鉄道ホビダス

小海線の最近の記事

「高原列車」を駅至近の跨線橋からお手軽撮影
IMG_0422.JPG
2009.10.18
山下修司(神奈川)

【ガイド】急勾配を下る上り列車を狙うポイント。作例は昨年10月に走った臨客の回送で、通常はキハ110・キハE200で運行されている。清里駅至近とあって、臨時列車運行時にはファンで賑わう場所だ。9月26日までの土休日と7月31日〜8月31日には「八ヶ岳高原列車」が小淵沢-野辺山間に4往復運転されるので撮影効率が高まる。小淵沢の大カーブ、野辺山-信濃川上の八ヶ岳を背景にした撮影地などとともに訪れたい。小海線ゆかりのC56 149は一時荒れ果てていたが、現在は整備の上、清里駅前に移転、展示されている。

【レンズ】40㎜

【アクセス】清里駅前の坂を下り、最初の角を左折、国道141号に出る。300mほど野辺山方面に行くと撮影ポイントとなる跨線橋だ。車なら中央道須玉ICから国道141号経由で18㎞。小淵沢ICから八ヶ岳横断道路経由で22㎞。

【国土地理院1/25,000地形図】谷戸

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

小海線のささやかな桜坂
100720_e120.JPG
2009.4.19
小林 剛(長野県)

【ガイド】小海線は小海駅を出発すると高原列車の様相をする。小海駅を出て3分程で、ささやかな春に触れることができる。なお、この地より数百メートル南の青い鉄橋も絵になるポイントだ。

【レンズ】50mm

【アクセス】小海駅から国道141号に出て松原湖駅に向かい登っていく。火の見櫓と公民館がある道の向いが撮影地。徒歩30分ほど。国道141号を小海町に入り、セブンイレブンの近くの公民館が目印。

【国土地理院1/25,000地形図】松原湖

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

小海線/信濃川上─野辺山

高原列車を撮る
100205_dd16 .jpg
2009.10.18
矢野登志樹(神奈川県)

【ガイド】バックに1800m級の山を配し、高原を行く列車の雰囲気を満喫出来るポイント。上り列車に対して光線は午後からが順光となるが、半逆光で捉えた方が列車や背景にも存在感が出る。同じ場所から下り列車を狙えば、バックに八ヶ岳が入る。作例は臨時列車の回送だが、定期列車はは小海線営業所のキハ110、キハE200で運行されている。

【レンズ】100mm

【アクセス】野辺山駅を出て右手に進み、信濃川上へ抜ける道を右折し踏切を渡る。そこから3kmほど進んだ左手辺りがポイント。車では中央自動車道須玉ICから約40分。

【国土地理院1/25,000地形図】御所平

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

小海線/野辺山-信濃川上

八ヶ岳をバックに陸橋から撮る
D300A_20090111_Shinano%20Kawakami.jpg
2009.1.11
伊藤 洋(長野県) 

【ガイド】下り列車を八ヶ岳を入れて狙えるお立ち台。車が通れる陸橋だが、交通量少なく、落ち着いて撮影できる。作例の撮影時間は午前10時3分0頃。光線が全体に行き渡らないが その分メリハリのある作例が期待できるポイント。列車の俯瞰アップであれば上りも反対側で狙える。

【レンズ】22mm

【アクセス】信濃川上から野辺山方面に線路沿いに戻り約3km 運送会社の手前を線路側に左折。車なら中央道長坂ICから約40分

【国土地理院1/25,000地形図】御所平

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

「風っ子号」が小海線を走る
08_08_18_dd16.JPG
2008.5.17
小林 剛(長野県)

【ガイド】背景の崖は「天狗岩」といい、撮影地としてはC56時代から有名な場所である。ここは「秩父事件」の最終決戦の地。撮影地としてはC56時代から有名な場所である。撮影の合間に、歴史探訪もいいだろう。田畑の進入は厳禁。

【レンズ】100mm

【アクセス】高岩駅から側道を10分程、馬流駅寄りに歩いた踏切が撮影地。上りが順光。車なら、国道141号「千代里」信号を線路方向に折れる。

【国土地理院1/25,000地形図】高野町

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

小海線/小淵沢─甲斐小泉

南アルプスを背景にした大カーブ
08_03_27_kobutizawa%20.jpg
2008.3.16
伊藤 洋(長野県)

【ガイド】南アルプスの威容が迫る小淵沢の大カーブはどこから撮っても絵になるが、作例は線路よりから狙ったもの。朝早い時間帯が光線状態がよく、山々も美しい。

【レンズ】92mm

【アクセス】小淵沢駅から線路になるべく沿ったルートをとって約3㎞。 30分。車なら中央道小淵沢IC降りて左折直ぐのレストラン前を右折、踏切を左に見て直進。

【国土地理院1/25,000地形図】小淵沢

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

小海線/中佐都─美里

浅間山の麓を走るP1040549toukou.jpg
2007.3.23
竹田和史(東京都)

【ガイド】中佐都駅からすぐのお手軽撮影地。カーブしながら坂を上る列車を撮影できる。一日中撮影できるが、午後の撮影がお勧め。この区間は、小海線の中でも比較的本数が多いので、いろいろなアングルを試すことができる。

【レンズ】200㎜程度

【アクセス】中佐都駅を降りて、線路に並行した道を小諸方面へ約300m進む。車なら上信越自動車道佐久ICから約5㎞。

【国土地理院1/25,000地形図】佐久

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。