尾名高大蔵'25.3.23 アルピコ交通 新村'2'25.3.23 アルピコ交通 下新~大庭「TOBU」とのコラボトレイン。'25.3.23 アルピコ交通 大庭~信濃荒井 202…
石田哲彦妙見口駅で並ぶ4連2本。左がイベント列車の7201編成で、右が代走の5136編成だ。'25.3.22 能勢電鉄妙見線 妙見口 能勢電鉄では、2025年3月22日、地元豊能町…
宮島昌之「温泉むすめ×鉄道むすめ」コラボヘッドマークを掲出するHK100-2。写真は六日町・越後湯沢方だ。ヘッドマークは進行方向別に2種類で、写真は犀潟・直江津方。'25.3.22…
宮島昌之 開業10周年の記念ヘッドマークを掲出するET122形。同ヘッドマークは一部車両に掲出されており、写真はK7編成(イベント兼用車)。ヘッドマークは、公募されたデザインの「開…
宮島昌之開業10周年の記念ヘッドマークを掲出する「急行1号」市振行きの413系W01編成。 能生駅を発車する「急行1号」。ヘッドマークは直江津方と市振・妙高高原方、共に同じ。車体側…
田部井毅大八王子駅で足止めにされて停車中の元205系T15+T17編成の甲種輸送。'25.3.21 中央本線 八王子(2点共) 2025年3月18~19日、元鶴見線の205系T15…
宮島昌之「周年記念特別ヘッドマーク」を掲出するIRいしかわ鉄道の521系IR11+IR19編成。写真は倶利伽羅方のデザインだ。'25.3.15 IRいしかわ鉄道 能美根上大聖寺方の…
宮島昌之開業10周年を記念し521系1000番代AK21編成に記念のヘッドマークを掲出。早速相互乗り入れするIRいしかわ鉄道にも姿を見せた。ヘッドマークには、敬礼をする凛々しい姿の…
大久保広樹 改正日、83列車を牽引したEF64 1043は、そのまま北長野駅で待機。そこへ、北しなの線妙高高原行で唯一残った115系運用345Mがやってきた。当駅での両者の出会いは…
田部井毅大発車を待つ5200形5203編成(グリーンムーバーエイペックス・右)と、その隣に入線する5000形5011編成(グリーンムーバー)。'25.3.15 広島電鉄宮島線 広電…
宮島昌之 金沢~大聖寺間で快速列車(朝と夕で1往復)がデビュー。運行初日には国鉄当時を思わせる記念ヘッドマークと副票を掲示。'25.3.15 IRいしかわ鉄道 加賀笠間同日には「出…
大久保広樹 「田沢~平瀬(信)間を13:52頃通過したN317(クモハ211-1001以下)+N316編成の種別は回送。N317はセミクロスシート車で、日中の篠ノ井線ではあまり見か…
正清雄也廃車されるDE10 1561号機。'25.3.8 水島臨海鉄道水島本線 水島(4点共) 2025年3月8~10日にかけて、岡山機関区所DE1010 1561が、倉敷貨物ター…
尾名高大蔵'25.3.9 アルピコ交通 新島々'25.3.9 アルピコ交通 波田引退する3000形。'25.3.9 アルピコ交通 新島々 2025年3月9日、アルピコ交通では引退す…
石田哲彦日生中央方先頭車5136には白を基調としたヘッドマークを掲出。'25.3.9 能勢電鉄 多田~平野川西能勢口方先頭車5137のヘッドマークは「10」を強調したデザインとなっ…
宮島昌之昨年秋に続き、今期も改札の外側と内側に赤色(今回は少し水色をプラス)のポスターを大量に掲示。ホームスタジアムに駆け付けるサポーターを迎える。ポスターには、あいまるくん・ゲン…
宮島昌之長らく主役不在だった金沢駅4番のりば(花嫁のれんホーム)に観光列車「花嫁のれん」が帰ってきた。「待たせたな~!」なんていってるかのよう。3月8日は北陸新幹線の団臨「つながる…
中村年秀特別ヘッドマークで五井駅を出発する列車。 こみなと待合室からお手振り。キハ40形に掲出された100周年ヘッドマーク。'25.3.7 小湊鐵道 五井(3点共) 2025年3…
渡辺俊博おでこにヘッドマークステッカーが貼られたブルーライン。'25.2.27 横浜市交通局ブルーライン 関内 横浜では2027年に国際園芸博覧会が開催される。横浜市営地下鉄では、…
大久保広樹115系卒業記念号(右)と324MのS1編成(115系最若番で、3月以降もしなの鉄道色として唯一残存予定)、そして愛知区のEF64(左)。 この光景がこれで最後にならない…
渡辺俊博市内の幼稚園児を乗せて、これから四条大宮へ戻る。'25.2.24 京福電気鉄道嵐山線 嵐山 嵐電のモボ613は、京福電鉄と江ノ島電鉄が姉妹提携していることから、これを記念し…
宮島昌之万葉線で運行を開始した「ZEON TRAM(ゼオントラム)」。3色(青・黄・白)の斜めストライプが特徴で、前面は動物の耳のような愛嬌ある表情にも見える。愛称「ZEON TR…
宮島昌之福井県ゆかりの恐竜ラッピングを施したフクラムのF1004号。たけふ新方右側には「フクイサウルス」や「フクイラプトル」が描かれている。'25.2.28 福井鉄道 福井城址大名…
渡辺俊博嵐山駅名物・キモノフォレストに見送られ四条大宮へ向けて出発。'25.2.24 京福電気鉄道嵐山本線 嵐山 京福電鉄(嵐電)のモボ301号は、現役車両最後の旧塗装車として知ら…