC(淡路共生陸運)とBRIDGESTONEのコンテナ。'25.3.1 東北本線 大宮(5点共) 最近よ…
服部ひろみ特製ヘッドマークを掲げて、琵琶湖一周へ向かう。'25.3.1 東海道本線 長岡京復路は「サロンカーなにわ」のヘッドマークが掲出された。'25.3.1 北陸本線 敦賀 20…
渡辺俊博市内の幼稚園児を乗せて、これから四条大宮へ戻る。'25.2.24 京福電気鉄道嵐山線 嵐山 嵐電のモボ613は、京福電鉄と江ノ島電鉄が姉妹提携していることから、これを記念し…