小野慎一郎 前後で異なるヘッドマークと駅に貼られたイベントを告知をするポスター。'25.4.13 養老鉄道 美濃高田(3点共) 毎年、養老鉄道で開催される「養老鉄道まつり」の開催の…
佐々木裕治'25.4.16 日高本線 勇払~浜厚真ツートンが日高線にデビューし、3連の先頭に立った。'25.4.16 日高線 鵡川(2点共) 苫小牧運転所に転入したツートンことキハ…
佐藤直幸国鉄一般色のキハ40 1759が運用に就いた。北海道のレイル・ファンにとっては、ビッグなプレゼントだ。'25.4.15 日高本線 浜厚真~勇払(3点共) 2025年3月18…
尾名高大蔵桜とE257系5000番代OM92編成。'25.4.13 中央本線 岡谷~下諏訪(2点共) 2025年4月13日、クラブツーリズム主催の「貸切団体臨時列車で行く! 信州2…
尾名高大蔵横河川の桜並木とHBーE300系。'25.4.13 中央本線 下諏訪~岡谷(3点共) 2025年4月13日、HBーE300系の「リゾートビュー諏訪湖」(長野〜…
佐藤直幸'25.4.13 日高本線 浜厚真〜勇払(2点共)再登場した「むかわ竜」。'25.4.13 室蘭本線 早来〜遠浅 2025年4月13日、引退したはずのキハ40「むかわ竜」が…
大森瑛人国立駅2番線を通過し武蔵野線へ入る特急「絶景ネモフィラ青梅号」。'25.4.13 中央本線 国立 2025年4月12・13日、青梅~勝田間において、特急「絶景ネモフィラ青梅…
原澤昭浩解体が始まった789系HE-301編成(左)。貫通扉は他車に流用され、板張りが痛々しい。'25.4.13 苗穂工場 789系基本番代のうち、「スーパー白鳥」増結用として20…
山崎諒子 降りしきる雨の中の力走。'25.4.12 IRいしかわ鉄道 津幡~森本(2点共) 2025年4月13日、DEC741形気動車による七尾線の検測が実施された。雨に煙る中を走…
奈良仁一郎大宮に到着したE257系2500番代使用の草津四万2号。'25.4.10 東北本線 大宮 2025年4月10・12日の2日間、特急「草津四万2号」の運用に、大宮総合車両セ…
齋藤有希約12年ぶりに赤帯となった9000系。'25.4.13 東京急行電鉄大井町線 等々力~尾山台 2025年4月13日、東急電鉄は大井町線で活躍している9000系9001編成の…
大谷真弘 EF210-15+チキ9両(越中島貨物行)+チキ3両(東京貨物ターミナル行)の計チキ12両。'25.4.13 東海道本線 掛川~菊川EF210-147+チキ9両(那須塩原…
宮島昌之運転初日、沿線の地域を舞台にした漫画・アニメ作品のラッピング車2両編成で運転された。'25.4.12 のと鉄道 田鶴浜~和倉温泉満開の桜で見頃の能登中島駅を発車する団臨「急…
宮島昌之「ポケモン列車」に乗るとプレゼントされる記念乗車証。写真は2025年4月分で、裏面のイラストはネタバレになるので内緒しておきたい。 乗車したこの日、沿線での花見客も含め大…
尾名高大蔵線路内に侵入した乗用車。'25.4.12 篠ノ井線 南松本~平田 2025年4月12日、篠ノ井線の南松本~平田間の踏切から乗用車が線路に侵入し、列車はが最大70分の遅延で…
藤倉顕治岡山機関区のEF210-18牽引の東北本線4093列車が、撮影名所のワシクリの大カーブを行く。'25.4.12 東北本線 東鷲宮~栗橋 2025年4月12日運転の東北本線4…
藤倉顕治3091列車を代走して北上尾を通過するEF65 2090。'25.4.11 高崎線北 上尾 2025年4月11日運転の高崎線3091列車(川崎貨物ターミナル~倉賀野)に、E…
田部井毅大停車中の天竜峡行きの213系5000番代H13編成(右)が、終点の飯田駅に到着したH14編成と数字の順に並んだ。'25.4.12 飯田線 飯田 2025年4月12日、岡谷…
三原 勉・佐藤直幸キハ40の団体臨時列車(廃車回送)。'25.4.12 室蘭本線 北舟岡~稀府 P:三原 勉'25.4.13 室蘭本線 遠浅(2点共) P:佐藤直幸 2025年4月…
星出昌宏 「こだま849号」に使用される「ONE PIECE 新幹線」700系「せとうちブルー号」 。500系で運行される「こだま854号」との並び。'25.4.12 山陽新幹線 …
大谷真弘静岡地区の夜間工事を終えて200mロングレール輸送用キヤ97系が西浜松目指して西下した。'25.4.12 東海道本線 菊川~掛川(2点共) 2025年4月12日…
佐藤直幸定期列車の最後尾に併結されたH100-3。'25.4.12 函館本線 上幌向~岩見沢(3点共) 2025年4月12日、H100-3が定期列車921Dに連結されて帰区した。同…
中村年秀初代デザインのアンパンマン列車。側面に記念のロゴ。「あんぱん」ラッピング列車も見えた。'25.4.12 高知運転所(3点共) アンパンマン列車25周年を記念し、初代の外装デ…
石田哲彦DD200-15に牽引され川崎車両を出発する西武鉄道40000系。'25.4.11 山陽本線(和田岬線) 兵庫~和田岬t新長田を通過し鷹取(神戸貨物ターミナル)に向かう西武…