宮島昌之車両部品・工具のコーナーではヘッドマークの展示も行われた。閉所となった金沢総合車両所松任本所の最終検査を記念したものや、「雪見酒号」のヘッドマーク(行灯型)は個人的に初見。…
大谷真弘JR西日本の「ドクターイエロー」T5編成が、岡山~東京へ回送された。'24.11.18 東海道新幹線 掛川~静岡 2024年11月18日、博多総合車両所岡山支所で11月17…
大庭裕和今回のイベントで「ドクターイエロー」は特に人気があった。'24.11.17 博多総合車両所岡山支所(3点共) 2024年11月17日、JR西日本では、事前応募で当選した60…
乾 英雄・石田哲彦福知山線経由で「サロンカーなにわ」5両による急行「白兎」号が快走する。'24.11.16 福知山線 広野~相野(2点共) P:乾 英雄雨模様の福知山線を行く「サン…
大谷真弘新幹線岡山支所で「ふれあい in 岡山」展示のため、東京~岡山間を「ドクターイエロー」が回送された。'24.11.16 東海道新幹線 静岡~掛川 2024年11月16日、新…
宮島昌之夜遅く本津幡駅に到着するDE15 1504。冬の到来を前にJR七尾線でもラッセル車の試運転が行われた。JR七尾線の521系と交換するDE15 1504。'24.11.14 …
正清雄也岡山マラソン大会では、列車の増結や増発が行われた。'24.11.10 山陽本線 倉敷(3点共) 2024年11月10日、第10回岡山マラソン大会2024開催にともない、JR…
正清雄也トリコロールの大阪・関西万博ラッピング列車。'24.11.10 山陽本線 倉敷~中庄(3点共) 2025年4月13日〜10月13日まで大阪・関西万博が開催されることに合わせ…
正清雄也岡山側は、岡山~児島間で折り返し運転。'24.11.10 宇野線 岡山(4点共) 2024年11月10日7:35分頃、瀬戸大橋を走行中だった快速「マリンライナー10号」が、…
植松 繁乗車可能な「べるもんた」フォトスポットが新高岡駅構内にもある。'24.11.2 城端線 新高岡 城端線と氷見線の観光列車として運行されている「ベル・モンターニュ・エ・メール…
服部ひろみイラスト化されたカニが楽しいデザインだ。'24.11.9 東海道本線 向日町~長岡京(3点共) 2024年11月7日から、「こうのとり」「きのさき」で運用されている289…
植松 繁会社境界駅の児島では乗務員の交代が行われるため、長時間停車する。'24.11.8 本四備讃線 児島 2024年11月8日、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141-1+キクヤ…
星出昌宏回送されるキハ120 2連。'24.11.8 山陽本線 柳井~田布施 台風崩れの低気圧により、山陰本線 の見津田~益田間の路盤が緩み、現在、三保三隅~益田間が不通になってお…
服部ひろみリアルなカニの絵は、かなりのインパクトだ。'24.11.7 東海道本線 大阪(2点共) 鳥取へ向かう特急「スーパーはくと」に、「かにラッピング」がお目見えした。山陰・北陸…
植松 繁敦賀駅ホームに現れたW7系カラーリングをまとったゴミ収集車。'24.11.2 北陸新幹線 敦賀 2024年11月2日、富山へ行くため、敦賀駅で北陸新幹線へ乗り継いだ。ホーム…
中村年秀東京駅を目指すドクターイエロー。'24.11.5 東海道新幹線 品川~東京 2024年11月5日、ドクターイエローT5編成による上りのぞみ検測が実施された。東京到着は暗い中…
正清雄也イベント開催にともない、11 月の土休日に運転されるラ・マルやまなみ。'24.11.4 山陽本線 倉敷~中庄 2024年9月28日〜11月24日、岡山県北部地域で森の芸術祭…
大庭裕和網干車両所が貴重な見学会を開催した。'24.11.3 網干総合車両所(3点共) 2024年11月3日、JR西日本は事前応募による網干総合車両所「ふれあいフェア2024」を開…
服部ひろみ秋も深まりすでに真っ暗、夜ならではのシーンが堪能できた。'24.10.27 京都府京都市 京都鉄道博物館(2点共) 京都鉄道博物館で、2024年10月25〜27日、10月…
服部ひろみ普段通らない瀬田川を渡る。'24.10.28 東海道本線 瀬田~石山入替途中のJR貨物とJR西日本のDE10によるプッシュプル編成。'24.10.28 京都府京都市 京都…
宮島昌之金沢駅に姿を見せたDE10 1541+キハ120 352。後藤総合車両所へ入場するものと思われるが、なぜかこれまでのキハ120自走とは異なっている。'24.10.24 IR…
植松 繁各々の機器で前方&後方展望映像を楽しむことができる。'24.10.6 特急「はなあかり」車内 前方展望は観光列車のお楽しみアイテムのひとつだ。189系「はなあかり」では、車…
渡辺俊博・植松 繁福知山線、舞鶴線全通120周年のヘッドマークも誇らしげに、これから宮福線へ。'24.10.14 福知山線 福知山 P:渡辺俊博たまたま東舞鶴駅でロゴマークを掲出し…
大谷真弘高松発東京行、285系「サンライズ瀬戸」7両が単独で運転。'24.10.20 東海道本線 掛川~菊川 車両基地で発生した車両トラブルで「サンライズ出雲」が運休する折、202…