植松大地(香川県)オレンジタウンの住民を招いて運行された。'18.5.27 土讃線 多度津―金蔵寺 5月27日(日)、"アイランドエクスプレス四国Ⅱ"を使用した団体臨時列車〈オレン…
武井幸輝(群馬県)全区間をEF81 136〔秋〕が牽引。'18.5.31 高崎線 岡部―本庄 5月31日、秋田総合車両センターに入場していた元三鷹車両センター所属209系C506編…
菅沢幸宏(千葉県)第四只見川橋梁を渡る「うたごえ列車」。'18.5.27 只見線 会津水沼―会津中川 先月、只見線で初の「ブライダルトレイン」が運転されたのも記憶に新しいが、今月も…
玉木裕一(埼玉県)E231系0番代の配給列車が青森へ旅立つ。'18.5.29 中央本線 豊田―日野 5月29日から30日にかけて、三鷹車両センター所属のE231系B16編成が豊田車…
勝浦帆玖斗(静岡県)この日のSL急行の牽引機はC56 44。'18.5.26 大井川鐵道大井川本線 神尾―五和 2019年4月より展開する大型観光キャンペーン「静岡デスティネーショ…
武井幸輝(群馬県)重連での運行となった〈SLもおか〉号。'18.5.27 真岡鐵道 寺内―真岡 5月27日、真岡鐵道の〈SLもおか〉号がC11 325+C12 66の重連による牽引…
椙田俊幸(東京都)棒線化された竹沢駅を通過する2輌編成の"East i-D"。'18.5.26 八高線 竹沢―折原 5月26日、八高線の倉賀野~高麗川間の非電化区間で、秋田車両セン…
礒本 尚(広島県)広島からは日中の走行となり、緑深まる山陽路を西へ向かう。'18.5.27 山陽本線 島田─光 5月25日から27日にかけて、C57 1〔梅〕が梅小路運転区から下関…
中村 駿(静岡県)朝日を浴びて上京する13000系。'18.5.27 東海道本線 興津―由比 5月26日から28日にかけて、東京メトロの新造車13000系13121編成が近畿車輌を…
宮島昌之(石川県)「敦賀赤レンガ倉庫」横に設置されたキハ28 3019。'18.5.27 福井県敦賀市金ヶ崎町地内倉庫に寄り添わせたことで海風を遮り、塩害を防ぐ狙いがあるとのこと。…
近藤規夫(東京都)いつも通りのドラフトを轟かせ、黒煙を吐き勾配に挑む。'18.5.27 北陸本線 河毛―高月 P:近藤規夫盛大に汽笛を鳴らして高時川鉄橋を渡るC56 160。'18…
近藤規夫(東京都)桜木町駅へ進入するN102編成。'18.5.26 根岸線 桜木町 P:松山政昭今日は山を下り、海沿いの鉄橋を駆けた。'18.5.26 東海道本線 早川―根府川 P…
片平宏之(宮城県)EF64 37と国鉄色化されたEF64 1023を並べて展示。'18.5.26 大宮総合車両センター/大宮車両所 P:片平宏之宙を浮く機関車。このイベントならでは…
鶴井雅人(岩手県)田植えの進む北上線で試運転を行うキヤE195系。'18.5.24 北上線 矢美津―相野々 小牛田運輸区所属のレール輸送用気動車、キヤE195系を使用した試運転が5…
高橋孝一(群馬県)高崎駅に到着する151形。切妻の正面デザインが特徴。'18.5.25 上信電鉄 南高崎―高崎 上信電鉄の151形(元西武鉄道401系)が5月25日で営業運転を終了…
石井孝宏(滋賀県)誇らしげなHMを掲出する804編成。'18.5.20 近江鉄道水口・蒲生野線 水口城南―貴生川 近江鉄道開業120周年を記念したヘッドマークが、800系808編成…
廣村典彦(兵庫県)先頭が検査を受けたキハ127-1、後が伴車キハ122-3。'18.5.23 山陽本線 有年―上郡 検査のためJR西日本網干総合車両所に入場していた姫新線姫路鉄道部…
片平宏之(宮城県)EF81 139牽引の〈カシオペア紀行〉。'18.5.19 東北本線 仙台 JR東日本では5月19日から翌20日の間にかけて、尾久車両センターに所属しているE26…
藤原匡秀(東京都)夏日の高崎線を新潟の115系が南下する。'18.5.22 高崎線 上尾―宮原 P:玉木裕一 5月22日、新潟車両センター所属の115系N34編成が検査のため、越後…
正清雄也(岡山県)キハ30を先頭に走る水島臨海鉄道の2輌編成。'18.5.22 水島臨海鉄道水島本線 倉敷市―球場前 水島臨海鉄道では5月21日~5月25日に限り、朝・夕方ラッシュ…
宮島昌之(石川県)NT301(里山車輌)はオレンジ色の追加HM。'18.5.21 のと鉄道 七尾線 能登中島―笠師保NT302(里海車輌)は青色の追加HM。'18.5.21 のと鉄…
酒井健一郎(静岡県)JR東海管内に姿を見せた"華"。'18.5.19 東海道本線 由比―興津 東静岡駅に隣接するイベントホール「グランシップ」にて開催されたトレインフェスタに合わせ…
笠原総人(神奈川県)初夏の日差しの中、通り慣れた伊勢崎線を上る。'18.5.20 東武鉄道伊勢崎線 茂林寺前―川俣 P:笠原総人終着の浅草駅を目指す1819F編成。'18.5.20…
山田大介(東京都)沿線では多数のギャラリーと乗客が手を振り合う光景も見られた。'18.5.19 両毛線 小山―思川 JR東日本では、4月1日から6月30日まで開催中の栃木デスティネ…