金上 努(東京都)独特のカラーを身をまとったデキ12021とホキ2両が進む。'22.4.24 富山地方鉄道不二越・上滝線 南富山 2022年4月24日、有志約30名で富山地方鉄道の…
宮島昌之(石川県)在りし日のNT100形NT123。緑濃い木々や草に守られながら静かに眠っていたのだが、この一報は残念でならない。'17.8.5 のと鉄道(旧)能登線 波並~藤波(…
植松 繁(香川県)吉井川橋梁を渡る「サンライズ出雲91号」7両編成。'22.5.1 山陽本線 熊山~万富 ゴールデンウィーク中に2往復臨時運転される寝台特急「サンライズ出雲92・9…
松崎大輔(高知県)久しぶりにN2000系が、特急「あしずり」の運用に就いた。'22.4.30 土讃線 襟野々~佐川 JR四国では、ゴールデンウィーク中の増結対応用として、松山運転所…
服部ひろみ(京都府)短距離ではあるが全力での試走を繰り返すC56 160。写真左手には「SLスチーム号」の先頭に立つ8630の姿も見える。'22.4.28 京都府京都市 京都鉄道博…
編集部伊豆高原駅での出発式の模様。向かって右の方が手にしているのは記念ヘッドマークレイで、出発直前まで実際に電車に掲出されていた。後方にフラダンスダンサーの皆さんの姿も見える。'2…
山中英一(山形県)残雪の山々を背景に走る「左沢線全線開通100周年号」。'22.4.24 左沢線 羽前高松~柴橋 2022年4月23日は現在のJR左沢(あてらざわ)線が全線開通し…
寺尾武士(神奈川県)茶畑のストレートを駆け抜ける「きかんしゃトーマス号」。客車7両+補機のEL1両という最大規模の編成であった。'22.4.30 大井川鐵道大井川本線 家山〜抜里▲…