大谷真弘(静岡県)西浜松~静岡貨物間を往復試運転した。'23.11.8 東海道本線 菊川~掛川 2023年11月8日、新鶴見機関区所属のEF210-358号機が牽引する新形式タキ1…
大久保広樹(長野県)更新色EF64 1020が、しなの鉄道の台湾色の115系と並んだ。'23.11.3 しなの鉄道北しなの線 北長野 愛知機関区EF64のA82~83運用の南松本~…
服部ひろみ(京都府)2023年5月に行われた吹田操車場100周年・吹田貨物ターミナル10周年記念のヘッドマークが掲出された。収蔵車両のEF65 1やヨ5000にも取り付けられていた…
玉木裕一(埼玉県)今回は、欠番分となる2139編成~2142編成のなかの2142編成となる。営業運転開始後は絶対に走ることのない架空架線式区間を快走する赤い東京メトロ丸ノ内線が、早…
植松 繁(香川県)75レを牽引し、定刻で高松へ姿を見せたEF65 2127「カラシ」。'23.11.3 予讃線 高松貨物ターミナル(敷地外より撮影) 2023年11月3日、広島更新…
石田哲彦(大阪府)DD200-4の牽引で中継点の吹田へ向かう西武40000系40163編成。'23.11.2 東海道本線 さくら夙川〜芦屋EF65 2070に牽引され膳所を通過する…
大谷真弘(静岡県)ブロックトレインを代走でEF66 100番代が牽引。'23.11.3 東海道本線 菊川~掛川 2023年11月3日、陸前山王発吹田貨物ターミナル行の「カンガルーラ…
大谷真弘(静岡県)広島更新色のEF65 2127が新鶴見信号場~百済貨物ターミナル間を運行した。'23.11.2 東海道本線 菊川~掛川 2023年11月2日、新鶴見機関区所属で唯…
大谷真弘(静岡県)西浜松~静岡貨物間を往復試運転走行した。日本車両製造豊川製作所で新造されたタキ1300-1。'23.11.2 東海道本線 菊川~掛川(2点共) 2023年11月2…
正清雄也(岡山県)DD200-25に牽引される返却回送列車。岡山機関区のDE10 1164は次位に連結。車掌車ヨ8000形も同時に返却された。'23.10.31 水島臨海鉄道水島本…
尾名高大蔵(長野県)坂城駅のイベントで、EF64 1044号機にはオリジナルヘッドマークが付けられた。その後、EH200-24が展示されたが、ヘッドマークは無しだった。'23.10…
吉田克也(神奈川県)中央線用グリーン車8両を牽引するDD200-13号機。'23.10.31 根岸線 本郷台~港南台 中央線グリーン車導入に向けて着々と搬入が進むE233系0番代の…
大久保広樹(長野県)・尾名高大蔵(長野県)記念ヘッドマーク付EF64、413系「とやま絵巻」、115系「Turkey ! 」のラッピング車が顔を合わせた瞬間。'23.10.29 し…
奈良仁一郞(埼玉県)大宮で発車待ちのEH800-8とEF210-155の回送列車。旧塗装で出場した、新鶴見機関区のEF210-155(最後部)。'23.10.26 東北本線 大宮(…
大谷真弘(静岡県)5091列車で新鶴見信号場(機関区)から稲沢まで輸送された。'23.10.25 東海道本線 菊川~掛川 2023年10月3日、川崎車両で新造されて新鶴見機関区へ配…
大谷真弘(静岡県)DD200-13がチキ5500形3両を、西浜松~静岡貨物まで輸送した。'23.10.23 東海道本線 掛川~菊川 2023年10月23日、5月15日以来5ヶ月ぶり…
石田哲彦(大阪府)曇り空の下、DD200-4号機に牽引される大江戸線12-600形12-871編成。‘23.10.20 東海道本線 尼崎~立花 増備が続く都営地下鉄大江戸線の12-…
服部ひろみ(京都府)昨年EF66 27が展示されたが、今回は100番代の121号機が展示された。EF210のうち、「押し桃」と呼ばれている後補機に使用されている300番代より309…
石田哲彦(大阪府)もう見慣れた光景となったDD200が牽く東海道を東上する桃太郎。'23.10.18 東海道本線 さくら夙川〜芦屋EF65 2081号機に牽引され東へ向かうEF21…
尾名高大蔵(長野県)洗馬駅で遅れていた特急「しなの8号」を待避する中央西線のEF64重連の貨物8084列車(左)。'23.10.14 中央本線 洗馬 2023年10月14日、洗馬駅…
大谷真弘(静岡県)・小林 智(東京都)新京成電鉄の80046編成6両が豊川から越谷貨物ターミナルへ輸送された。‘23.10.8 東海道本線 掛川~菊川 P:大谷真弘雨の多摩川を行く…
桑原 誠(愛知県)日車へ回送されるリサーチキャビン。'23.10.2 東海道本線 熱田~笠寺 2023年10月2日、JR貨物の試験用コンテナ・「リサーチキャビン」(ZX45A1.2…
大谷真弘(静岡県)EF65 2089が越中島貨物駅常備のチキ6101+チキ6102を輸送した。'23.10.2 東海道本線 掛川~菊川 2023年10月2日、稲沢発川崎貨物行の88…
小林 智(東京都)福通コンテナが入ったカンガルーライナー。'23.10.1 武蔵野線 梶ヶ谷貨物タ~ミナル~府中本町 「カンガルーライナー」4059列車の定番は、紺色コンテナが小豆…