鋼板と山形鋼をリベットで組み立てた板台枠に、小さなウイングばね支持の軸箱守という、独特の姿で知られる銚子電鉄デハ101の台車。軸距は1498mm。デハ101は1939(昭和14)年の登場だが、台車は1926(大正15)年に雨宮製作所で製造された下野電気鉄道(現・東武鬼怒川線)デハ103が履いていたもので、もともとは762mm軌間の軽便電車用の台車。同型の台車が「馬面電車」で有名な花巻電鉄に複数納入されている(台車の写真はモノクロです)。
1986.7.21 仲ノ町 P:RM
参考文献
「銚子電気鉄道車両史」白土貞夫(鉄道ピクトリアル620号所収/1996年 電気車研究会)
「下野電気鉄道」小林 茂(鉄道ピクトリアル263号所収/1972年 電気車研究会)
LINK
これまでに収録した銚子電鉄関連の台車
雨宮板台枠改 FS316 TS-307 TS-321A NA-318T
2008.6.12作成