大谷真弘吹田機関区のEF210-160に牽引され150メートル28本2セットのロングレールが輸送される。'24.4.1 東海道本線 掛川~菊川 2024年3月31日、黒崎発チキ21…
藤倉顕治2081列車は、NICHICONタンクコンテナやNRSタンクコンテナ、K LINE海上コンテナ、定番の雪国まいたけコンテナなどを搭載し、色とりどりだ。'24.3.30 高崎…
鷲澤拓弥タイ国鉄ても、末長い活躍を期待したい。'24.3.28 白新線 東新潟 タイ国鉄に譲渡される事になった、元秋田地区のキハ40・48形が、藤寄まで甲種輸送された。今回輸送され…
尾名高大蔵塩尻大門の停車が消えて、塩尻駅2番線へ入線する中央東線貨物2083列車を牽くEH200-5。ダイヤ改正前は塩尻大門にて運転士の交代が行われていたが、今回のダイヤ改正で塩尻…
尾名高大蔵鳥居トンネルから出てきた中央西線貨物8872列車。EH200-15が牽くタキ貨物だ。藪原駅停車中のEH200-15とタキ貨物。薮原~宮ノ越間のストレート区間を行く。'24…
奈良仁一郞 EH500-39に牽引され上尾付近を通過したDD200-20。'24.3.24 高崎線 北上尾~上尾(2点共) 2024年3月24日の高崎線臨時8764列車は、高崎操車…
藤倉顕治白が基調のZENTSU(全国通運)コンテナ。色鮮やかな水澤化学工業タンクコンテナ。2081列車の隅田川~高崎操車場間を牽引したEF66 121。'24.3.24 高崎線 北…
鷲澤拓弥いつもとは異なる貨物ターミナル。'24.3.20 白新線 東新潟 タイ国鉄へ譲渡される事になった元秋田地区を走っていたキハ40・48系が、2024年3月20日に藤寄まで甲種…
尾名高大蔵洗馬駅3番線を通過するEF64-1047+1038号機の原色重連が牽く緑タキ貨物。「上(り)本(線)出(発)」の信号機が緑の点灯を確認して通過。'24.3.16 中央本線…
鷲澤拓弥貨物列車の中に、新潟地区では見慣れない車両が一際目立った。'24.3.13 白新線 東新潟 2024年3月12日、タイ国鉄に譲渡されることになった元秋田地区のキハ40・48…
石田哲彦川崎車輌を出場後、DD200-1の牽引で鷹取(神戸貨物ターミナル)に向かうEF510-307。'24.3.11 山陽本線 新長田EF210-3の牽引で播州平野を西に向かうE…
大谷真弘新鶴見区のEF210-109が牽引して東上した。特大貨物用シキ801 B1は、かなり大きい。'24.3.11 東海道本線 掛川~菊川(2点共) 2024年3月5~10日にか…
玉木裕一早朝の新鶴見信号場へ一旦向かう4000形4691編成の甲種輸送。'24.3.10 東海道本線 鶴見牽引機は、横浜羽沢~新鶴見信号場間は、EF65 2080号機、新鶴見信号場…
奈良仁一郞DD200-18の無動力回送を担当した仙台総合鉄道部所属のEH500-19。'24.3.10 高崎線 北上尾~上尾 2024年3月10日の高崎線臨時8764列車は高崎操車…
大谷真弘静岡貨物で訓練に用いるため、EF64 1023が稲沢~静岡貨物まで回送された。'24.3.10 東海道本線 掛川~菊川返す刀で静岡貨物から稲沢まで2079列車でEF64-1…
藤倉顕治3099列車を新鶴見から倉賀野まで牽引するクロスパンタのEF210-106。FSJコンテナは白い鋼体に青いストライプとロゴを持つ(左から3個目)。'24.3.10 高崎線 …
藤倉顕治2081列車を高崎操車場まで牽引するEF66 118。DOWA通運無蓋コンテナ。「雪国まいたけ」コンテナ。'24.3.9 高崎線 北上尾 2024年3月9日未明、高崎線20…
正清雄也岡山~高松間は、EF65 1120が牽引。'24.3.1 宇野線 早島~備中箕島高松~琴平間は、桃太郎ことEF210₋355が牽引した。'24.3.1 予讃線 国分~讃岐府…
植松 繁前面に掲げられている「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」のオリジナルヘッドサインも誇らしい。'24.2.29 予讃線 高松 6週にわたって運行され…
玉木裕一桃太郎のEF210-136に牽引される西武101系「赤電の1253編成」。営業運転では走らない中央本線を快走する。'24.3.3 中央本線 豊田~日野(2点共)新秋津からは…
大谷真弘EF65 2097牽引で80056編成が豊川から越谷貨物ターミナルまで輸送された。'24.3.2 東海道本線 掛川~菊川 日本車輛製造豊川製作所で新造された新京成電鉄80…
植松 繁新鋭押桃355号機に牽引されて予讃線を西下するロイヤルエクスプレス。'24.3.2 予讃線 詫間~みの 2024年3月2日、「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE…
植松 繁EF210-169号機に牽引され予讃線を西下するロイヤルエクスプレス。'24.2.23 予讃線 国分~讃岐府中 2024年2月23日、SHIKOKU・SETOUCHI CR…
藤倉顕治3099列車を牽引するEF210-103。'24.2.25 高崎線 北本~鴻巣 2024年2月25日早朝、高崎線3099列車(新鶴見~倉賀野)に、元岡山機関区の桃太郎で現在…