佐倉信泰正面には京成スカイライナー50周年装飾。側面の記念ラッピング。初代AE形と現行AE形の正面イラストが描かれている。'23.12.31 北総鉄道 新鎌ヶ谷(2点共) 京成スカ…
黒澤 鉄同列車には「EXEα」が初充当された。'24.1.1 小田急電鉄小田原線 狛江 小田急電鉄は、2024年1月1日に全席指定制臨時特急ロマンスカー「ニューイヤーエクスプレス号…
東野 誠12月31日にヘッドマークを掲出。'23.12.31 近畿日本鉄道名古屋線 蟹江~富吉 近畿日本鉄道では、2023年12月31日~2024年1月1日に運転する越年号の使用車…
岡本尚雄プレゼントを買いに難波へ。(写真は復路の回送)'23.12.23 南海電気鉄道南海本線 住之江~七道 2023年12月23日、「クリスマス特別企画 めでたいでんしゃ連結ツア…
大森瑛人新たに赤とピンクのカラーリングをまとった、東武鉄道100系スペーシア。カラーリングは、栃木特産のいちごをイメージしたものだ。'23.12.24 東武鉄道伊勢崎線 小菅(2点…
玉木裕一冬晴れの下、普段 走らない中央線を快走する西武鉄道 101系。伊豆箱根鉄道色の1241編成の甲種輸送が新秋津へ北上する。'23.12.17 中央本線 豊田~日野(2点共) …
玉木裕一普段、定期列車としては走らない新宿線を快走する黄色い6117編成が一旦、上石神井へ向かう。'23.12.17 西武鉄道新宿線 久米川~小平 2023年12月17日、池袋線車…
大庭裕和宝塚線ホームのイベント会場。イベント電車はヘッドマークを掲出。'23.12.9 阪急電鉄 大阪梅田(2点共) 2023年12月9日、阪急電鉄では、クリスマスに合わせて阪急梅…
箭内忠幸鷹の台2番ホームでヘッドマークを付けた臨時電車。'23.12.10 西武鉄道国分寺線 鷹の台 2023年12月10日、西武鉄道小川駅管区企画の「鉄道おしごと体験」が実施さ…
黒澤 鉄別れを惜しむレイル・ファンの姿が各駅で見られた。'23.12.9 小田急電鉄小田原線 新宿一般の利用者にも手を振られ緩行線を走るVSE。'23.12.10 小田急電鉄小田原…
田部井毅大(東京都)夕陽が暮れる中、町田駅を通過する「VSE」。'23.12.9 小田急電鉄小田原線 町田新宿を目指しラストスパートをかける「VSE」50001編成。'23.12.…
服部ひろみ(京都府)阪急は、先頭・最後尾車両のみのラッピング。マルーンカラーで他社とは一味違った落ち着いた雰囲気。'23.12.2 阪急電鉄京都本線 高槻Osaka Metroは、…
石田圭一(大阪府)大阪上本町駅に入線した15200系「あおぞら2」'23.11.25 近畿日本鉄道大阪線 大阪上本町湯の山温泉駅に到着した15200系「あおぞら2」。副票は時々交換…
植松 繁(香川県)手前の14系はやや全高が低いことが分かる。'23.11.26 会津鉄道 会津田島 新系列客車として青い車体に白い帯を巻き、華々しく鉄路を駆け抜けた12系、14系客…
黒澤 鉄(東京都)運行を開始した「もころん号」。新宿駅では、VSEの惜別ポスターを掲出(右)。'23.11.29 小田急電鉄小田原線 新宿小田原方のもころんのぬいぐるみは制服着用。…
植松 繁(香川県)オリジナルヘッドマークを掲出して青い機関車は走る。'23.11.26 「スハネフ14-1 14周年記念号」車内 和歌山県でカフェ&バー「スハネフ14-1」が開店し…
大庭裕和(大阪府)記念ヘッドマークを掲げて「貸切」表示も出して千里線を行く9300系。'23.11.25 阪急電鉄千里線 豊津~関大前滅多に入らない、千里線を走る特急用の阪急930…
田部井毅大(東京都)遂に最終日を迎えた京急直通「エアポート急行」、北総鉄道7500形7503編成が使用された。北総鉄道7503編成の行先表示に出ている羽田空港行きの「エアポート急行…
大庭裕和(大阪府)ヘッドマークを掲げて、ジャイアンツカラーの臨時特急が運転された。'23.11.23 阪神電気鉄道本線 姫島大阪へ移動する人であふれかえる神戸三宮駅。列車の種別表記…
田部井毅大(東京都)京成津田沼駅を発車して、検査明け間もない元「スカイライナー」京成3448編成が西馬込へ向かう。'23.11.23 京成電鉄本線 京成津田沼 京成電鉄では、宗吾車…
石田圭一(大阪府)8000系(8211編成)の「日本一ラッピングトレイン」。側面には岡田監督や主力選手が等身大でラッピングされている。'23.11.11 阪神電気鉄道本線 杭瀬(2…
小原正裕(兵庫県)めぐり合わせで、珍しい運用に入ることもある1000系C#1010×8R編成。'23.11.13 阪急電鉄神戸本線 大阪梅田 阪急1000系C#1010×8R編成…
小原正裕(兵庫県)一般の利用者には気付かないであろうことだが、レイル・ファンにとってはときとして、珍しい運用が起こるものだ。ボルスタレス台車を履き、車番が電照式となった8000系8…
小原正裕(兵庫県)ちいかわラッピング電車「うさぎ号」の1300系C#1301×8R編成。'23.11.13 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 阪急1300系のちいかわラッピング電車「うさ…